アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
PC使えない新人はこれから増えていく?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

PC使えない新人はこれから増えていく?  

働く奥さまの愚痴スレ-93-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1676648570/

377 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 22:01:11.22 ID:M6LmOakl0

PC使えない新人はこれから増えてくのかしら?今まで新卒でも本当に使えませんみたいな人はいなくてOfficeくらいなら普通に使えますって人ばかりだったけど、私の職場にもついにPCが全く使えない新人が新卒で入って来たわ

378 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/25(土) 22:06:58.42 ID:89gEkFm/0 [2/2]
タブレットしか使わずに大学まで過ごした人もいる
最近は高校で情報社会だかの授業が始まったから数年後の新人はExcelくらいは出来ると思う

379 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 05:16:15.20 ID:GocYBOXw0 [1/2]

コロナで卒論の時にアンケート集計とか統計とかエクセル触らずにゼミ生同士教え合うこともなく来ちゃったのかしら

380 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 05:30:29.97 ID:A1azYaI50

文系はWordしか使わない人多いと思うよ

381 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 07:23:41.57 ID:0if5/hVh0

私も文系でExcelなんて高校の授業でちょっと触っただけだったから就職前にパソコン教室通ったよ
今はそういう準備や自己学習する人も少ないんだよね
「仕事よりプライベートを大事にしたい」とか言って要は仕事は言われたことだけできることだけやればいい、遊ぶ方が大事と思ってる
社会人じゃなくてバイトの延長だよ
知識を深めたりスキルを上げるための努力はせず「できませんわかりませんやったことありません」で逃げる
今の会社はこういう人たちに対応しなきゃいけないから大変だよね


382 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 08:20:29.58 ID:SQOXuR6a0

Excelの便利な機能を教えてあげても、それを覚える事がしんどそうな人がいる
便利な機能を身につけるというより、余計な仕事を一つ覚えさせられてる感じ
そんな人にも心を鬼にして叩き込んだ方がいいのかな

383 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 08:34:07.70 ID:k8zbFxut0

>>382
その職場による
効率化しない状態で納期が間に合ってるような、全体的に緩い感じなら無理強いしても嫌われるだけ

385 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 08:47:49.13 ID:BMqPxHCn0

>>381
そういえば私も入社してから夜間のビジネス専門学校に通っていたわ
当時はまだパソコン出来ない人が多かったから自力で学ぶしかなかったと思っていたけど今でも出来ない事があれば自分で勉強しなくちゃ出来るようにならないよね
と、いう話をしていたら「それは派遣の人がやればいいから社員は時間外はやらない。必要なら会社で研修すればいい」と言う社員がいたわ

386 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 08:53:01.43 ID:GocYBOXw0 [2/2]

「専門職の経験で地域に貢献します」って40代がPCできるって嘘ついて入ってきた
出来ないどころか勉強する気も教わる気もなくて絶望よ
やる気なしを公言してる私ですら
仕事中はExcel分からないとこをググるくらいはしてる
向こうの時給の方が高くて草よ

389 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 12:37:43.28 ID:uwdl0lvK0

PCできない人への恐怖は今あるものを悪意無く壊されること
設定勝手にいじってPC挙動不審
どこかを勝手に書き換え計算式を破壊
どこかを意味不明に改変してレイアウトを破壊
触らないでほしいレベルの人だと終わる
そういう人はたいてい治らない
いつまでたっても「何もしてないのにおかしいんですぅ」


390 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 13:11:36.16 ID:oG/1dSTT0

消しちゃいけないファイル消した人とかパスワード間違え続けて失効した人とかいたわ
何やっても理解力悪くてどんくさい

391 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 16:46:24.51 ID:pZsZudXK0

事務やる人はパソコンの知識をある程度は身につけてほしいと思う
けど、就業時間外になんで仕事に関する勉強しなきゃならんのよって思う人もいるんだろうな

393 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2023/03/26(日) 18:16:57.61 ID:DGO/s5TR0 [2/2]

>>391
業務だけでスキル身に付くおつむがある人ならそれで良いと思う
仕事で自分の能力が足りてない人は勉強してくれないと足引っ張るだけで邪魔でしかないわ



[ 2023/03/27 15:00 ] 愚痴 | TB(0) | CM(9)
だからAIがあるんだよ。
今の新人、10年後は粗大ゴミだぞ。ま、自業自得だけど。
[■ No.372250 ■ ] [ 2023/03/27 15:43 ] [ 編集 ]
Zの次の世代は小中学校で表計算の実習くらいしてるんだろ
スシペロZとかいう有史以来の出来損ないを丸ごとカットしてやればOK
[■ No.372252 ■ ] [ 2023/03/27 16:25 ] [ 編集 ]
PCってイコールOfficeなの?
[■ No.372253 ■ ] [ 2023/03/27 16:27 ] [ 編集 ]
表計算習ったし検定も取ったけど全く使わない仕事してたからまるっと忘れててやばいわ
[■ No.372254 ■ ] [ 2023/03/27 16:40 ] [ 編集 ]
パソコン教室に通う人って何もしない人より
よっぽど前向きだから批判してるんじゃないんだけど、

正直、あれ人に教えてもらうものなんか……って思うところがあるわ。
スキルというよりは単なる道具だから使ってるウチになんとなく覚えるもんってイメージがある。

何なら洗濯機の使い方をお金払って教わりに行ってる人を見たようなのと同じ感覚。
スマホだって老人とかじゃない限りお金払って教わらないでしょ?
[■ No.372263 ■ ] [ 2023/03/27 18:16 ] [ 編集 ]
No.372263
出来上がった表に数字を埋める、簡単な計算をさせる、単純な線を引く文章を書くとかなら確かに「洗濯機の使い方をお金払って教わりに行ってる人」なんだけど、概数にする桁をしていして切捨て切り上げから始まる複雑な関数の計算から、線を小さい木で作って囲むからのグラデーションを使ってレイアウトするまで。パソコン検定があったり大会がある位は奥が深いよ
使っているうちに覚えるってレベルじゃないことまであるからね。判らんことを仕事中に調べるとかならお前はそれをやらなくて良いから軽作業しとけって話になるから
[■ No.372265 ■ ] [ 2023/03/27 19:46 ] [ 編集 ]
使ってるうちになんとなく覚えられるレベルってたかが知れてるよ
[■ No.372286 ■ ] [ 2023/03/28 07:12 ] [ 編集 ]
No.372286
知らない関数が出てきてもググって調べられるなら使ってるうちに憶える。
新しい処理をやりたい時にも、
きっと関数かマクロでできるはず、ググればどこかのサイトで詳しい人が見本のコードを書いてくれてるはず、という事を何となく理解していれば、自分でググってコピペして高レベルまで行けるよ。

そもそも自分で解決する能力が無い人は、専門学校に通ってもできないままだよ。
[■ No.372298 ■ ] [ 2023/03/28 11:25 ] [ 編集 ]
新人の質をそろえるために
会社で一律に研修を行えばいいのでは?
入社時点で差があったとしても本当に実力のある人はすぐ使えるようになって会社の役に立つ
逆に多少Word・Excelが使える程度でも仕事出来ないお荷物人間はいる
せいぜい3か月くらい研修に費やせば相当使えるようになる
[■ No.372389 ■ ] [ 2023/03/29 23:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天