アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
同居嫁だったが、5年前に夫が亡くなったあと同居は続けてた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

同居嫁だったが、5年前に夫が亡くなったあと同居は続けてた  

何を書いても構いませんので@生活板131
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1680187228/

1928: 名無し:23/06/09(金) 13:04:01 ID:7b.1m.L1

同居嫁だったが、5年前に夫が亡くなったあと同居は続けてた。
本当は出て行きたかったけど、息子を亡くして孫までいなくなったら可哀想かなって思って。
でも一周忌のあとの会食で、義父が「あいつ(夫)はこんな田舎で車の運転やめろとか煩かった」って愚痴ったんだ。


それで私が「でも一方通行の道を走ったり、あちこちぶつけるようになったから夫君はずいぶん心配してたんだよ。
夫君は亡くなる前日までお義父さんのこと心配してたもの。
何かあってからじゃ遅いし、運転やめてほしいんですよね~」って言った。
そしたら義父から「おまえは黙っとれ!」って一喝されて、そのあと義叔父から
「あんたが仕事なんかやめて運転手すりゃあええ。それが嫁の勤めだ。
それが出来ないなら嫁は黙ってなさい」って言われた。
この時、本音を言うと、親戚の誰かから援護射撃があるといいなって期待しちゃったんだ。
だけど誰一人何も言ってくれなくて、口々に私が責められた。生意気だって。
実際あの義父の車を見てもそんなことが言えるのか!って反論したかったけど
結局嫁は嫁なんだよなぁ・・・って脱力しちゃって、一週間後に子供たちを連れて家を出た。
家を出る前にも再度、今の義父の状態で車の運転は危ないから言ってるんだってこと、
病院も市役所に行くのもスーパーに行くのもコミュニティバスが通ってるし
タクシー使ったっていい、お金なら出すから、もう一度考えてほしいって言ったんだけど
今度は義母から「あんたが口を出すことではない」って言われたのね。
それで決心。子供たちは夫が生前そのことを心配してたことを知ってたし
子供たちも最近の義父運転の車には怖くて乗れないって言ってたぐらいだから
完全に私の味方になってくれて、一緒に家を出た。
家を出る際、姻族関係終了届を出すことも義父母には話した。
(子供たちには、私が届を出したからってどうにもならないんだけどね)

以来、実家近くのマンションを借りて、今まで味わったことのなかった伸び伸びと気楽な暮らしをしてたんだが
先月、義父が事故を起こして近所の中学生を跳ねたと聞いた。
幸い命に別状はないものの、後遺症が残るらしく相当揉めまくってるみたい。
なんでもスポーツやってる子で、それができなくなるかもって。
被害に遭ったご近所さんも「あそこは嫁さんが運転やめろって何度言っても聞き入れずに、逆に嫁さん追い出した」って認識だから
余計に怒りが増幅してるらしい。
仲良しだった元近所の奥さんから連絡が入って、「なんか嫁さんに帰ってきてもらうとか言ってるけど大丈夫?」って言われた。
ゾッとした。
実家に連絡があっても一切取り合うな、私の住所は教えるなって言ってあるけど
何をどうしたら帰ってきてもらえると思うんだ。もう無関係なのに。

※ちなみに田舎と言ってもバスが一日に数本みたいな山間部ではなく人口10万人ほどの一応“市”です。


1933: ↓名無し:23/06/09(金) 16:07:53 ID:iI.7b.L10

>>1928
貴女の言葉を理解出来なかった義父母親戚だから仕方ない
元近所の仲良しな方達は常識を理解しているのに、残念な義父母親戚過ぎる
とにかく見つからないように対策立てた上でも気をつけて!




[ 2023/06/10 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(10)
姻族終了届なんて理解できないだろうし、厚意で同居を続けてやってたこともわからずに、なんなら行き場のないやつを置いてやってたくらい思ってるよ、きっと。
[■ No.377165 ■ ] [ 2023/06/10 16:18 ] [ 編集 ]
そんな一族でまともに育った旦那さんが夭折しちゃったの、他人事なのに悲しいわ
もう一回経緯の説明含めて実家に連絡しといた方がよさそう…
[■ No.377168 ■ ] [ 2023/06/10 17:37 ] [ 編集 ]
死人がでなくてよかったね
大怪我させたのも問題だけど死者まで出したら、子供の結婚とかに差し障りあるもの
自分にどうにも出来ないことで人○しの親族って汚名がつくことほど理不尽なことはないわ
ボケてんのかね?まあ事故当時ボケてなくてももう流石にご近所平気な面で歩けなさそうだからこのあとボケそうだけど
[■ No.377169 ■ ] [ 2023/06/10 17:58 ] [ 編集 ]
体育会系は好きじゃないけどこの話はさすがに
被害者の中学生がただただ可哀想
[■ No.377189 ■ ] [ 2023/06/10 22:08 ] [ 編集 ]
長年そんな考えの人たちと生活していて、旦那が死んだときに分からなかったんだろうか
旦那が死んだ後で5年も同居していたのがまず甘やかしすぎ
そのクズどもは
行く当てもない嫁を5年間も面倒見てやったという認識だよ
今は事故おこして運転が不安になって、嫁の言うことにも一理あった
許してやらんこともないから面倒をみに帰ってくることを許してやる
ってなことよ
反省なんてかけらもしていないから、キッチリ逃げ切れ~
[■ No.377209 ■ ] [ 2023/06/11 03:25 ] [ 編集 ]
>No.377209

何様だよにもほどがあるコメント
後からなら「わからなかったのか」なんて言いたい放題だな
[■ No.377215 ■ ] [ 2023/06/11 09:07 ] [ 編集 ]
上から目線で書き込む前によく嫁
夫が亡くなったのは5年前だけど、義父母との同居を解消したのは夫一周忌の数日後だ
[■ No.377216 ■ ] [ 2023/06/11 09:10 ] [ 編集 ]
No.377209
夫の死後5年も同居してねーし
[■ No.377221 ■ ] [ 2023/06/11 10:31 ] [ 編集 ]
そんな義実家なのに、よく家事奴隷にされなかったものだ
[■ No.377336 ■ ] [ 2023/06/12 13:35 ] [ 編集 ]
根回しというか普段の行いとご近所さんとのコミュニケーションって大事だね
[■ No.377441 ■ ] [ 2023/06/13 10:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天