アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
過剰な「お」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

過剰な「お」  

些細だけど気に障ったこと Part284
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1684765559/

95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 12:07:14.22 ID:li8fgpDh

自分は料理家(本も出しててそこそこ有名)がネットに出すレシピで
「お鍋にお湯を沸かしてお塩をいれて、お野菜類を先に茹でます
そしてお鍋のお湯はそのままにしてお肉も茹でちゃいます


お肉はお水に取らずに冷まして、その間にタレを作りましょう
お醤油とお砂糖とお酢を混ぜて、おネギをみじん切りにしたものを~」
みたいに、「お」をつけられるものには全部つける勢いで書くのが気になる
これはむしろテレビや料理教室などで話し言葉なら気にならないと思うんだけど
文字で書くのにそこまでつけてるとやや過剰な感じがする


96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 12:08:10.83 ID:WW+rWH+9

>>95
おタレは?

97 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/06/02(金) 12:21:40.54 ID:AuyWbjHe

他人のこと言えないけど
丁寧語や尊敬語、謙譲語を適切に使いこなせないから「お~」、「~させていただく」を乱用するんだろうな



御御御付「げせぬ」
[■ No.376737 ■ ] [ 2023/06/03 21:35 ] [ 編集 ]
■ No.376737 ■
お前はええんや、お前は
むしろお前が来るとややこしくなるから、奥の院でも引っ込んでろ
[■ No.376738 ■ ] [ 2023/06/03 21:46 ] [ 編集 ]
書かれてる通りテレビや口頭では気にならないんだけど、文章で読むとなんかくどくてウザいな…
[■ No.376743 ■ ] [ 2023/06/03 23:25 ] [ 編集 ]
○○してあげましょう~(調理工程)
このコ(食材や調味料)

多用もうんざりするわ
ちょっとだけならいいけども
[■ No.376746 ■ ] [ 2023/06/04 06:03 ] [ 編集 ]
そんな事より、キューピー3分クッキングが3分でまとまって無いことにいい加減誰かツッコミ入れようぜ。
[■ No.376747 ■ ] [ 2023/06/04 06:14 ] [ 編集 ]
■ No.376746 ■
私も物に対して「してあげる」という言い方は苦手だ
[■ No.376750 ■ ] [ 2023/06/04 06:33 ] [ 編集 ]
キューピー3分クッキングで踊ってる野菜たちはこれから調理されるのによく踊っていられるよな
[■ No.376755 ■ ] [ 2023/06/04 09:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天