アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ノルウェーの生活行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ノルウェーの生活  

【チラシより】カレンダーの裏813【大きめ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1682949438/

612 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2023/05/31(水) 13:20:46.05 ID:OhmbNSOF0

マリメッコなんかも昔はデパートの食器売り場にあるおばさん御用達ブランドだったけど
北欧ブームもあってすっかりイメチェンしたわね
傘とかバッグとか女の子が持ってると反射的にうわあって思っちゃうw


613 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 13:22:11.49 ID:M3HadE6B0 [3/4]

北欧柄は昭和の家電やキッチン用品のデザインだったよね

614 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2023/05/31(水) 13:29:06.20 ID:vUE7WYRe0 [1/2]
そのうわあってのはどう言う意味のうわあなの?

615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 13:34:53.52 ID:J38K+bw00 [2/8]

マリメッコ可愛いと思うけどな

621 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 16:19:08.69 ID:6ioTk1us0

マリメッコその他の北欧柄は可愛いと思うけどSOUSOU着てる人とは仲良くなれないと思う絶対

642 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 18:30:36.32 ID:YY3cSqix0

マリメッコバディのリュック
自分が上の子出産前後(6~7年前?)みんな持ってたイメージある 
そんなに使い勝手良かったのかしら
そういや去年、もうバカでかマザーズリュックもいらないし小さい鞄欲しくてマリメッコのマイシングス買おうか迷ったけど、“マリメッコ”っていうネームブランド意外のメリットが見出せず買わなかったな

643 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 18:35:47.45 ID:6d0stfjD0

確かにいっときマザーズリュックとして流行ってたね
お洒落なママがTEMBEAのマザーズトート使ってて、二人目はマリメッコバディに買い替えてた
確かに“marimekko”っていうネームバリュー意外のメリットはよく分からないw
お洒落ママが持てばお洒落アイテムだけど私が背負ってもダサいリュックだわ

666 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 16:16:15.78 ID:8q1N72de0

北欧の普通の男の人もあんなバカみたいな柄に囲まれて暮らしてるのかな

667 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 16:27:48.48 ID:i43Wi4370

>>666
昭和40年代の日本もそうだよ

668 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 19:35:37.10 ID:EQKUbHnK0

>>666
高校生の時にノルウェーに住んでたけど、全然そんなんじゃなかったよ


672 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/01(木) 22:42:14.33 ID:P3m5jo7G0

>>668
横だけどどんな感じだった?

675 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:47:44.60 ID:QoorcbT10 [1/7]

>>672
家が木造で気密性が高くて、屋内も壁から天井まで木だったわ
友達の家を色々見たけど、奇抜なカーテンとかは一切なく、素朴な模様ばかり
食器には各家庭のこだわりがすごくあって、高そうな食器類を使ってたわ


673 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:13:40.89 ID:kqOnX5cH0

>>668
ノルウェージャン歩いてた?

676 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:49:48.08 ID:QoorcbT10 [2/7]

>>673
猫のことよね?
ノルウェージャン(ノルウェー人)はたくさん歩いてたわよ
猫を二匹飼ってる友達がいたけど、一匹はノルウェージャンでもう一匹は違う種類だったわ


674 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:25:23.12 ID:5kSjTPaY0 [1/3]

>>668
障害者に優しいのは本当?
車椅子の子供が留学したがってる

677 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:53:17.87 ID:QoorcbT10 [3/7]

>>674
30年前の話だけど、普通学級にも障害者がいてみんな受け入れてたわ
私のクラスメイトは身体じゃなくて知的?(話せるけど文字が識別できないらしい)だった
当時の高校もバリアフリーだったわ


678 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 00:57:06.73 ID:N3Wt3BQy0

ノルウェーというか北欧も移民問題大変よね
スウェーデンだと移民に配慮しすぎてスウェーデン人が「この国に生まれてよかった」というのすらNGで大問題になるそう
例えば日本人が和食を食べて「日本人で良かったー」って言うような事を言ったら右翼だの移民に配慮してないだのでフルボッコとか

679 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:00:27.62 ID:QoorcbT10 [4/7]

>>678
私がいた頃ですら移民多かったわ
移民を受け入れすぎたせいでノルウェー人の就職率が下がって、当時社会問題になってたわ
今はそんな事になってるのね…大変そうね


680 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:04:11.31 ID:ZxHK2FjU0

>>676
そう、猫の方w
ノルウェージャンフォレストキャット
土着の猫だから野良猫はノルが多いのかと思って

684 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:13:18.35 ID:QoorcbT10 [5/7]

>>680
当時からペットは登録制で、野良は犬も猫も見たことなかったわ
都市部(ベルゲン)に住んでたから田舎の方はわからないけど


681 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:05:04.24 ID:5kSjTPaY0 [2/3]

>>677
その当時でバリアフリーなのね
アパートとかはどうなのかな
使いやすい部屋とかあるのかしら

685 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:18:16.01 ID:QoorcbT10 [6/7]

>>681
アパートから一戸建てに引っ越したけど、住んでたアパートはバリアフリーだったわ
病院はすごく重病じゃないとかかっちゃいけない空気があって一度も行った事が無いけど、他の施設がちゃんとしてたから身障者の方にも安心だと思う


683 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:13:10.24 ID:3q+Fnt320

ノルウェー帰り奥様が大人気w
フサフサモフモフのノルウェージャン野良猫見てみたいな

686 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 01:32:04.30 ID:5kSjTPaY0 [3/3]

>>685
教えてくれてホントありがとう

699 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 11:23:27.16 ID:QoorcbT10 [7/7]

>>686
書き忘れたわ
首都オスロは道路が石畳になってて、文化遺産の観点からわざと石畳を残してたわ
今はわからないけど、もしそのままなら車椅子だとつらそうだから事前に調べた方がいいと思うわ


687 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 07:46:07.63 ID:OSbhOVM20

>>685
友人がノルウェーの田舎に住んでるけど田舎は病院が無くなっちゃって
子供が急に体調崩して救急車呼んだら緊急搬送先が300km先の病院だって聞いてきっつと思ったわ
遊びに行く分にはすごく素敵なところなんだけどね

691 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 08:59:01.96 ID:SXAt/A730 [1/2]

>>687
気候の似ている北海道も地域によっては病院まで100kmよ

693 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 09:38:00.25 ID:MB30C6r00

病院が地域に無いって、人口減少していくこれからの日本では、どんどんそういう地域が増えていくだろうね
病院無い、スーパーも車で30分、老人ホームも地域で1軒だけだから殿様商売、美容院も歯医者も選択肢が他に無い…みたいな地域
あと20年で、自治体の半分近くは消滅すると言われてるもんね
ますます不便になる田舎では若い人は暮らせないだろし、そもそも就職先も無くなろうだから、二極化がますます激しくなりそう







[ 2023/06/04 12:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(13)
バディいっぱい入るし個人的には使い勝手良いから使い倒して今3代目使ってるけどな
そんな小馬鹿にしたような言い方せんでもよくないか?
[■ No.376764 ■ ] [ 2023/06/04 12:21 ] [ 編集 ]
他人の持ってる物一々観察して一々うわあって思うとかどんだけ暇なん
[■ No.376769 ■ ] [ 2023/06/04 12:49 ] [ 編集 ]
一部の女性は好感度高くてポピュラーなもの見たら、
品性犠牲にして叩きのめす事に命掛けてるからな…
傍から見たらそれ持ってる層の女性に比べて顔も頭も残念なのばっかりで草生える
[■ No.376770 ■ ] [ 2023/06/04 12:59 ] [ 編集 ]
なんかAndroidユーザーをものすごい勢いでバカにしてくるアップル信者の元上司を思い出しちゃう流れだ…
[■ No.376773 ■ ] [ 2023/06/04 14:01 ] [ 編集 ]
野良猫のノルウェージャンは、おそらく栄養が足りなくてフサフサモフモフじゃない気がする。
[■ No.376774 ■ ] [ 2023/06/04 16:03 ] [ 編集 ]
北欧柄みたいな大柄好きだけどな
バカみたいな柄って酷すぎるよ
[■ No.376776 ■ ] [ 2023/06/04 16:59 ] [ 編集 ]
昭和の黒電話を覆ってそうな布の柄のこと?
[■ No.376777 ■ ] [ 2023/06/04 17:01 ] [ 編集 ]
なんか呪文みたいなメーカー?
ブランド名ばっかりでわけわからん
皆そんなに他人のバッグが
何処其処のでーとか気にしてんのか?
馬鹿馬鹿し
[■ No.376778 ■ ] [ 2023/06/04 17:55 ] [ 編集 ]
ノルウェー帰り奥様のレスは面白いけど、前半のマリメッコ叩きは退いた。ネットだからって思いのままの悪口書いていいとは思わないなあ。
[■ No.376781 ■ ] [ 2023/06/04 18:54 ] [ 編集 ]
マリモッコリの話かと思った
[■ No.376788 ■ ] [ 2023/06/04 20:21 ] [ 編集 ]
冒頭の若い子にマウント取ってるおばはんでうわあ…ってなったけどノルウェー帰りの人の話はすごく為になった
隣の芝が青く見えるだけでどの国にもそれぞれの問題があるんだね
[■ No.376794 ■ ] [ 2023/06/05 00:26 ] [ 編集 ]
ノルウェーでもバリアフリーと歴史的景観が折り合わないもんなんだな
[■ No.376832 ■ ] [ 2023/06/05 19:35 ] [ 編集 ]
バディ使ってたけど、リュックのストラップのバックル(?長さを調整するやつ)が緩みやすくてストレスだったなあ
マイシングスも持ってるけど、マリメッコは総じて両ファスナーじゃないことが多いから、斜めがけにするとファスナーが遠くて取り出しづらいこともままあるのが難点かなと思う
言いたいこと伝わるかな…
あと、オスロの道路は石畳で、キャリーを引いて歩くと時々つっかかる
[■ No.376833 ■ ] [ 2023/06/05 19:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天