アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
元同僚の義兄嫁が「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」と行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

元同僚の義兄嫁が「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」と  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?183【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1680501814/

351 名無しさん@HOME 2023/09/27(水) 20:06:25.180

義兄嫁が元同僚
ほぼ関わりが無かったから結婚の挨拶に行った時は気付かなくて、向こうからコソッと声掛けてきた


その内容が、要約すると「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」との事
別に変な会社じゃなくて自動車部品作ってる工場なんだけど、義兄嫁にとっては油臭い男みたいな仕事してたのは隠したい過去らしい
揉めたくないしバレても困る過去でも無いと思うし、バレても前述の通り気付きませんでした~で通せば良いか、と思い承諾(旦那には話しちゃったけど)
それから数年、義兄夫婦にも子供が生まれたんだけど、義兄が何かとつけて私の会社を羨ましがる。というのも弊社、産休・育休・時短復帰がしやすい。社長が子供は社会の宝!って考えだからとにかく制度が手厚いし、かといって子持ち以外に負担が集中しないようフォローも完璧だからどこからも不満が出ない
そんなんで私が子育てと仕事を両立してるのを見て、義兄が義兄嫁に、私の会社にパートでもいいから入れば?って何度も言ってくるんだとか。しかもちょうど今募集中…
義兄嫁、元社員だったなんて今更言えないし、辞める時たぶん揉めた?(憶測)っぽくて、再入社なんておそらく会社が拒否しそう
義兄からは「会社にお願いしてみてくれないか?」、義兄嫁からは「求人を取り下げて!!!」
どっちも無理ぽですわ\(^o^)/


352 名無しさん@HOME 2023/09/27(水) 20:37:51.130

面接受けたフリして落ちたーって自演すればいいのでは

353 名無しさん@HOME 2023/09/28(木) 05:53:59.000

いい企業なんだろうなー勿体ない
工場ってだけで嫌って人いるよね偏見レベルで
だったら何で最初に入社したって感じだけど



[ 2023/09/29 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(11)
社内不倫してやめた?とゲスの勘繰り。
[■ No.384520 ■ ] [ 2023/09/29 12:15 ] [ 編集 ]
>>義兄嫁からは「求人を取り下げて!!!」

一社員にそんな権限ねーわ、できるわけねーだろ
揉めて止めたのも納得の社会性だわ
ろくでもないのが
義兄も義兄嫁が拒否してる(?)だろうに報告者会社を勧めてきておかしいから同類なんだろうけど夫婦そろって迷惑だ

義兄嫁が義兄の前だけでは「いいわね~w」と乗り気なら義兄嫁がおかしいが
[■ No.384521 ■ ] [ 2023/09/29 12:23 ] [ 編集 ]
両方に「そんな権限ないので〜」でヨシ
[■ No.384522 ■ ] [ 2023/09/29 12:33 ] [ 編集 ]
何年勤めてたかわからないけど
婚前の仕事の話とか普通に旦那としてたらポロっと出てしまわないのかな
私ウン十年前の新卒で入った会社の話まで旦那にしちゃうわ
自分の経歴嘘つき通すのって割と難しいと思うんだけど学校出て結婚まで
何してたとかどういう風に言うんだろ

[■ No.384528 ■ ] [ 2023/09/29 13:39 ] [ 編集 ]
たしか年金記録を見ると当時の所属していた会社名が確認できたと思った。(違ったらごめん)

しかし よく工場勤めをディスる人がいるけど、何が悪いのかまったくわからない。

この記事のようにおそらくB2B企業で一部上場ではないかと思われる企業の場合、下手な企業の内勤より待遇がいい。食堂があったりするので弁当の心配も不要だし。

工場だと作業服に着替えないといけないが、逆に会社に来ていく服に金をかけなくて済むとか、悪いことばかりじゃないんだけどなぁ
[■ No.384532 ■ ] [ 2023/09/29 13:55 ] [ 編集 ]
いや工場勤めより何より揉めた方を隠したいんでないの?
そこに勤めてた/勤めてる知り合いなんかできた時に「うちの嫁も昔勤めてた」なんて言って過去話になったりしないように
と下衆の勘ぐりw
[■ No.384533 ■ ] [ 2023/09/29 14:04 ] [ 編集 ]
原因が揉めた方じゃなく油臭いイメージのが主要因だと報告者が思ってるのはなんで?
自分でも内心そう思ってるから だと思われても仕方ないよこんなん
[■ No.384534 ■ ] [ 2023/09/29 14:07 ] [ 編集 ]
No.384534
論点そこじゃないやろアホやな、
辞めた理由を隠したいからわざわざそう言うてごまかしてんねん
「男っぽいイメージあるし~」なんて変な理由信じるのか
絶対なんかやらかして辞めてるって
それも夫婦関係に響くようなこと
[■ No.384538 ■ ] [ 2023/09/29 15:20 ] [ 編集 ]
まだ義兄の前では猫被ってごまかせているんだろうな
いつかばれるだろうけど
[■ No.384540 ■ ] [ 2023/09/29 15:33 ] [ 編集 ]
お洒落なアパレルや事務じゃないからって
ブルーカラー勤めなことを嫌がる女性は多いよ
そういう見栄っ張りなところから何かしらもめたんじゃないかな
[■ No.384551 ■ ] [ 2023/09/29 21:28 ] [ 編集 ]
スーツに作業着の上だけ着てるのにすごく憧れがあって、最初に勤めた会社はIT系なんだけど上だけ作業着が支給されてたからいつも着てた。
今は教育系に転職したので作業着はないんだけど、今でもちょっと作業着への憧れがある。
スレの内容と何も関係ないんですが・・・隙自語ごめん。
[■ No.384684 ■ ] [ 2023/10/02 13:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天