何を書いても構いませんので@生活板124
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/
233: ↓名無し:22/08/02(火) 13:42:03 ID:p0.xw.L1ほんっとうに暑いなー
かき氷食べたい
最近よくあるフルーツ載った1000円くらいの小洒落たやつじゃなくて
どぎつい色で舌が染まる甘いだけのシロップかけた昔のやつ食べたい
ブルーハワイって結局なんの味やねん!とか言いながら食べたい
どこで売ってるのかな
近所のスーパーのフードコートにはなかった
235: ↓名無し:22/08/02(火) 13:58:15 ID:aS.zw.L1>>233
自作するなら100均でかき氷シロップの小瓶が売ってるよ
ダイソー、キャンドゥ、ローソン100あたり
ブルーハワイもあるはず
あの手の安っぽい(失礼)かき氷はやっぱ縁日で買うのがいいんだけど
コロナになってからなかなかそういう機会が無いね
236: ↓名無し:22/08/02(火) 14:17:26 ID:XT.1y.L1当たり前の事だけど、かき氷機ってかき氷を作る事以外には使えないから、欲しいと思っても結局買わないんだよなあ
237: ↓名無し:22/08/02(火) 14:20:37 ID:bu.xw.L1>>233
都内なら、調布市深大寺内で食べられるよ
複数の店舗がかき氷出してる
238: ↓名無し:22/08/02(火) 14:50:24 ID:XT.1y.L1深大寺にお蕎麦食べに行きたい
でもコロナだしなあ・・・
239: 名無し:22/08/02(火) 15:25:07 ID:Dj.3b.L1深大寺といえば鬼太郎茶屋
241: ↓名無し:22/08/02(火) 19:20:35 ID:p0.xw.L1残念ながら近畿に住んでる
そして職場で雑談したときも
自作かお祭り屋台しかないんじゃない?って結論だった
ほんとにかき氷作るだけと思うとかき氷機買うのもためらうよね
昔って学校の近くとかに駄菓子屋さんというか
ちょっとしたおやつ食べられるようなとこあって
そういうとこで300円とかで売ってた記憶
今は子どもたちも軽食はコンビニで買うからか
そういうお店って見かけない気がする
243: ↓名無し:22/08/02(火) 19:54:16 ID:aS.zw.L1>>241
近畿だとヨーカドー系のポッポは無いんだっけか?
スガキヤのかき氷もなかなかいい線行ってると思うけどね(スガキヤはまだあるよね?)
この手のフードコートにありそうな店で近畿に強いチェーンを調べてみるといいかも
244: ↓名無し:22/08/02(火) 20:03:27 ID:SW.vt.L1素シャーベットを作ってシロップかける手はある
245: ↓名無し:22/08/02(火) 20:03:55 ID:bu.xw.L1>>241
そっかー
市販で美味しい氷、だったらミニストップのハロハロか、ガストのかき氷がリーズナブルでいいかも
それなら夏しか使わないとしても、かき氷機買えばいいのに。