アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
最近入った新人が時給1000円で私は950円行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

最近入った新人が時給1000円で私は950円  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part156
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1692364733/

207: ↓名無し:23/09/02(土) 15:20:13 ID:GN.ef.L1

時給950円でも高時給だと思う田舎
1人辞めてから新しい人が来なくてちょっと忙しかったんだけど最近ようやく新人が入った
休憩時間に愚痴タイムしてたら時給1000円ってすごいっすよね!って新人に言われたんだけど仕事内容一緒なのに私950円なんだが???
これ直談判していい案件?


208: ↓名無し:23/09/02(土) 17:13:55 ID:QQ.ni.L1
>>207
資格持ちかどうか、パートリーダー候補なら格差があって当たり前だけど
そうでないなら直談判と言うより周りにさりげなく相談してからの方がいいかもしれない
但しその結果職場の空気が悪くなったりする可能性があるから慎重にね
時給ベラベラ話すとかその新人さんそのうち色々やらかしそうだわ

209: ↓名無し:23/09/02(土) 17:43:10 ID:GN.ef.L1

>>208
品出しみたいな仕事だから資格手当は関係ないと思うし、初バイトで右も左も分からない新人をいきなりリーダー候補にはしないと思う…
別のパートさんの家族がコストコで働いてて時給1500って話→でもうちもこの辺では良い時給だよね→1000円ですもんね!→えっ新人さん1000なの?って発展したから新人さんが無神経ってわけではないし、むしろムードメーカーのすごい良い子
さりげなくね…頑張ってみる


210: ↓名無し:23/09/02(土) 18:04:45 ID:Yj.5i.L1

たまに駅で無料で配っているような求人冊子を読んでおくと
労働者として損をしなくて済む
ハロワもネットから検索できるし、
うちの会社のパートのオネエサマ達は求人アプリを入れて近くの求人情報をプッシュ型で受け取り相場をチェックしているそうで
もっと高い時給の仕事があったら即転職するわと話していらっさる…
年2回の面談の時も、割に合わないからこのままなら辞めると主張して時給上げたり上がり時間変更したりと労働者意識高くて見習いたい



[ 2023/09/05 12:00 ] 質問・相談 | TB(0) | CM(15)
すげー田舎なんだな、950円って最低時給割り込んでるだろ
[■ No.383001 ■ ] [ 2023/09/05 13:02 ] [ 編集 ]
47都道府県で23年の最低時給950円以上は15
[■ No.383003 ■ ] [ 2023/09/05 13:22 ] [ 編集 ]
割とあることなんだよな
10年前700円で入ったパートさんがコツコツ時給上げて850円なのに
派遣会社経由で採った高校中退17歳が1100円(手取り。派遣元にはもっと払ってる)だったことあってもの凄い対立が起きたわ
扶養内で抑えたい人とか他の問題も出てきてカオスになったわ
[■ No.383004 ■ ] [ 2023/09/05 13:26 ] [ 編集 ]
文句言ってきた人にだけ対応するのかもしれない
[■ No.383009 ■ ] [ 2023/09/05 14:39 ] [ 編集 ]
No.383003
それ今年10月の改定後の話だと思う
今日時点なら15都道府県も超えてるところ無いよ
[■ No.383014 ■ ] [ 2023/09/05 15:14 ] [ 編集 ]
>>383001
遠まわしに自分はもっと貰えてるor都会に住んでるアピールしたいんだろうけど、
それ無知晒してるだけだよ。
[■ No.383015 ■ ] [ 2023/09/05 15:17 ] [ 編集 ]
No.383009
基本そうよ
本文では周りに相談てすすめてる人いるけど
個人で上司か総務に報告した方がいい
納得いかないから説明が欲しい、でいい
誰が言ったなんて上の人はバラさない(トラブルの元だから)
[■ No.383016 ■ ] [ 2023/09/05 15:20 ] [ 編集 ]
バイトは昇給なしの店舗で、人手不足で募集時給を変更→新規採用した人は募集時給だけど、昔からいた人は店舗側から上に申請しないと変更されない→変更忘れ
で大揉め
ってのはあるらしい
[■ No.383023 ■ ] [ 2023/09/05 16:46 ] [ 編集 ]
似た様な経験あるわ
一年勤めた私と入ったばかりの新人の時給が一緒で、それとなく上司に聞いたら、新人がゴネたからスタートから高くしたらしい
その代わり、他部署の業務もやらされまくってたので、不満にはならなかったけど
[■ No.383029 ■ ] [ 2023/09/05 18:05 ] [ 編集 ]
アホな会社
[■ No.383040 ■ ] [ 2023/09/05 18:53 ] [ 編集 ]
同一労働同一賃金ってパートとかの非正規にも適用されるみたいだけど、それを担当者に言ったら時給アップを検討してもらえるの?
[■ No.383058 ■ ] [ 2023/09/05 21:26 ] [ 編集 ]
最低賃金上がるとそうなるよね
何年も働いて少しずつ時給上がったのに、新人は最初からその金額か更に上とか納得いかないよね
ここ数年で大分上がったからわかるわ
[■ No.383066 ■ ] [ 2023/09/06 00:14 ] [ 編集 ]
No.383058
「検討します」の言葉は貰えるんじゃない
実際に時給が上がるかは別として
[■ No.383067 ■ ] [ 2023/09/06 00:48 ] [ 編集 ]
もうそこ辞めてコストコで働いたらいいじゃん
[■ No.383077 ■ ] [ 2023/09/06 04:24 ] [ 編集 ]
自分は早生まれなんだけど、高校三年生の時に同学年の子が同じバイトに入ってきて
自分は2年以上続けてて経験値がある17歳時給780円(当時)で、新人が同学年18歳時給840円っていう事にどうしても納得いかなくて、進学受験を理由にバイトを辞めた
[■ No.383105 ■ ] [ 2023/09/06 15:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天