今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その31
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1653216655/
974: ↓名無し:22/11/04(金) 00:31:05 ID:Lt.dh.L1サービスカウンターがあるようなちょっと大きい商業施設で働いていた時のこと。
サービスカウンター前には荷物を整理したり少し休憩出来るようなベンチがある。
ある日、まだ5才ぐらいの男の子が靴を脱いでベンチの上で飛び跳ねたり寝転んで足をバタバタしたりとまあ元気そうにしてた。
注意しようとしたらサービスカウンター女性客が。
あるパートの面接の予約をされてるとのことで、場所を案内するとベンチで寝転んでた男の子に向かって「ほら!行くよ!」と。
なんと母親と一緒に面接に行った。
今はパートの面接にも子連れの時代なのか?
預け先が無かったかもしれないが面接時も預け先がないならどうやって働くんだろう。
ちなみに男の子の様子は「うるさくて面接にならなかった」らしく、「子供好きの僕でさえキレそうなレベル」と担当が後に語っていた。
975: ↓名無し:22/11/04(金) 00:48:27 ID:2U.rs.L6>>974
仕事に就いていない内は就労証明書を出して子供を保育園に預ける事が出来ないから、
身内などに子供の預け先のない母親は面接にも子供連れで来ざるを得なかったのでは
子供の落ち着きの無さからしてADHDの可能性もあるし、小さな子に一人で家で留守番させるわけにもいかなかったんだろう
土足でベンチに乗ろうとする我が子の靴を脱がせるのでお母さんもいっぱいいっぱいだったんじゃないの
面接官も大変だったろうけど、母親も大変なんだと思うよ
977: ↓名無し:22/11/04(金) 06:55:13 ID:Y8.rs.L1>>975
しかしそのレベルの子供を面接に連れてくるのは採用にはマイナス
仕事を急に休んだり早退したりするのが目に見えてるし、採用面接に連れてくるくらいだから就業しても連れてくる可能性が高い
母親が大変なのはわかるが、だからって周りに迷惑をかけない努力をしなくていいわけない
その程度も考えつかないなら働く適性はないな
978: ↓名無し:22/11/04(金) 09:21:00 ID:2U.rs.L6>>977
>>採用面接に連れてくるくらいだから就業しても連れてくる可能性が高い
それは流石にないんじゃないの
就職出来たら就労証明書を提出して子供を保育園に預けられるから
まぁでも子供連れて就活しなきゃいけないような孤立無援の状況って事は、
周りに祝福されない相手と自ら結婚して身内が誰も助けてくれないのかとか旦那も協力してくれないモラハラ男なのかとか
色々と背景も透けて見えるし、
その母親自身に地雷臭がするのは確かだね
979: 名無し:22/11/04(金) 10:14:37 ID:t9.jw.L1子供を背中に背負って働いている人はよく見かけるけどね
そのまま自転車に乗って配達とかもしている
上の子がもう少し大きくなったら、上の子に子守をさせて働くようになるから、もうしばらくの辛抱
980: ↓名無し:22/11/04(金) 11:17:20 ID:2Z.ej.L1人事にいると、驚くような履歴書送ってきたりする人もいるし、30過ぎても親同伴とかもいるから、子どもくらいならそこまで驚かない自分は感覚鈍ってんのかな・・・。
983: ↓名無し:22/11/04(金) 20:06:04 ID:rZ.rs.L1>>980
履歴書の写真にプリクラ貼ってきた人いた?
984: ↓名無し:22/11/04(金) 21:02:01 ID:2Z.ej.L1>>983
いたよー。
なんなら背景薔薇で出会系にでも使うんですか?って感じのスナップ写真の人もいた。
非常識な履歴書の殆どはバイトだけどね。
正社員歴ある人がそういう履歴書送ってくると「あっ察し」ってなる。
985: ↓名無し:22/11/04(金) 22:40:58 ID:rZ.rs.L1>>984
薔薇の背景w
想像のはるか斜め上だった
986: 名無し:22/11/04(金) 23:23:25 ID:2O.k5.L13いっそ薔薇一輪咥えて写るとか
987: 名無し:22/11/05(土) 04:08:07 ID:Fm.lf.L24>>986
その写真から仄かに漂って来る香水の香りとか…
極めつけは履歴書持って来ない奴も…履歴書なんかなくても面接してもらえるって感じでウチの業界を舐めていたのか、はたまたそういう常識的な教育を施されてなかったのか…謎な20代もいたよ。