アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
一人っ子だと思っていた夫に妹がいたことが分かって修羅場だった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

一人っ子だと思っていた夫に妹がいたことが分かって修羅場だった  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667528473/

384: ↓名無し:23/05/27(土) 20:11:44 ID:tq.27.L1

一昨年義父が亡くなったんだけど、一人っ子だと思っていた夫に妹がいたことが分かって修羅場だった。
しかも夫35歳、妹3歳w(いやもう、草はやすしかないw)
3歳って言うと、5年前に義母が亡くなったあとにってことになるんだが認知されていた。


相手の女性は30代で、結婚願望はないけど子供は欲しいって人だったようで
そういった悩みを義父に話したら子種をやるって言われたんだとか。
でも非嫡出子にはしたくなかったので認知だけはしてもらったんだとか。
相続権の行使はしないつもりだったけど、出産後思いのほか生活が苦しくなった
養育費を貰っていなかったんだから、遺産はやっぱり欲しくてって言ってた。
死人に口なしで、どこまで本当なのか判断のしようがないが、
認知していると言う事実がある以上、相続権の発生はどうしようもない。
ところが義父には財産らしい財産は殆どなく、昔からちょっとお金があると風俗に行くような人だった。
なので家計は義母が握ってたんだけど、義母が亡くなってからは好き放題に浪費してたから
自宅は賃貸アパートだし、預金は10数万しか残ってなくて
生命保険だけは夫が受取人で1200万ほどあった。
なので預金の方はごくごく簡単な身内だけの葬式代に消えた。
それで女性発狂のち号泣。つられて娘ギャン泣き。
夫も私もヤレヤレ状態。
義父のことは屑なりに自己責任で生きてる人だと思ってたけど、普通に屑だった。
屑な父親を見て育った夫は反面教師として真面目で思いやりのある人だったから
義父が死んでようやく心配事が無くなったと思ってたのに
これからどうなるんだろうか。


385: ↓名無し:23/05/28(日) 17:22:06 ID:u9.86.L1

384は何も心配しなくてよくね?
どうせ生命保険だってその母子には渡らないわけだし
勝手に泣き叫ばせておけばいいと思うけど
そのうち賢者モードに入ってどうにか生きてくだろうし



[ 2023/05/30 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(16)
>>結婚願望はないけど子供は欲しいって人
見通しが甘すぎるし、多分同年代とはまともな関係築けない人だと思うし
やべーの引っ掛けたなって感じ
[■ No.376413 ■ ] [ 2023/05/30 22:43 ] [ 編集 ]
義父いうほどクズかな
その女の人が心変わりしなきゃよかった話で、
その心変わりが通るなら他人間の不妊治療の精○提供とかも出来なくない?
いやわかるよ、事情が変わったとかはさ
でもそれがまかり通った瞬間、もう他人間の不妊治療の精○提供が実質不可になるじゃん
認知なしだろうがいつ遺伝子盾に裁判起こされるか分からないわけで、善意のそういうのにまで影響及ぶっしょ
まあだから大学病院とかの精○提供も実質的にやめちゃったんだろうし、素人間でやるなよって話だろうけど、親戚や兄弟に頼まれて提供したあとでこういう事やられたら終わりだよね
代理母とかも同じ問題抱えてるのかな。妊娠確認後、中絶出来ない期間に入ったあとでやっぱイラネってなったら赤ん坊は宙に浮くわけで、気が変わっちゃいけないとこで気が変わる人って死ぬほど迷惑よね
[■ No.376414 ■ ] [ 2023/05/30 22:54 ] [ 編集 ]
妻が生きてる頃から、ちょっと金があれば風○いくような父親って、子どもからすりゃクズでしょうよ
[■ No.376417 ■ ] [ 2023/05/30 23:02 ] [ 編集 ]
そんなジジイなら、子種提供と言いながら
やらせてもらってたんだろうよ、うわ~
[■ No.376421 ■ ] [ 2023/05/30 23:51 ] [ 編集 ]
そんなクズなら、財産はいっぱいあるとその女に嘘ついてたんだろう
そうでもなきゃ、わざわざジジイを相手にしないだろうし
[■ No.376422 ■ ] [ 2023/05/31 00:30 ] [ 編集 ]
子種提供はともかく、成人済みの子供にまで内緒で認知しちゃいかんだろ
遺産のゴタゴタは起きようがないと思ってたかもしれんけど、これからもお兄ちゃん助けてーってすがりついてくるかもしれんよ
[■ No.376424 ■ ] [ 2023/05/31 01:18 ] [ 編集 ]
60代で2人とも亡くなったのかな。。早逝で旦那も辛いだろうに
[■ No.376428 ■ ] [ 2023/05/31 05:33 ] [ 編集 ]
母親のほうが何いってんだお前って感じだわ
[■ No.376431 ■ ] [ 2023/05/31 07:02 ] [ 編集 ]
死んだのが分かる距離に住んでるんだ。
ということは、これからも生活圏で顔を合わせることがあるかもしれなくないか?
[■ No.376435 ■ ] [ 2023/05/31 08:20 ] [ 編集 ]
いくら子供だけ欲しくてもじいさんの子種もらうメリットなんもないんだけど…
[■ No.376436 ■ ] [ 2023/05/31 08:42 ] [ 編集 ]
だよねえ、老け専か余程のおブスでもなければ
ってことはやっぱ財産あるって嘘吐いて引っ掛けたんだろうな
[■ No.376437 ■ ] [ 2023/05/31 08:49 ] [ 編集 ]
不倫じゃないけど多少の打算があった女性はほんのちょっぴりお気の毒
だけど無い袖は振れないしおそらく自分の父親と同世代の男性と関係を持つってのはある程度覚悟しておかなくっちゃねぇ
まぁ一番クズいのは認知してるのに何も言わなかった義父
[■ No.376438 ■ ] [ 2023/05/31 08:59 ] [ 編集 ]
No.376414
間に医者が入る話と
家族全員が納得して子供作る話を、
医者を通さないような父が家族に何も話さず認知までするこの話
一緒にして考えちゃダメでしょ
[■ No.376440 ■ ] [ 2023/05/31 09:11 ] [ 編集 ]
父親不在の未婚の母から非嫡出子にしたくないって相談を受けて認知だけしたって流れの方がありえそう
[■ No.376442 ■ ] [ 2023/05/31 10:07 ] [ 編集 ]
反面教師として真面目で思いやりのある人って
味方のうちは優しいけど、ほんのちょっとのすれ違いあっただけで敵になるよね。
「お前もアイツと同じか」って聞く耳持たなくなるから怖いよ。

すれ違いない事を願うよ。
[■ No.376446 ■ ] [ 2023/05/31 11:13 ] [ 編集 ]
父親を知る権利で情報開示の裁判があるかもしれないとの旨を
ドナーに知らせたらKO大学病院で提供者がいなくなった時期と合致なのか
といっても独身者への提供は個人くらいしかいなさそうだしなー
[■ No.376461 ■ ] [ 2023/05/31 15:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天