アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
会話が噛み合わない・ずれている人行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

会話が噛み合わない・ずれている人  

些細だけど気に障ったこと Part281
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1669033687/

942 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/01/15(日) 21:50:08.55 ID:iw2MnTzb

会話が40%くらいしか噛み合わない人がいる

実際にあった例
俺「昨日バイクの免許の卒業検定があったんだけど一発合格できたんよ」
相手「へー〇〇さんってバイク乗りだったんだ」

いや、こっちは「昨日バイクの免許を取った」と言ってるのに「バイク乗りだったんだ」って何かおかしいでしょ?

更に言うとこの人には数週間前に「バイクの免許を取るために自動車学校行ってる。もうすぐ卒業検定。免許取ったらこのバイクに乗りたい」みたいな話をしてたんだけど
「へー〇〇さんってバイク乗りだったんだ」っていうリアクションからするとその時に話したことは全部忘れてるっぽい

この人と会話してるとこのレベルの噛み合わなさがずーっと続く
AIとチャットをするのと同じで何となく成立してる風だけど成立してないみたいな


943 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 21:56:40.24 ID:ERYNvSpU [1/2]

>>942
噛み合ってないっていうより、興味のない相手の世間話に
角立てないように合わせようとしてるだけに思える

944 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 22:00:53.53 ID:MYQchg1u

>>943
合わせようとしてるんなら「バイクの免許取ったんだ~」とか「バイクに興味あったんだ~」ってなるんじゃね

945 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 22:32:11.85 ID:ERYNvSpU [2/2]

>>944
興味はないけどもめたくない、ってかんじだとそうなると思う

946 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 22:43:30.48 ID:DPASHTlI

興味ないから聞いてもいちいち覚えてないんでしょ
そういう人いるよ
こっちもその程度の付き合いにとどめる

950 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 08:32:02.36 ID:SQ6XPgxE

>>942
わかる、そういう人いる
話題に興味が無いんだろうとは思うけど
別に自分に対してだけとかじゃなく、皆で話してても一人だけズレてるなあって感じるから
なんていうか、興味ないんだからズレた返しでもしかないよねえ、で納得となる感じではないよね
まあマンツーでいる時はその人にはもう話しかけないがいいよ

954 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 12:39:54.96 ID:QKvfz3qE

ずれたこと言う人ってさ
例えば「ある物のメリットが2つ書いてあって、Aはわかるけど、Bがメリットというのはよくわからないんだよね、Bっていいかなあ?」という話に
「えー、でも私は○○できたら嬉しいから使ってるけどなあ」って、Aについて語っちゃったりする


955 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 13:26:56.11 ID:dH7k0ic9

あと、ずれた事言う人は話の中身じゃなくて言い間違いや誤字にやたらと食いついてくる

956 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 13:31:01.87 ID:LsABgxYM

例え話ができない人か

957 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 13:41:33.65 ID:OpcFUEgV

○○したことある人教えて下さいという質問に
「したことないけどこうじゃないの?」と答える人
想像ならいくらでもできるから、リアルにしたことある人の意見を募ってるのに、と


958 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 14:03:36.90 ID:YXPGaVK6

大阪だとキッパリ「こうやで。知らんけど」ってなるよ

959 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/16(月) 14:13:18.91 ID:MLGMZOP3

上のずれてる答え話、リアルの会話ならそりゃこっちが勝手に聞かせてる話だから
興味ないこともあるよねと思うけど
5ちゃんで、興味ないなら読み飛ばせばいいだけなのに
適当に読んでナナメなツッコミ入れてくる人もいるよね









箱根でおすすめな食べ物屋教えて下さいって質問に
箱根は高くて美味しくない物が多いから小田原や横浜に出た方が良い
小田原や横浜の美味しい店を紹介する人
みたいな感じなんだろうね
[■ No.368004 ■ ] [ 2023/01/17 19:46 ] [ 編集 ]
会話の深堀りしたくない感じのときにはそういうのになるかな
こういうリアクション取ったら相手は嬉しいだろう、会話が弾むだろうって意図の逆というか
何はともあれ向こうが会話する気がない、してもつまらないならもう深い話しなくていいよ
[■ No.368006 ■ ] [ 2023/01/17 20:09 ] [ 編集 ]
バイク乗り=バイク好き
バイク好きだったんだねくらいのニュアンスやろ
[■ No.368007 ■ ] [ 2023/01/17 20:13 ] [ 編集 ]
「バイク乗るんだ」で良いのに何故「バイク乗りだったんだ」なのか
[■ No.368008 ■ ] [ 2023/01/17 20:13 ] [ 編集 ]
日本語が不自由なだけでは?
[■ No.368009 ■ ] [ 2023/01/17 20:16 ] [ 編集 ]
どうでもいいし聞いてないけど何とか頑張って返事した感
[■ No.368010 ■ ] [ 2023/01/17 20:31 ] [ 編集 ]
へえー 
だけの方がマシなのか悩むレベル
[■ No.368011 ■ ] [ 2023/01/17 21:07 ] [ 編集 ]
今はどうかわからないけど、昔は二輪免許取る人ってほとんど原付からのステップアップだったから
二輪免許とった→「バイク乗りだったんだ」ってそんなに不自然じゃないんだけどね

それはともかく、なんかずれた返答が返ってきた時は相手がその話題に興味ないことが多いから
その時点で話題を変える方がお互いのためだよ
[■ No.368012 ■ ] [ 2023/01/17 21:26 ] [ 編集 ]
前にバイク乗る話をしていたのを覚えていないのは確かにあれだけど、初耳前提なら「バイク免許取った」に対して「へえバイク乗るんですね」は違和感を覚えなかったんだが一般的には変なの?
勝手に免許一発でとったことに触れられるのを期待していただけではない?
[■ No.368013 ■ ] [ 2023/01/17 21:31 ] [ 編集 ]
俺だわこれ
ただ頭の回転が遅いだけだと思うよ
[■ No.368014 ■ ] [ 2023/01/17 21:37 ] [ 編集 ]
368013
自分だったら、どんなバイク乗る予定なんですか、て返すかなぁ。
免許とるってことはまだ乗ってないわけだから。
[■ No.368016 ■ ] [ 2023/01/17 22:29 ] [ 編集 ]
その人は報告者と話したくないのに
報告者の方から話しかけてきて興味のないこと言ってくるから
適当に流している感じ
[■ No.368018 ■ ] [ 2023/01/17 22:32 ] [ 編集 ]
このパターンだと単に報告者の自慢話に付き合いたくないだけ、という気もするけど
[■ No.368020 ■ ] [ 2023/01/18 00:23 ] [ 編集 ]
自分で置き換えてみたけど、バイクの卒検だったんだって言われてもどう返せばいいかわかんないな
しかも回答間違えるとズレてる人って〜って晒されるのやだわ
[■ No.368021 ■ ] [ 2023/01/18 00:24 ] [ 編集 ]
別にバイク乗りだったんだーで普通じゃね?前々から免許取得目指してるって話してたならともかく、良かったね?とでも言えば良いんか?
 化粧水もAを好んで使ってる人に比べてBの方が良いって失言したなら私は他と比べてAにメリットがあるから使ってるよって返されるのも普通
[■ No.368023 ■ ] [ 2023/01/18 01:02 ] [ 編集 ]
No.368023
Bの良さとは一体?という話をしてるんであって、Aが良いのはわかるしそこが主眼じゃない
そもそもAとBは別の物じゃないから普通に読み違えてるよ
[■ No.368025 ■ ] [ 2023/01/18 04:02 ] [ 編集 ]
この人の考え方のがズレてそう
バイク乗る人や乗りたい人の事をざっくりバイク乗りって表現しただけだろうし、恋人や家族でもない人と話した数週間前の話題なんて覚えてないことザラだわ

適当な会話に厳密さを求めて人との距離感理解せずにこの前言ったのに!はなんかの特性すら感じる
もしくは幼稚なボクチャンなのか
[■ No.368027 ■ ] [ 2023/01/18 08:03 ] [ 編集 ]
会話や相手への興味の有無じゃなくて、どっかおかしいんだよ
ママ友にもそう言う人いて、役員とかで一緒になると質問も会話もトンチンカンすぎて物凄く疲れたもの
[■ No.368039 ■ ] [ 2023/01/18 11:00 ] [ 編集 ]
漫才じゃないんだから、相手が自分の求めてる反応ピッタリ返してくるわけないじゃんね
傲慢だよ
[■ No.368046 ■ ] [ 2023/01/18 12:28 ] [ 編集 ]
No.368004
めっちゃ有意義な情報やん
小田原行くわ
[■ No.368071 ■ ] [ 2023/01/18 21:25 ] [ 編集 ]
興味持たれてないだけだよねw
自分も仲良い相手なら
お疲れ~、一発合格はすごいね!試験どんなのだったのー?とか言うけど
掘り下げたくねーなーと思ったら明らかに褒めて欲しそうな一発合格について極力触れないように返事するもんw
そうなるとバイク乗りなんか、しか残らないよねw
[■ No.368091 ■ ] [ 2023/01/19 03:34 ] [ 編集 ]
興味ないなら「へーおめでとう」「そうなんだ」で終わりじゃない?
下手にうまい返しをしようとして微妙にズレたこと言う知り合いに似てる
そこまで気にならないけど積み重なるとイラっとしちゃうのかしら
[■ No.368093 ■ ] [ 2023/01/19 06:41 ] [ 編集 ]
>No.368093
おめでとうって言って欲しがってる奴に言ったら勝手にしゃべり始めるじゃん
[■ No.368094 ■ ] [ 2023/01/19 06:51 ] [ 編集 ]
社交辞令で相手が会話した気になってるなら楽でしょ
「相手の言って欲しそうなこと返答したら負け」みたいな考えしてると興味ない人との会話にわざわざ脳みそ使って疲れそう
[■ No.368109 ■ ] [ 2023/01/19 15:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天