アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
専業兼業の対立 新一年生の登下校見守り行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

地域の水道トラブルで一日使えなくなった。当たり前に水道が使える幸せと災害のための準備を考えました
ヘッドライン

専業兼業の対立 新一年生の登下校見守り  

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 168
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1672961323/

772 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 09:39:20.20 ID:VKb6uNru [1/2]

先日あった小学校の新入生説明会
入学直後~1ヶ月程度は下校に保護者数名が付き添う事になっていて、そのシフト決めの話し合いがあったのだけど、
なんとなく専業兼業の対立煽りみたいな展開になってスレタイ


兼業は学童保育だし参加不可能なのでその話し合いはスルーできるんだけど、それに納得できない専業ママが抗議し始めたり
兼業ママは我が子は学童なのに有給使って参加しろっての?って感じになるし
私は在校生親でサポートボランティアだったんだけど、それぞれ諌めるのにグッタリ


774 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 09:56:47.84 ID:XzgUD/g/

>>772
ってかそれもともと学童の子は関係ないから最初から学童参加してる人は外せばよかったのにね
おつかれさま

775 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 10:10:29.85 ID:PzHNyotF

朝の旗振りも自分の子が渡りもしない横断歩道で旗振るのは本当に意味わからん

776 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 10:12:56.02 ID:VKb6uNru [2/2]

>>774
ありがとう
学童組も地域ごとのグループラインに入るために連絡先交換はあったものの、
それが済んだら早く帰れるから、下校組はそこも不満だったようで…
なんと言うか、好戦的な人が多くて疲れたよ


777 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 10:24:06.24 ID:WHVp5GSV

>>776
それどっちにもモヤモヤじゃなくてただただ下校組が性格悪すぎない?学童組は何も間違ってないし

778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 10:30:54.34 ID:8sJgPGAH

ね、下校組の変なのが大変なだけって感じ
まあ多分応戦したんだろうけど仕切ってる人のせいだと思う
関係ないからですよーって一言言えば終わってたじゃん

779 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 10:54:59.06 ID:R5uALFO1

学校の旗振りって意味あるの?
送迎の帰りとか買い物行く時とかによく見かけるけど、保護者なんかボーッと突っ立てるだけだし信号がないとこなら役立つかもしれないけど信号あるなら子供達ちゃんと信号見て渡ってるじゃん
しかもあまりちゃんと子供達に挨拶してる様子もない
本当に無言で旗振ってるだけだからモヤモヤするわ


780 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 11:09:53.89 ID:zhGoo78u

旗持った人がいるだけで「今近くの小学校の下校時間か。ふざけ合って走ってくる子がいるかも」と警戒する
あとは変質者が近寄らなくなるかな

781 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/02/03(金) 11:59:29.18 ID:9VR8j/Gq

>>779
子どもたちも旗振りの大人がいることで大人しく信号を渡るんだよ


>子どもたちも旗振りの大人がいることで大人しく信号を渡るんだよ
これあるなぁ。今年PTAだから、登校班の小さな苦情くるんだけど、大人の目が入ると速攻改まる事も多々あって、子供ってそんなもんだよなーってつくづく思った
[■ No.369289 ■ ] [ 2023/02/08 12:55 ] [ 編集 ]
それぞれ諌めたこの人が最終的に敵になりそうw
[■ No.369292 ■ ] [ 2023/02/08 13:31 ] [ 編集 ]
地域のシルバー人材がもっと活用できるといいよね

地元だと登下校は反射ベストのジジイが手伝ってるけど、旗は親御さんの持ち回りだわ
[■ No.369296 ■ ] [ 2023/02/08 14:11 ] [ 編集 ]
>No.369296
手伝ってもらっておいてジジイ呼ばわりはないだろう
[■ No.369300 ■ ] [ 2023/02/08 16:52 ] [ 編集 ]
信号のある交差点でも緊急車両が来ているのに渡ろうとする子どもを止める事が多いわ。旗振り。
下校児童の多い大通り沿いに消防署があるので毎日誰かしら立ってるわ。
[■ No.369313 ■ ] [ 2023/02/08 21:48 ] [ 編集 ]
低学年くらいだとバックしようとしてる車の後ろを平気で横切ったりするからなあ
かなりしっかりしてるように見える女子でもそんなもんだから大人の目ってやっぱり要る
それでも学童行かせてる親に付き添いやれってムチャクチャだわな
[■ No.369331 ■ ] [ 2023/02/09 12:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
御来場者数
楽天