チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.7
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1655943400/
152: ↓名無し:22/08/02(火) 07:00:36 ID:PNYvツバメが毎年子育てしててもう20年以上は見守ってるんだけど、今年初めて育児放棄を見た。雛たちみんな落とされて全滅
最初から今年のツバメはなんか変だった
すんごいビビリみたいで、玄関の出入りをすると一目散に逃げていく
例年のツバメだったら逃げるのは家の前の電線で、人がいる間はずっと威嚇の鳴き声をしていたのに
片方が卵を温めている間も遥か彼方へ逃げていくから、この時点で「おいおいそんなつがいで大丈夫かよw」とか思っていた
いざ雛が生まれても、何故か一羽は餌やりをサボっていた
一羽だけほとんど玄関先の電灯の上にいて、ぼけーっとしてる感じ
そして餌の与え方もなんかヘタ。例年のツバメならサッと巣に戻ってきてすぐ餌を与えてまた去っていくはずなのに、なんかずっとモタモタしていた
ビビリで鈍くさいなあと思っていたらこれだよ
巣は空っぽになったはずなのに、今朝玄関開けたらまだいるし
自然界の事だし間引きや育児放棄もあるのも知っていたけど、実際目撃するとツバメにも個性ってあるんだなあと実感したよ
154: ↓名無し:22/08/03(水) 10:39:58 ID:8m2c>>152
ツバメも育児放棄するんだ!?と思ってちょっとググって調べてみた
育児放棄とは違うみたいだよ
以下Google先生よりコピペ
「子殺しは、結婚相手の見つからないオスが、すでにペアになっているメスを奪おうとするために起こります。
独身オスは、子育て中のペアのオスとケンカをして追い払い、その巣にいるヒナや卵をくちばしにくわえて巣の外に放り出します。
巣が空になるとメスが再び発情するので、そのときメスと交尾して、自分の子孫を残します。」
落とされた卵たちが可哀想…
156: ↓名無し:22/08/03(水) 10:44:55 ID:8m2c>>154訂正
落とされたのは卵じゃなくてヒナだった
155: ↓名無し:22/08/03(水) 10:43:18 ID:8m2c>>152
多分、ビビって逃げていたツバメは卵の父親か母親で、
他の独身オスに巣を狙われてるから怖くて挙動不審だったんだろうな
卵を落としたのは卵の両親ではなく、別の独身オスツバメだと思う
157: ↓名無し:22/08/03(水) 16:20:25 ID:Mfcu>>154
野生は本当に生存競争が厳しいよね
159: 名無し:22/08/03(水) 20:26:00 ID:12Bz雀が「お邪魔します」と入ってきて
「ここ気に入った」と居座ってたのも見たことある。
つばめの子供が可哀想だったから雀を追い払ってあげたけどね