アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「犬のためにそこまで人生振り回されるなんてバカなんじゃないの?たかだか犬だよ?」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「犬のためにそこまで人生振り回されるなんてバカなんじゃないの?たかだか犬だよ?」  

その神経がわからん!その77
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1695479325/

9: ↓名無し:23/09/27(水) 21:02:28 ID:M3.pq.L1

知人が捨て犬拾って、飼い主見つからないからうちで飼うことになった。
うちは家族6人いたんだけど、誰かが修学旅行とか出張とかで帰ってこないとずっと入口で座って待ってるような子に育った。
そんな子なので家族が旅行に行くときは必ず誰かが残るようにした。
そして家族旅行でお留守番するのは決まって私。


特に理由はなく、大人になってからは私は普段仕事柄遠方出張もあるため、わざわざ旅行に行くまでもないかな、くらいの感覚で残ってた。
友達が結婚することになって招待されたので、そこで久々に昔の先輩や同級生なんかとも再会した。
その時旅行の話になり、迷子犬を引き取った16歳の頃から13年、犬がいるから1度も私的な旅行に行ったことがないと話すと驚かれた。
ペットホテルに預けないのかと聞かれたけど、犬にまた捨てられたという不安を抱かせないためにもホテルには預けたくないと話すと
「犬のためにそこまで人生振り回されるなんてバカなんじゃないの?たかだか犬だよ?」と言われてスレタイ。
犬によって性格が違うし、どこでも誰でも構ってもらうだけで幸せな犬もいるかもしれないけど、
やっぱり動物だから、1度植えついた強い不安やトラウマは生涯消えることがないっぽい。特に生命を脅かされるようなことには。
私達はそれを手がかかるとも思わなかったし、捨て犬を飼い始めたんだから旅行に行けないくらい当然よね、とも思う。
ちなみに結婚した夫も同意見。
別に私達に限らず、親戚に個人酪農家の人たちもいるけど命を扱う仕事だから旅行行ったりしないとも言ってたし、
保護犬じゃなく保護鳥扱ってる人も旅行には行けないねーと話してた。
犬と一緒にいられる時間なんてとても短いんだから、その間に旅行に行けないくらいで振り回されてるともバカだとも思わない。
まぁ、何が一番のスレタイって、そうやって私をバカにしてきた人がコロナ禍で犬を飼い始めたと聞いたこと。
しかも1歳の犬がお腹壊して旅行行ってる間に部屋中下痢を撒き散らして「全然可愛くない、捨てたい」と最近捨て先を探し回ってるんだって友達が呆れてた。
「捨て犬拾ったって人が居たよね?って私に聞いてきたんだよ。あり得ないよね」って怒ってたよ。


10: 名無し:23/09/27(水) 22:57:52 ID:Ox.aq.L26

家族が好きでやってることだから他人に押しつける気はないけど
うちも犬を飼い始めてから泊まり旅行は行ってないし日帰りレジャーも減ったな
家族全員で外出してると留守番してる一匹のことを考えずにいられなくなったわ

11: ↓名無し:23/09/27(水) 23:29:07 ID:M3.pq.L1

>>10
意識せずとも自然とそうなるよね
車に犬置き去りにしてチワワ大量にしなせたアホとかいるけど、どんな脳みそしてんのかと思うわ
しかもチワワ数体の死体撮影して乗っけてたし


12: ↓名無し:23/09/28(木) 02:32:52 ID:Pt.25.L2

>>9
普通に考えて、6人家族の家族旅行でいつも同じ子どもが1人で留守番というのは奇異なこと。
家族旅行に行けないのは可哀想なこと、本人が希望しても一回くらいは誰かが代わってやるものではないのか、
もしかして自覚がない搾取子だったらどうしよう心配だ。

となるところを、デリカシーがなく意地悪で自己中の人が言うと、そういう普通ではないことをバカにする言い方になるのかもしれない。

13: ↓名無し:23/09/28(木) 07:04:10 ID:9I.p9.L1

自分も犬飼ってたけど、旅行行く時は留守番担当交代して行ったり、犬も泊まれるホテル探して全員で行ってたよ
犬云々よりも毎回家族旅行に置いてかれるって大切にされてないのかなって思われたんじゃい?

14: ↓名無し:23/09/28(木) 07:08:02 ID:z6.hp.L1

犬を飼い始めたのは高校生の時からでしょ?
小学生ならともかく、留守番していることをとやかく言われるような年頃じゃないじゃんね

15: ↓名無し:23/09/28(木) 12:20:29 ID:Xw.sf.L1

>>12、>>13に同意
ここで更に>>9が家に入れてるお金が旅行の原資だったとしたらもう…
毎回ちゃんとお土産とか留守番ありがとうって感謝を形でもらってる?

16: ↓名無し:23/09/28(木) 13:19:36 ID:k2.ca.L1

>>15
書込みを読んだ限りでは搾取子とは感じなかったぞ。
そうじゃなくて、あくまで一般論に当てはめると変わってるから心配がられても不思議ではないという話だろ。

インドアな性格の人は旅行に行かなくてもハッピーで可哀想ではないし
家族でハブられているわけでもなんでもなくて、
子どもの性格を分かっているからこそ強く勧めてこない場合もある。
でも他人にはその家族の雰囲気はにわかに理解できないじゃん。

19: ↓名無し:23/09/28(木) 17:46:19 ID:hu.ph.L1

>>9だけど、私を心配してって感じじゃなかったよ。バカなんじゃない?って言われたくらいだし。
私が普段仕事で何百キロと車運転して長距離移動してるのも説明したうえで「旅行でもまた運転するより自宅でのんびりしてたいから留守番してる」って伝えてた上での言い方だから。
「私ばっかり留守番なの…」とか愚痴ったわけでもないのに、>>15みたいなこと言う人びっくりするよ。
心配してる体なのかもしれないけど、すごく失礼だよ。
そんな家族関係悪いところに保護犬引き取ったりしないし。
高校生の頃は学校の学習合宿や修学旅行があって毎年泊りがけのイベントがあったし、大学生の頃はお金がないから泊りがけで旅行行く余裕あるならバイトしてお金溜めてたかったし、
社会人になってからは仕事で運転しまくってるからむしろ休日は家でゆっくりしてたいし、
私が仕事で帰れないときは他の家族がみてくれてるわけだから、犬を飼うという点で持ちつ持たれつ、お土産は毎回買ってきてくれるけど無いからと言って蔑ろにされてるとは思わないし、
私が好きで残ってるからwinwinの関係なのでいちいち感謝とかしてもらわなくてもと思う。
むしろ「毎回あなただけ置いていってごめんね」とか言われる方が私はストレスかな。
まぁその辺は家族関係とか個人の考えとかあるからうちはこう、ってだけなんだけど。
「犬を飼うって大変なことなんだね、それが保護犬なら飼い主の負担も大きそうだけど大丈夫?」とかそういう心配なら素直に受け取れるしありがたいけど、
親しくもない人から犬がいるから旅行行ってないって話を聞いただけで「あなた搾取子じゃない?」とか言われるとびっくりするよ。





すまないが搾取子が必死に私は可哀想じゃないって自分に言い聞かせてるようにしか…
[■ No.384572 ■ ] [ 2023/09/30 09:51 ] [ 編集 ]
旅行を大袈裟に考えすぎなのでは
1泊2泊するけど車のお出かけくらいの感覚なんでしょ
そもそも友達の生き物やペットに対する感性がおかしすぎるのに突っ込むのそこかよって思うわ
[■ No.384574 ■ ] [ 2023/09/30 10:18 ] [ 編集 ]
スレ内のレスもこの※も搾取とか過敏に取りすぎ。
想像力ない人多いよな。
[■ No.384575 ■ ] [ 2023/09/30 10:32 ] [ 編集 ]
「家族旅行でお留守番するのは決まって私」「旅行に行けないくらい当然よね」
この辺の書き方とか、周囲も自分を肯定していると主張したり、仕事で経済動物と接している人と同等のような書き方をしたりする辺り
少なからず(家族よりも誰よりも)捨てられていた犬を大事にしている私、犬に尽くす私をステータスだと思っいて、そういうニュアンスが滲み出てる話し方したんじゃないの?って思った
[■ No.384576 ■ ] [ 2023/09/30 10:40 ] [ 編集 ]
仕事で遠方に行くから自宅にいたい、犬と一緒にいたいってちゃんと言ってるし、ペットホテルに預けられる性格じゃない犬を実家で飼ってたから、違和感なんてないんだけど…。両親が遠方に住む姉の産後手伝い兼ねた旅行等で不在にする時とかは、近くに住む兄弟の誰かが犬の世話で実家に戻ったりしたし。搾取とか穿った見方をしすぎじゃない?
[■ No.384577 ■ ] [ 2023/09/30 10:43 ] [ 編集 ]
報告者が不幸じゃないと許せない!!っていきり立つバカが多いよな
米欄にも沸いてるのが嘆かわしい
[■ No.384578 ■ ] [ 2023/09/30 10:55 ] [ 編集 ]
本人が良いなら良いんじゃない?ただ私の家なら犬も泊まれるところに行くけど…
報告者みたいなドM仕草はそういうプレイなんだと思う
それぐらい普通は共感されないことなんだよな
[■ No.384580 ■ ] [ 2023/09/30 11:22 ] [ 編集 ]
運転しかも長距離って疲れるからな
生業にしてるならむしろ逆に運転手として駆り出されないか?
それこそ運転技術の搾取って奴でさ
犬と一緒に泊まれるところを探すつもりがないみたいだしだらっとしてるって言うとみっともないっていう人いるしさ
犬はただの口実でだらっとしたいだけだろ
[■ No.384581 ■ ] [ 2023/09/30 12:42 ] [ 編集 ]
この人の犬を愛してる私語りはちょっとうざいけど
別に本人や家族で納得してるなら旅行については搾取だなんだ他所がとやかくいうことではないと思うが
「犬のためにそこまで人生振り回されるなんてバカなんじゃないの?たかだか犬だよ?」
とか友達に言っちゃう奴はやべーでしょ
[■ No.384582 ■ ] [ 2023/09/30 13:16 ] [ 編集 ]
これが幼い子供とかなら別だけど、それまでさんざん旅行に行って自分で判断できるようになった16って頃合いからでしょ?
そりゃ家族旅行よりも家で一人でペットとのんびりしたいって趣向の人間も現れると思うわ
[■ No.384583 ■ ] [ 2023/09/30 13:37 ] [ 編集 ]
犬連れて家族旅行行くより、静かな家で犬とだらっとしたいの、よくわかる。
ただ、結婚後に犬がどうしてるのかは少し気になる。
実家の家族が居ない時は帰って面倒見てるのかな。
[■ No.384588 ■ ] [ 2023/09/30 14:08 ] [ 編集 ]
誰かが留守番しないといけないなら、普段あちこち仕事で出張多い人がずっと引き受けても何の不思議もないけど
搾取されてると取る人いて不気味
しかも搾取って被害者のはずなのにバカにしたニュアンス…
あ、もしかしてそういうことする人ってそんな感覚の人なのかな
[■ No.384594 ■ ] [ 2023/09/30 15:52 ] [ 編集 ]
小さい頃にそういう躾を受けてないと年取っても飼い主の姿が見えないと飯も食えないトイレも出来ないって犬は多い たかが犬でもされど命
[■ No.384598 ■ ] [ 2023/09/30 15:58 ] [ 編集 ]
実家で飼ってた犬は家族みんなが出払うとキューキュー鳴いてたわ
自営業だったから誰もいない時はそんなになかったんだけど、たまに家族で外食する時とかは犬にごはんあげて食べてる隙に出掛けてた
帰宅するとバッタバッタ喜んで、お腹撫でてやるまで落ち着かなかった
[■ No.384619 ■ ] [ 2023/10/01 00:29 ] [ 編集 ]
うちも保護猫が安定するまでは旅行はもちろん
半日でもひとりぼっちにすることは避けてた
家族それぞれの事情の兼ね合いもあって
留守番が自分に偏ってても猫激ラブだから不満はなかった
むしろ独り占めできてラッキー
みたいな調子で言ってたせいか誰も搾取とか言ってくれなかったわ
[■ No.384635 ■ ] [ 2023/10/01 14:29 ] [ 編集 ]
旅行あまり興味ない猫飼いです。休みの日はずっと一緒にいられて幸せです。
[■ No.384797 ■ ] [ 2023/10/04 21:13 ] [ 編集 ]
No.384580
主のとこはどうか分かんないけど、場所が変わるだけで落ち着かなくて体調不良になる犬もいるんだよ。
No.384580のとこはどこでも良い楽観的タイプで良かったね。
[■ No.385384 ■ ] [ 2023/10/13 14:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天