アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
電気代高すぎてやばい…行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

電気代高すぎてやばい…  

ε貧乏*育児ε81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1655790764/

597 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 01:12:35.61 ID:VQapzmdO

電気代高すぎてやばい…
なにかの間違いかと思った


598 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 07:39:38.68 ID:/6pGxb1K
>>597
いくらだった?
うちも高くて2万円だった…

602 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 13:32:58.94 ID:f2Ct4Ey4

>>598
オール電化、3万6千円くらいだった
こんなに高いの初めてで本当にビビってる
来月も3万超確定なので、今から本当に節電しないと……


599 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/01/15(日) 08:49:23.15 ID:tJjeGSwR [1/2]

うちも電気代でびびった
去年と同程度なのに去年より1万円くらい上がって27000円
値上がりしすぎだよ
オール電化だから痛い

600 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 12:54:35.11 ID:DalVKiqv

元から謎に電気代高かったのに35000円で死にそう
オール電化じゃなくてここにプロパンガスも足されるから本当にきついわ

601 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 13:22:41.61 ID:aNN77lXg

冬場は凍結防止帯が電気を食うわ

603 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 14:13:35.66 ID:vybK3f5t [1/2]

正直冬は夏より電気ガス代かかるイメージ
めっちゃ寒かったしそうすると子供達湯船にも浸からせないとだし…

605 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 14:39:04.90 ID:WVHovK6c

我が家も調べてみたら25,000円弱だった…11月に7,000円台だったのにすごいなぁ
まぁ冷えるとエアコン使うし仕方ないけど早寝早起き徹底するしか無いわw


606 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 17:21:18.42 ID:AI2hRKgF

電気代高騰本当に憎いわ
買い物行っても3、4割値上がりしてるしどうしろっていうのよ

608 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/01/15(日) 19:31:12.63 ID:tJjeGSwR [2/2]

電気代さらに4月から30%くらいあがるって…
日本死ねじゃなくて、日本死ぬだわ


611 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 20:42:29.26 ID:HlYMXi2p

貧乏人はシネというのか…

612 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/01/15(日) 21:42:21.13 ID:w8MUf1zW

今月の電気代22000円で安かった。
来月は予定だと37000円でそっちのが辛い。




こちら南の方に住んでて暖房使わなかったら1番安い時期なのに1万超えて厳しい
暖房費かかるとこならなお厳しいよね

夏は2倍以上跳ね上がるの本当に怖い
[■ No.367952 ■ ] [ 2023/01/16 21:31 ] [ 編集 ]
去年の同時期に2万ぐらいだったのが2万8000円
給料上がらないのに何でも高くなってツライ
[■ No.367953 ■ ] [ 2023/01/16 22:04 ] [ 編集 ]
オール電化なら2万が電気代、1万7千がガス代だったらどう思うんだろ?
[■ No.367954 ■ ] [ 2023/01/16 22:13 ] [ 編集 ]
原発動かしてるから電気代の値上げのない九州電力民のワイ高みの見物
ちょっとは値上げしてるが
エアコンとPS5とパソコン動かしても5千円代だわ
ちなみに来週の最低気温予想はマイナス2度だから、温かくはないぞ
[■ No.367958 ■ ] [ 2023/01/16 23:16 ] [ 編集 ]
つらいつらい言いつつも生活が成り立っているうちはまだいい
この勢いで値上げが続くと、いずれ本気で生活が成り立たなくなっていきそう
[■ No.367959 ■ ] [ 2023/01/16 23:45 ] [ 編集 ]
さっさと原発動かしてほしいわ 
[■ No.367960 ■ ] [ 2023/01/17 00:16 ] [ 編集 ]
一人暮らしワイ
電気代5300円(今月)、ガス代2900円(先月)。
これからどうなるんや…
[■ No.367961 ■ ] [ 2023/01/17 00:46 ] [ 編集 ]
え、待って。九州なのに5万だった。
年末年始家にいたから?冬休みで子供がずっと家にいたからか?泣きそう
[■ No.367962 ■ ] [ 2023/01/17 06:32 ] [ 編集 ]
No.367962
自分は一人暮らし(その分お安い)
在宅だからずっと家にいる(電気代はかかる、特にパソコン)
九州住(最強九電)
日本海側だから温かくない、むしろ大陸から寒気がよく下がってくる

これで12月の電気代は3600円くらいだったよ…10倍以上違うとなると
家電でとんでもなく電力食うのがいるんじゃないかな、調べたほうがいいのでは
[■ No.367965 ■ ] [ 2023/01/17 09:29 ] [ 編集 ]
No.367960
だよな、早く東京大阪名古屋と霞が関に原発作るべき
[■ No.367968 ■ ] [ 2023/01/17 09:53 ] [ 編集 ]
うちは暖房がエアコンじゃなくてガスファンヒーターだからガスが高くなる。
去年よりは使わずに過ごしてるけど電気ガスで3万は超えるだろうなと思ってる。
[■ No.367972 ■ ] [ 2023/01/17 11:03 ] [ 編集 ]
ウチは電気自動車+オール電化
車買う前は冬場 電気代5万+ガス2.5万くらいだったけど
EV車買うときにオール電化にして、EVオーナー向けの安い電気が契約出来て全部で5万くらいになった
会社から出る交通費3万くらいがあるから、駐車場代1万払ってるけどかなり助かってる
停電の時には車に貯まってる電気が家で使えるし、オススメ
[■ No.367974 ■ ] [ 2023/01/17 11:29 ] [ 編集 ]
雪国なのでエアコン一切使わずファンヒーターのみに切り替えた
でも高い
ロシアが戦争してるからしょうがないって思ってる
戦地になるよりは全然マシだし

でも震災後に沸いた原発反対派にはムカついてる(私は北陸の原発立地県住みです)
こいつらは電気代上がってるけど文句言うなって思う
上がるの前提で反対してたんだし
[■ No.367989 ■ ] [ 2023/01/17 14:53 ] [ 編集 ]
石油ストーブもいいぞ。灯油は灯油で高いけど上で洗濯物干せるから衣類乾燥機代が思ったよりかからない。
[■ No.367990 ■ ] [ 2023/01/17 14:58 ] [ 編集 ]
うちはオール電化で北の大地だから暖房も温水器も何もかも電気で、ガスや灯油は無し。
去年は最高で2月に36,000円だったし、夏は15,000円くらい。
今年はいくらになるのか。
ちなみに、原発はそのまま廃れればいい派。
なぜなら、各地のダムがちゃんと水力タービン回せば原発無くても現状のまま安定した電力を維持できるのを知っているから。
北海道限定だけどね。
ダムがわざと発電してないで放水だけしている所、けっこうあるよ。
[■ No.368339 ■ ] [ 2023/01/23 12:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天