アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
宅配ピザが届かない地域行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

宅配ピザが届かない地域  

【チラシより】カレンダーの裏813【大きめ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1682949438/

590 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 03:27:24.50 ID:alf/73AG0

宅配ピザが届かない地域だからピザを全然食べなくなったんだけど調べたら車で40分の場所に持ち帰り専用の店があった
3年くらいスーパーの薄いピザを食べてたからこれは行くしかない


591 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 07:42:21.59 ID:6Z9kqVTH0 [1/3]
>>590
実家が配達範囲外でピザ衝動で車走らせてたの思い出した
ピザ店より近くにガストが出来てからはそっちで妥協したりしてたわ

592 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 09:10:19.65 ID:I5JD0fuw0

>>590
いってらっしゃーい
サイドメニューもいいよ

593 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 09:41:01.44 ID:FQI36LhE0

自分で作ればいいのに
ガストや持ち帰り専用店より美味しいと思うんだけど
うちも昨日急に食べたくなって生地から作ったけど
発酵も捏ねもそんなにする必要ないからすぐだよ
イカたっぷり乗せて美味しかった~


594 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:02:34.07 ID:M3HadE6B0 [1/4]

自分で作った方が美味しくても買った物を食べたい時ってあるよ

595 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:15:20.94 ID:tXP1umaY0

>>593
家にピザ窯でもあるの?

案ずるより産むが易しみたいなことかもしれないけど料理好きでもグルメでもないダラだからピザ手作りなんて考えただけで震えるわw


596 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:19:53.49 ID:M3HadE6B0 [2/4]

1回しか作らないならおいしくなるだけの材料を揃えるのが無駄よ

597 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:23:13.75 ID:/2sHWu5U0

美味しいピザが食べたい場合は作る事もあるけどダラダラゴロゴロしならが家でピザが食べたい時は買ってくる一択(宅配ない地域)
後者の時は作る選択肢なんてないわ

599 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:37:51.51 ID:GxQNbmfS0

宅配の来ない地域の人がこんなに揃うなんて

600 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 10:50:41.68 ID:WO58ADHs0

実家は宅配こない地域だったから一人暮らし始めて最初にしたのは宅配ピザの注文だった

602 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 11:00:42.16 ID:9gRWolFq0

実家が宅配ピザが届かない地域だったらしい(頼んだことないから知らなかった)んだけど、テイクアウト専門のピザ屋ができたから両親が行ってきたと言ってたわ
ただでさえ田舎の実家からさらに山奥に車で30分くらいあるからなかなか行けないけど行ってみたい

604 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/05/31(水) 11:11:08.72 ID:XTLF+VoP0 [1/5]

自分で作ればいい、って言う人が本当にいるんだね。手作り至上主義
そうじゃないのよね

ちょっと話違うけど、昔はケーキを食べるなら買ってきて家で紅茶コーヒー飲み放題以外認めない感じだった
でも今は盛り付けや店の雰囲気や食器、こだわった飲み物の淹れ方などを楽しむのもありなんだなと気付いたわ




[ 2023/06/01 18:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(21)
593って子供が友達とマックに行こうとしたら小遣い取り上げて自家製の蒸かしいも与えてそう
[■ No.376543 ■ ] [ 2023/06/01 18:05 ] [ 編集 ]
手作りピザ確かに美味しいのかもしれないけど、そうじゃねえんだよなあ
こういう人とは話したくないな
[■ No.376545 ■ ] [ 2023/06/01 18:27 ] [ 編集 ]
593うぜえ~
男だか女だか知らんが、友達いなそう
[■ No.376547 ■ ] [ 2023/06/01 18:36 ] [ 編集 ]
強力粉ってどこの家もふつうにあるもんなのかな
うちはホームベーカリーを買ってから初めて常備し始めたよ
[■ No.376552 ■ ] [ 2023/06/01 19:23 ] [ 編集 ]
チルドの2.3百円の奴に追いチーズしたりなんか好きなのトッピングするとめちゃくちゃ贅沢なのに経済的で冷凍可能で突発的な衝動にも対応出来る
宅配と別物なのは分かるけどある程度満たされる
[■ No.376553 ■ ] [ 2023/06/01 19:33 ] [ 編集 ]
往復80分かけてピザ買って来てたら美味しくないだろうし、
ダラのくせに無駄な行動力あるやん
[■ No.376555 ■ ] [ 2023/06/01 19:36 ] [ 編集 ]
No.376555も友達いなさそう群の一人だな
面白いと思って書き込んでんだろうか
[■ No.376559 ■ ] [ 2023/06/01 19:53 ] [ 編集 ]
それはそれとして、ピザ窯のある生活憧れるな〜。

前に、モデルを家業にしてる人が、海辺の手作りハウスで窯も手作りで悠々自適に暮らしているのを観た。余裕の象徴。
[■ No.376564 ■ ] [ 2023/06/01 20:21 ] [ 編集 ]
買ってくるピザの楽しさって手作りとはまた別なのにな
[■ No.376566 ■ ] [ 2023/06/01 20:33 ] [ 編集 ]
神奈川から東京に引っ越したら宅配ピザが一択(一社)だけになってしまった
前は5〜6社から選べたのに・・・
同じ沿線の、駅徒歩5分くらいなのは変わらないのになー
[■ No.376567 ■ ] [ 2023/06/01 20:37 ] [ 編集 ]
家じゃピザトーストくらいしか作れないよー
市販のピザはトースターに入らん
[■ No.376568 ■ ] [ 2023/06/01 20:42 ] [ 編集 ]
餃子や雲呑の皮でミニピザ作って一人飲みするのが好き
[■ No.376570 ■ ] [ 2023/06/01 20:53 ] [ 編集 ]
手作りピザなんてまっぴらだけど、40分も経ったピザもいらない
[■ No.376571 ■ ] [ 2023/06/01 21:31 ] [ 編集 ]
性格悪っ!
[■ No.376575 ■ ] [ 2023/06/01 23:10 ] [ 編集 ]
Costcoみたいに、ピザ屋で生のピザ買って自宅で焼けたらいいのにな
[■ No.376586 ■ ] [ 2023/06/02 03:32 ] [ 編集 ]
日本の70%くらいは宅配ピザの範囲外らしいね
人口で考えると比率はかわるだろうけど
[■ No.376587 ■ ] [ 2023/06/02 03:51 ] [ 編集 ]
マクドナルドが車で1時間の距離の田舎に住んだことあるけどそれでも食べたくて車走らせるのよ、ピザもわかるわ
いらないとかお前に食わせるために買ってくるんじゃねーからw
[■ No.376589 ■ ] [ 2023/06/02 05:31 ] [ 編集 ]
手作りってマジでピザ窯持ってて焼いてるの?
そうじゃないなんちゃってピザ作ってこっちのほうが上手いって言ってるの?
[■ No.376592 ■ ] [ 2023/06/02 07:08 ] [ 編集 ]
実家は新幹線の駅から徒歩圏内
でも宅配ピザの配達エリアからは外れている
[■ No.376610 ■ ] [ 2023/06/02 10:30 ] [ 編集 ]
宅配ピザが届かないレベルの田舎なら、石窯設置するくらいの広さの庭はある。
田舎なんて不便なところに住むなら、代わりにそういう都市部ではできないことはしたいって気持ちは分からんでもない。
[■ No.376614 ■ ] [ 2023/06/02 11:36 ] [ 編集 ]
593はそもそも自分の発言が論点ズレてることに一生気付かないんだろうな
この他にも一生ズレたこと言い続けて一生糞馬鹿のままだろうな
[■ No.376688 ■ ] [ 2023/06/03 09:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天