【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part49
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667212850/
390: 名無し:23/02/05(日) 05:55:55 ID:b3.yp.L6バレンタインジャンボは1等2億か
2億だと30歳で仕事で辞めるには足りないよな
391: 名無し:23/02/05(日) 09:59:23 ID:GQ.yp.L6>>390
それ以前にまず当たらないよ
カミナリに打たれて死ぬ確率ぐらい低い
交通事故で死亡事故に遭う確率の方が4000倍も高い
株式投資とか副業をコツコツ頑張る方がはるかに現実的
392: 名無し:23/02/05(日) 11:07:55 ID:eg.fy.L1>>391
つまらない奴やな
393: 名無し:23/02/05(日) 11:42:00 ID:GQ.yp.L6>>392
夢見るのは自由だけど、
夢を夢と自覚できないガチ勢ってたまにいるからさ
割り切って楽しむのは別にいいと思うよ
394: 名無し:23/02/05(日) 12:06:43 ID:eg.fy.L1>>393
わ~~…リアルな知り合いじゃなくて良かったw
395: 名無し:23/02/05(日) 12:34:56 ID:GQ.yp.L6>>394
そのセリフそのまま返すわw
昔の知人に宝くじを一緒に買おう買おうとしつこく誘う奴がいたけど、
毎回熱心に買っては300円とか600円しか当たらないのを見てると
そのお金で小旅行やちょっと良いレストランへ出かけた方がよっぽど豊かに過ごせるのにと思ったよ
口では言わないけどさ
396: 名無し:23/02/05(日) 12:47:02 ID:2A.yp.L1>>395
自分の叔父が宝くじ買ってる人だったけど、
一度だけ10万円当選して大喜びして皆んなに自慢してたものの
当時大学四年だった従弟(叔父の息子)の留年が決定して
結局プラマイ0、というかむしろマイナスになってた。
長年宝くじ購入に注ぎ込んだ費用を考えると、
当選時点でプラマイ0なんだよね。
「夢を買う」と割り切って楽しむのは個人の自由だけど、
現実が見えなすぎるのも良くないよね。
398: 名無し:23/02/05(日) 13:29:38 ID:He.ix.L1>>393
夢見るのは自由と自分でも言ってるじゃん
まさか390みたいなこと言ってる人が、みんなガチだと思ってる?
俺も、宝くじ当たったらあれしたいくらい言うよ、買ったことないけどさ
そうやって、夢をわいわい語り合うのも楽しいのに
399: 名無し:23/02/05(日) 14:00:01 ID:bK.vs.L135歳でアーリーリタイアするには1億5000万必要らしいから30歳で2億だと足りない
45歳でアーリーリタイアなら1億ぐらいらしいから1等当たったら40過ぎまで仕事頑張ろう
自分は50代半ばで相続やなんやかんやで1億後半の預金と住まいは確保してるが
不安で仕事辞める気になれん。
65までは働くかな。
老後2000万とか全然足りんわ。