アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「けど」ってなんだよ!?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「けど」ってなんだよ!?  

些細だけど気に障ったこと Part283
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1679113691/

976 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 01:22:15.34 ID:qHG7cLa8

資格試験の願書を都庁の総合窓口に取りにいったら、窓口がL字型になっていて、長いほうのカウンターの端に置いてあった。
けれど、2箇所の窓口にはお客さんがいて対応中で、自分が並んだほうの窓口(短いほうのカウンター)からは願書が置いてあるのが見えなかった。


前の人の対応が終わって自分の番になり、「◯◯試験の願書がほしいのですが…」と言ったら、え?みたいな顔をされて「そこにありますけど」と言われた。
ほかに言い方ないんか~い!
「けど」ってなんだよ!?置いてあるけど見えないの?って言われてるみたいで、なんか気に障った。


977 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 15:27:51.89 ID:j4AYXm/1

同様のことあったとき
俺は「けど・・・?けどってなんですか?」って言ったことあるわ

978 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 15:56:34.96 ID:zq0lr9T7

分かりやすくココに有りますと表示されているのにドコにあるか聞いたからでしょ
まあそんな程度の注意力じゃあ試験受かるのも望み薄い気がするなあ

986 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 19:20:54.70 ID:8KIahqdJ

>>978
書いてあっても普通に答えるのが接客なんだけどね

992 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 23:54:47.60 ID:fcgEM45a

>>978
表示なんかないよ
カウンターの端に置いてあっただけ


979 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 16:22:21.55 ID:zijd2riA

クレジットカードが使えるかわからないから、カード使えるか聞いたら「使えるはずですけど…」って言われてもやもやして「けど、なんですか?」って聞いてしまった

980 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 16:24:47.81 ID:tCwIfeXW

全くの自分とこの店の問題なのに(仕入れ元の都合でわからんとかじゃなく)
◯◯と思いますけど…とかも意味わからん
思うってのは何?ってなる

982 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/05/23(火) 18:43:41.19 ID:BICchg6o

>>980
店だと万引き等で断定できないこともあるんじゃね?
それ以外でも不確定要素が入って断定できないことはありえそう

あと「思う?」とか聞き返してくるようなタイプはクレーマー率高いので
言質取られたくないとかもありそう
大体未来のことだと通常コレっていうのが不測の事態でひっくり返ることも
まれにはあるので100%で断言は普通しづらいのでは?

985 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/05/23(火) 19:09:09.65 ID:bEF2+IBp

なんの意味もなく語尾に「けど」とか冒頭に「だから」をつけて話すやつにはイラッとするw



クレジットカード使えます!って言いきると、いざ支払いの時にクレカが使えなかった時に「さっき使えるって言っただろ!」ってキレる人がいるんだよ。例えそれが客側(支払い滞納、限度額いっぱい、期限切れ)の問題でも、使えるって言った!ってキレてクレーマー化する人がいるのよ。
[■ No.376069 ■ ] [ 2023/05/25 12:27 ] [ 編集 ]
お客さんなの?
[■ No.376070 ■ ] [ 2023/05/25 12:38 ] [ 編集 ]
そこにありますけど(なにか問題がありますか?)ってことじゃないの?
目に見えるところにおいてあるなら当然相手も認識してると思うでしょ
それで、それでも尋ねてくるってことは他に何か用があるのかって思うじゃない
[■ No.376071 ■ ] [ 2023/05/25 12:39 ] [ 編集 ]
見えないんですけど?案内不十分なんですけど?そのせいで時間とられたのはこっちなんですけど?自分が分かってるから相手も分かってるはずって頭弱対応は問題ありまくりなんですけど?
[■ No.376073 ■ ] [ 2023/05/25 13:43 ] [ 編集 ]
「こちら○○になります」に「なってみろよっ!」ってキレ散らかすオッサンみたい。

そら正しい日本語ではないのかもしれないけど、
別に言ってる方も悪意あって言ってるわけじゃないでしょ。
[■ No.376074 ■ ] [ 2023/05/25 14:16 ] [ 編集 ]
この話は小学校の国語の教科書に載ってたなあ
店員に封筒か何かを尋ねると「そこにありますけど」と言われ
その「けど」についての考察と相手に対する印象がどうとかというエッセイ

「けど」で留めたら尋ね主がどう捉えても構いませんということなので
最悪の場合ケンカを吹っかけたことにもなるから注意しようって
先生が補足説明してくれてから自分は絶対に使わないように心掛けてきたよ
[■ No.376081 ■ ] [ 2023/05/25 15:07 ] [ 編集 ]
この窓口に問題ないと思う人は気付いてるかどうかは別として対人関係ヤバい人だと思う
[■ No.376111 ■ ] [ 2023/05/25 19:19 ] [ 編集 ]
「カード使えますか」だけだと人によってそれがクレカだったりクオカだったり
ICカードだったり色々なので「使えると…思います、けど」みたいな返事になる
[■ No.376127 ■ ] [ 2023/05/25 21:33 ] [ 編集 ]
悪意のある「けど」は客を怒らせるのに十分だよ

悪気なくそんな言葉遣いしてる接客業がいっぱいいて驚く
[■ No.376135 ■ ] [ 2023/05/26 04:44 ] [ 編集 ]
間違えた日本語云々じゃなくて、このけどの使い方は悪意あるよね。
3時のヒロインのネタやってやりたいわ。けど?けどなあに?あなたのターンよ???ってやつ
[■ No.376139 ■ ] [ 2023/05/26 07:42 ] [ 編集 ]
No.376127
それなら「使えますが、一部取り扱いのないものもありまして」と前置きしたうえで利用可能リストを示すか「どちらのカードをご利用ですか?」とかでいいのでは
含みを持たせて察してほしいのはわかるけどNo.376081の通りどう解釈されるかは相手次第だし
[■ No.376141 ■ ] [ 2023/05/26 08:58 ] [ 編集 ]
みたいも何も、そう言いたいんじゃないの?そこにあんだろ見えねーのかよボケがってさ
けどの使い方がおかしいだろって話じゃなくて、馬鹿にしてくる人に遭遇した話でしょ
[■ No.376147 ■ ] [ 2023/05/26 11:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天