アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
私が本屋でしおりを貰ったらずるいずるいと連発したママ友行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

私が本屋でしおりを貰ったらずるいずるいと連発したママ友  

その神経がわからん!その73
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/

169: 名無し:22/08/07(日) 09:01:17 ID:E0.g6.L1

よく他人が運が良かったことに対して「ずるいずるい」って言う話を読むけど
私も初めて当事者になった。


この間、ママ友Aとお互い子連れで本屋さんに行った。
そこでAは子供が選んだ絵本を買い、私は同じく絵本と私が読む文庫本を買った。
Aさんが前に並んで先に清算を済ませ、そのあと私がレジに立ったら
店員さんが「おひとつお選びください」とステンドグラスっぽい栞を見せられた。
「じゃあコレ下さい」と一つを指し、本に挟んで袋に入れてくれた。
それを見ていたAが店員さんに「ちょっと!私にはくれなかったんですけど!」とクレーム。
店員さんが「これは新潮文庫のキャンペーンのもので・・・」と説明。
私だったらそんなクレーム言わないし、勘違いと知ったら穴があったらどん底まで入りたいぐらい恥ずかしい。
だけどAさんは本屋さんを出てからもずっとずるいずりいを連発。
確かにカラフルで可愛いけど、アクリル製なので重宝しそうだし
たかが1000円もしないような文庫本、欲しいんだったら買えばいいじゃん。
と思ってたら「私さん、それ使う?」と聞かれた。頂戴ってことなんだろうなと思った。
「うん、使うよ」とだけ言った。
そしたら「キャンペーンのこと知ってたの?」って言われたので
「知らなかったけど店頭に書いてあったし、ちょうど読みたい本だったから」って言ったら
「買う前に教えてくれたらよかったのに」って言われて意味不明。
「いやいや、欲しいなら今からでも買えば?」って言ったら黙ってんの。
どうにも思考回路がわからない。

ずる‐い
【狡い】
《形》
人をだしぬいて自分が得をするような、正しくないやりかただ。わるがしこい。こすい。

Aを出し抜いたわけでも、私は得したわけでもない。
キャンペーンじゃない時に買ったら貰えなかったからラッキーと言えばラッキーだけど
そもそも本をお金を出して購入してるわけだし。
いつもネットで「ずるいずるい」の話を読むたびに
そこで出てくる「ずるい」と言うワードに違和感があったんだけど
やつらの辞書の「ずるい」は何か別の意味があるんだろうか。


170: ↓名無し:22/08/07(日) 09:06:00 ID:ke.4d.L1

>>169
俗に言う「クレクレ」ってやつだわな…。
一度餌を与えてしまうと永遠に集ってくるタチの悪い生物だよ。
しかも、自分の都合の良いように事実を捻じ曲げて周りに吹聴する個体もいるから気をつけてね。

171: ↓名無し:22/08/07(日) 09:49:25 ID:sT.zh.L1

>>169
自分が得なかったものを他人が得ることのすべてが「正しくない」と認識するお脳なんだよ多分…
そもそもの認知機能が違う人とは永遠に話が噛み合わない

172: ↓名無し:22/08/07(日) 10:39:05 ID:dE.sh.L16

>>169
1冊買えば貰えるけどどうせ読まないから買わないんでしょ
本読まない人にしおりは不要だよね
ってたたみ掛けたいけど
簡単にずるいって言う人は逆恨みや悪評の流布もやりがちな印象だし心の遠距離を保ちたいかな


ずるいずるいって言ってくる人ってわりと多いように思う
狡いの意味わかって言ってるのか知らんがイラッとするし関わりたくない
本来の使い方だと喧嘩売ってるし
[■ No.357460 ■ ] [ 2022/08/07 22:32 ] [ 編集 ]
頭の弱い人って感情処理が下手だから、負の感情がこびりつくとしばらく剥がれないのよ。そこに正論は関係なくなっちゃってる
同じ対等な人間相手の仕草だと思わずに、そういう生物学的なもんだと理解をするほうがいいよ
つまり駄々をこねる幼児で成長止まっちゃってる人なのよ、相手は
[■ No.357466 ■ ] [ 2022/08/07 23:55 ] [ 編集 ]
どんなのか気になって新潮文庫のしおり検索しちゃった
[■ No.357467 ■ ] [ 2022/08/08 01:34 ] [ 編集 ]
誰もずるなんかしてないのにね
素直にうらやましいって言えないのかな
プライドだけは高いから?
[■ No.357468 ■ ] [ 2022/08/08 06:55 ] [ 編集 ]
調べてみたらキュン太とかいう変なキャラクターのだった
新潮文庫って言ったら昔いたYONDA?って名前の
パンダのキャラクターの方が可愛いかったのに
なんでこんなぶさかわみたいなのに変わったんだろう
[■ No.357469 ■ ] [ 2022/08/08 07:03 ] [ 編集 ]
他人が何かを得て得をする事が羨ましくて我慢ならないのでそれをよこせと言う…
まるで火病の汚国の人の様だね
[■ No.357470 ■ ] [ 2022/08/08 08:25 ] [ 編集 ]
日本人じゃない友達を持つと大変だね
[■ No.357471 ■ ] [ 2022/08/08 08:42 ] [ 編集 ]
No.357469
調べたら10年くらい前にパンダキャラ辞めてたんだね
「中国にお帰りいただきました」って新潮のインタビューがなんかキツイ言い方だわw
[■ No.357477 ■ ] [ 2022/08/08 10:34 ] [ 編集 ]
羨ましい、いいな!を「ずるい」って言ってるのかね
[■ No.357484 ■ ] [ 2022/08/08 11:10 ] [ 編集 ]
欲しいなら今からでも買えば?という報告者の返しがとてもいい
[■ No.357492 ■ ] [ 2022/08/08 13:11 ] [ 編集 ]
>>357484
親しい間柄だとジョークでそういう言い方する事もあるけどね。

でも、こういう人がいるとクレクレと疑われるリスクあるから、
ジョークでも言いづらくなっちゃうよ。
[■ No.357496 ■ ] [ 2022/08/08 13:48 ] [ 編集 ]
新潮文庫なら本に紐しおりついてるからしおり使わないんじゃ?
と、思ったけど、だからってそいつにあげる必要も無いなw
[■ No.357529 ■ ] [ 2022/08/08 21:37 ] [ 編集 ]
本買うのはイヤってことは、クレクレさんは本読まないのでは?
そんな人にしおり必要ないよねw
[■ No.357539 ■ ] [ 2022/08/09 04:54 ] [ 編集 ]
本買うのはイヤってことは、クレクレさんは本読まないのでは?
そんな人にしおり必要ないよねw
[■ No.357540 ■ ] [ 2022/08/09 04:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天