その神経がわからん!その73
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
144: ↓名無し:22/08/05(金) 12:39:47 ID:Ds.ym.L1本当に腹立つ。終わってないけど吐き出させて。
数日前に歩道を歩いてたら自転車に後ろからまあまあの早さでぶつかられた。
歩道は人が二人並んで歩くといっぱいいっぱい。
対面から人が歩いてくるのが見えたから、左に寄ったんだよね。
そしたら、歩道の内側から押しのけるようにドンッ、グイグイって感じで自転車が当たってきて、
あーwすんませぇんwwとそのまま行こうとしたから、とっさに捕まえて「これ交通事故だよ。警察呼ぶから」と通報した。
臨場した警察とのやり取りと現場検証の中で判明したけど、
加害者、未成年だった…。
かなり体が大きかった男性だったのと、泣いたりおびえたりせず受け答えがまあまあしっかりしてて
尚且つ警察を待ってる間にいろいろ口答えしてきたから成人だと思ったよ。
最近の中学生って体でかいし不良じゃなくても神経図太いんだね…。
警察の指示で母親も呼び出しての現場検証だったんだけど、
母親がアレな人だったのがもう本当に腹が立つ。
ろくに謝罪しないし、子供に叱ったり謝らせることもない、けがの事も聞いてこない。
連絡先を交換する段階でやっと口をきいた感じ。
その時に「彼は逃げようとしたし、ブレーキの利かない自転車で歩道を走るのは悪質。
自転車マナーの悪い昨今と、悪質ということで今回は警察対応ということにします。今後のためにもね」
と伝えたら
母親「はぁ、まあ、子供って危ないですもんねえ~」だって。
なんか他人事っぽい感じ。
そして数日たってるけど、いまだに加害者側からの今後の話し合いや謝罪の連絡はない。
どういう神経をしているんだろうか…。
加害者はこういうものだと分かってるけど、いざ目の当たりにするとやっぱりすごくがっくりするし、腹も立つわ。
145: ↓名無し:22/08/05(金) 12:43:14 ID:Ds.ym.L1>>144
まだ数日前で全部の手続きできてないけど、
診断書を取得して警察で人身事故として立件の意向は警察にも加害者にも伝えてる。
せめて加害者本人が申し訳なさそうにするとか、母親が倫理観のしっかりした人だったらまた違う対応をしたと思うけどね…。
146: ↓名無し:22/08/05(金) 15:14:48 ID:5L.do.L1>>145
それは災難でしたね怪我は大丈夫でしたか?読んでるだけでも腹立たしい
ふん縛って市中引き回しの上けちょんけちょんにしてゴミ集積所に捨ててやりたい
母子共々きっついお灸がすえられればいいですね
147: 名無し:22/08/05(金) 17:12:45 ID:HJ.ym.L1>>145
その加害者だと賠償金も支払わない可能性があるね
電話で話す場合は録音しておいたほうがいいよ
「まだ賠償にも応じていない」「電話でも誠意のない言動だった」ことを警察に報告しておいたほうがいい
被害者への誠意のなさは刑事事件での心証も悪くなるので、刑罰も重くなるからね
151: ↓名無し:22/08/05(金) 18:44:02 ID:y8.kc.L1>>146
>>147
ありがとう。
目に見えるような怪我はしてないんだけど、事故の翌日から首と頭が激しく痛むようになったので、むち打ちかなあ…。
昔取った杵柄で事故や警察の対応なんかは慣れてるんだ。
(警察関係者ではないよ)
けどまさか自分が当事者になるとは。
むち打ちって本当に遅れてくるんだね…。
警察とも再度こちらの意向の確認をして、担当者にもスケジュールがあるのですり合わせた上での手続き日程の指示待ち。甘い判断はせずに粛々と対応します。
民事でお金を取るとかは損害額なんて大したことないだろうから今のところ考えてないけど相手の出方次第かなあ。
けど相手の保険会社から支払われるとしたら、懲罰的請求にもならないよね。
相手と関わるストレスと手間や労力を考えると微妙だもの。
150: ↓名無し:22/08/05(金) 18:41:40 ID:Fv.kc.L1歩道を自転車が走行してはならないのはあるけども、車道が危険な場所なら歩行者に注意して走行するのは有り
通り抜けようとしたスペースに、後ろも確認せずフラフラ方向変換してきた歩行者に接触してしまったという
見方もできるから、自転車が100パー悪いと思えない
153: ↓名無し:22/08/05(金) 19:17:15 ID:Rm.hg.L1>>150
交通ルールを勉強し直した方がいいよ
あなたみたいなのが無謀運転してるんだよね
154: ↓名無し:22/08/05(金) 19:39:21 ID:pW.a5.L1自転車が悪いのは間違いないけど
ぶちギレすぎに感じた
156: ↓名無し:22/08/05(金) 21:47:59 ID:Rm.kc.L1>>154
自転車の接触事故(しかも人身)は警察に通報する義務がある
ルール通り法的に対応してるだけじゃん
過大な要求してないし賠償は今のとこいらないって言ってる分優しいと思うけど
何が問題なの?
未成年者だから許してあげてーとかクソみたいな感情論?
157: ↓名無し:22/08/05(金) 21:58:54 ID:rs.bt.L1>>154
読んだ感じ、加害者がちゃんと謝って親もそれなりの対応をしてくれていたら、もっと穏便に済ませてくれたんじゃないかなぁ。
なあなあで済ませたらまた同じように人にぶつかるでしょ。自転車で人をひいて亡くなったこともあるから、ある意味潜在的な犯罪に対しては効果的なのかもしれないと思った。
→続き
軽車両は原則として歩道内を走行してはいけないので、自転車の場合は降車し押して歩かなければならない
(自転車専用区画がある場合、その区画内に於いては走行可)
依って>>150は誤りです