育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 171
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684739000/
10 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 16:47:30.82 ID:c2Btfk9d中学で今体育祭の練習中なんだけど、朝練があるからジャージ登校する→朝練終わったら制服に着替えて1、2時間目の授業受ける→2時間目の休み時間にジャージに着替える→3、4時間目体育祭の練習→給食前に制服に着替える→5時間目授業受ける→運動部の子は放課後また着替える
時間の無駄だし余計な体力の消耗だと思うけど、校長の考えらしい。同じ地域でも体育祭練習期間はジャージで日中も過ごしてOkの中学もあるから、服装の乱れは心の乱れとでも思ってるんだろうね
ほんとモヤモヤだわ
11 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 18:44:55.66 ID:Wveamc/c服装の乱れは心の乱れかもしれないけど体操服は乱れた服装ではないからそれくらい許してほしいよね
体育教師は保健で教科書授業の時でもジャージは許されるのにね
12 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 19:21:16.32 ID:SGvsVL3G母校は登下校、式典以外はジャージだったんだけど、親からしたら高い金払って買ったのに勿体ないってさ。従姉妹は制服で申請したらジャージで過ごしてもいいってルールなんだけど、制服で過ごす理由が「ジャージだと素行の悪い生徒が暴れるから」だって。生徒にそんな抑止力ねぇわ
13 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/24(水) 20:52:32.83 ID:y098WHYo>>10でもそれって朝練のない運動部じゃない子なら体育の時間着替えるだけでしょ?
朝練のある運動部しかない学校なわけないだろうし文化部の子からしたら
何であの子たちだけジャージで許されてるの?ってなるんじゃない?
でも別に文化部の子が1日ジャージきてる必要ないからみんなジャージでいいじゃんっていうのも違うし
あくまでもジャージは運動するための服だから別に学校の対応はおかしくないと思うな
14 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:12:14.35 ID:78fvIuxZそういうことじゃなく、朝練のあと3、4時間目に練習あるのにわざわざ着替えさせるのが無駄だと言いたいんだよ
体育祭練習だから朝練は全員参加だよ
15 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 00:17:49.10 ID:06aUYqADまあ、学校は規則を守る態度を学ぶ場でもあるからね
デッサンの授業で写真をプリントアウトしないのと一緒だよ
16 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 01:17:22.68 ID:ZpP0xWI5そんなことまで校長が決めるなって感じではあるね
体育祭シーズンくらいは臨機応変にやって欲しいね
着ないで持参すると制服シワシワになるし
20 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/05/25(木) 08:16:49.38 ID:tUBAWwgVうちの学校は制服で登校して朝の会みたいなの終わったらすぐ体操着に着替えて下校までずっと体操着よ
制服の意味とは