アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
一人暮らしだし卵は基本冷凍してるから滅多に買わない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

一人暮らしだし卵は基本冷凍してるから滅多に買わない  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375/

843: 名無し:23/08/11(金) 00:45:33 ID:g2.bw.L1

私、オムライスが好きで色んなお店のオムライスを食べるのも好きだし
自分で普通に作ったザお家オムライスってのも大好きだが
最近卵買おうとしたら50円位値上がりしてて驚いたって話をしたら
「今更!?」って驚かれて
『一人暮らしだし卵は基本冷凍してるから滅多に買わないからねぇ』って言い訳したら
冷凍卵の話になってさ


「卵って冷凍出来るの?冷凍卵って普通に使えるの?」って聞かれたから
『目玉焼きやゆで卵程度なら普通に使えるが
 冷凍する関係で黄身が硬くなるから半熟に出来ないし  
 溶き卵とかは基本無理。
 でも溶き卵なら解凍してからミキサーで無理やり混ぜたら使える』
って説明をしたら何故か
「〇〇(私の名前)ちゃんのお料理教室w」って笑われた
意味わからなくって流したけど
なんかもんにょりする…


844:↓名無し:23/08/11(金) 03:56:16 ID:nc.kx.L1

加熱するなら生卵も冷凍卵も消費期限は変わらないどころか、
冷凍のほうが短い

「保存のために卵を冷凍する」ってのがもうね、もんにょりどころじゃない
何言ってんだこいつ?って皆が笑うのはそりゃそうよって思う

845: 名無し:23/08/11(金) 04:20:19 ID:JD.q1.L1

たまご冷凍はワロタ

846: 名無し:23/08/11(金) 04:24:55 ID:wH.12.L1

>>843
>自分で普通に作ったザお家オムライスってのも大好き
>一人暮らしだし卵は基本冷凍してるから滅多に買わない

卵って牛乳と同じでJAが仕切りの物だと、売価推移見られるけど5月で高止まりして以降大きな値上がりはしていない。
50円って今年1月→4月の値上げ幅だよ。あなた1月から卵買ってないって事になるけど最後に卵買ったのいつ?
総務省統計局の小売データ見てもLサイズ卵10個が1月約250円→4月約300円だから、JAのデータと整合性が取れてる。

自分で作ったオムライス大好きって言っておきながら、1月から卵冷凍してて作ってませんはさすがに草生える。


847: ↓名無し:23/08/11(金) 07:36:05 ID:4j.ho.L1

ふ~ん、と思ってググってみたら冷凍保存のやり方と調理法がたくさん出てきた
ニチレイも向き不向き情報つきで公開してた
炒り卵や錦糸卵なら冷凍いいなと思ったよ
調べもせずにバカにするって糞姑みたい

849: ↓名無し:23/08/11(金) 08:15:45 ID:NG.p3.L1

>>843
他人と違う事をしている、というだけで異分子として認定して見下したり敵視したりする人はいるので
その場面だと、コイツお料理上手アピしてるがエアプだなと認識されてあざ笑われた可能性はある。
一方で、プロの味以外満足できないわけではなく家で作るのも好きなだけで頻繁に作るとは決まっていないが、好きならしょっちゅう作るだろうという先入観や、
自炊する人ならスーパーの相場を知っているし消費期限までに使いきれるように献立をつくるはずという想像はごく一般的感覚のため
コイツ知ったかぶりかよ…と呆れ顔を見せないように気を遣って笑顔を浮かべただけの可能性もある。
私も、1ヶ月半は冷蔵保存してぼちぼち使っているので、6個パックで買って期限近づいたら卵料理して消費すれば良いのに解凍の手間もかかるのになぜいきなり冷凍?とは思う。






[ 2023/08/12 15:00 ] 愚痴 | TB(0) | CM(16)
赤字の言うことごもっとも
最初の2行がなければふ~んで済んだのに
余計な卵好きアピールしたがためにリアルでもネットでも笑われるんじゃないかな
[■ No.381448 ■ ] [ 2023/08/12 15:48 ] [ 編集 ]
なんでも冷凍したら消費期限延びると思ってる人が書き込みたかったってことかな
実際には卵を冷凍したことは無くてこの話書きこむために冷凍卵について調べた感じ?
[■ No.381450 ■ ] [ 2023/08/12 16:29 ] [ 編集 ]
書き込んだ人は生卵のまま冷凍してるって言ってそこを突っ込まれてるのに847は何を言ってるんだ?
[■ No.381452 ■ ] [ 2023/08/12 16:45 ] [ 編集 ]
食品の冷凍保存のコツなんかを読むのが好きだから知識としては知ってるけど、赤字の方の指摘がご尤もで、卵料理が好きな人の行動としてはちぐはぐだと感じる
[■ No.381454 ■ ] [ 2023/08/12 16:49 ] [ 編集 ]
卵は冷凍してもすぐ食べないと危険。
そして「冷凍したあと無理やりミキサーにかけて使う」なんて手間をかけて味が悪くなる方法を、卵好きな人がするのも意味が分からん。
「思い込みの知識でメシマズな人」とドン引きするわ。
[■ No.381456 ■ ] [ 2023/08/12 17:18 ] [ 編集 ]
冷凍して更に今の値段がわからないぐらいの頻度でしか買ってないって
卵滅多に食べない人じゃないの
それが卵好き名乗る?
[■ No.381457 ■ ] [ 2023/08/12 18:05 ] [ 編集 ]
847みたいに自分は人より賢いと思ってるのにそもそも前提が理解できてない書き込み見ると悲しくなる
一生自分の妄想世界で生きていくしかないんだなって
[■ No.381458 ■ ] [ 2023/08/12 18:20 ] [ 編集 ]
冷凍卵ってメリット皆無、デメリット膨大なのよね
これで卵好き自称するのヤバない?
[■ No.381461 ■ ] [ 2023/08/12 18:40 ] [ 編集 ]
卵って生食は賞味期限守らなきゃいけないけど火を通すなら一月は余裕だよ?
場合に寄っちゃ3ヶ月いける
冷凍する意味は
[■ No.381462 ■ ] [ 2023/08/12 18:58 ] [ 編集 ]
家で作るオムライス大好き→数カ月卵買ってません
冷凍卵って普通に使えるの?→事細かに長々説明
説明もこんな簡潔に喋ってないだろうし普段からこの話し方だとイライラする事めちゃくちゃ多そう
[■ No.381469 ■ ] [ 2023/08/12 20:30 ] [ 編集 ]
卵冷凍すると中身が膨張して殻が割れない?
コメ欄でも言われているけど報告者さんは無意味で無駄なことをしている
第一美味しくなくなるよね
[■ No.381471 ■ ] [ 2023/08/12 20:51 ] [ 編集 ]
溶き卵に不向きな冷凍生卵を解凍してミキサーで無理やり混ぜた自作のオムライスが好きなの?
変な人
[■ No.381473 ■ ] [ 2023/08/12 21:17 ] [ 編集 ]
クリスマス用のケーキの卵液保存は夏からやってるけど、卵液なんだよね
卵液と殻は膨張率が違うから冷凍保存すると割れる
サルモネラ菌が発生するから殻は一緒に冷凍しない
春からの卵の値上げを今知ったの?というのも含めて色々おかしいよね
[■ No.381478 ■ ] [ 2023/08/13 01:06 ] [ 編集 ]
そもそも買わないから知らなかったってのも胸張って言える話でもない
散々報道されてるのにニュース知らないのかってことになる
[■ No.381481 ■ ] [ 2023/08/13 01:57 ] [ 編集 ]
卵の値上がりって結構ニュースになったからなあ
今どきテレビなんていらないよ新聞もいらないよって人かもしれないけど
それならそれでネットでニュースくらい見といたほうがいいと思った
[■ No.381483 ■ ] [ 2023/08/13 07:16 ] [ 編集 ]
冷凍すればなんでもいけるって育てられたおばあちゃんっ子なんじゃないの
[■ No.381489 ■ ] [ 2023/08/13 10:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天