アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
手仕事が好きな義弟嫁行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

手仕事が好きな義弟嫁  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?181【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1647652043/

873 名前:名無しさん@HOME[Sage] 投稿日:2022/06/23(木) 19:20:43.38 0

話豚切りごめん。

義弟の奥さんがなんだか梅仕事に精を出していてうざい。
梅干し漬けただの梅ジュース作っただの義母に言いに来る。
どうもすみませんね。物置に義母の作った年代物の梅干しが大量にあり処分が
めんどくさいのに梅仕事なんかしたくないです。

874 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 19:23:02.64 0
>>873
逆恨み

875 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 19:44:11.53 0

梅とか味噌とか手作りしない側にとっては、手作りする人やそれをアピールする人がなんか苦手に感じる

876 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 20:01:56.60 0

アピールってw
義母と話をしたいだけでしょ
被害妄想強すぎ

877 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 20:12:24.99 0

義兄嫁が最近味噌を手作りしたり、生豆のコーヒー焙煎したりしてるらしいんだけど、ご本人にはたいそうな体験だったらしくて何かとドヤって来る。
私の実家は基本味噌は手作りだし、私もコーヒーの焙煎に一時期凝ってたので、そんなにドヤることでもないと思うんだけど、義兄嫁的には世界が変わった、やらない奴はバカくらいの感じで言ってくるからなんか滑稽だ。


879 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 20:21:58.97 0

>>877
別に自慢したりしたわけじゃないなら一緒に話をすればいいじゃん
滑稽って表現が性格悪いよ

878 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 20:14:10.14 0

>>875
この時期、丁寧な暮らし系ユーチューバーが
こぞって梅仕事するから「アピール」っていうのが
なんかわかるw

880 名前:875[sage] 投稿日:2022/06/23(木) 20:29:10.11 0

>>878
分かってくれる人がいて嬉しいw

否定してくる人って作る側の人ですかね


881 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 09:54:43.71 0

まったく手作りなんてしない側だけれど、してる人が嬉しそうに喋ってくるなら聞いてやれば?
つまらないなら生返事しとけばいいんだし

883 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 10:30:08.70 0

嬉しそうに喋るだけで終わらないんだよね…

886 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 11:25:21.78 0

言われるだけならいいけど
義兄嫁は梅干しどっさり持ってくるのよね
昔ながらのしょっぱい梅干しは売ってないからって言うんだけど
しょっぱ過ぎて食べられない
しかも義父は高血圧で塩分調整して料理してると言うのに
やんわり伝えたら塩抜き方法を教えられた
それだったら市販の減塩梅干し買うからいらない
というか別に義父も私たちもそんなに梅干し食べない


887 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 11:32:06.18 0

>>886
それは嫌だね
トメのイヤゲモノと同じだもんね

890 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2022/06/24(金) 13:51:38.23 0

丁寧なくらし()を自慢したかったんだろうねぇ

スーパーに売ってるものを手作りするって、趣味の範囲内なんじゃないかなーと思うよ
他に充実してる活動とか、打ち込んだりできるものがなくて
完璧な奥様像に囚われてんだと思う。

891 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/06/24(金) 14:06:25.94 0

>>890
趣味の範囲内までは同意だけど、最後の行はどの趣味でもそのとおりな人とそうでない人がいると思う


[ 2022/06/25 09:30 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(8)
この手のことでドヤる人がヤルヤルも併発してるところには妙に納得した
自分のために作っている人はクレクレされないためにあまり話のネタにしない気がするから
[■ No.354711 ■ ] [ 2022/06/25 12:15 ] [ 編集 ]
コロナ禍以降、梅仕事やらちりめん山椒、柚子胡椒作るようになったけど暇だからやってる
[■ No.354712 ■ ] [ 2022/06/25 13:01 ] [ 編集 ]
怠惰が原因で何もしない奴は、いろいろ言い訳をしてやらないし
豆に行動する人に責められているという気になるのは不思議
[■ No.354716 ■ ] [ 2022/06/25 14:42 ] [ 編集 ]
なんとなく鼻につくということなら理解できる。
こういうことを始めて世界が広がった私(義兄嫁)と広がっていないあなた(報告者)という図式でマウント風味を醸し出してきてんだろーなって思って。
「梅仕事」とかここ数年急に人口に膾炙し始めたけど、この言葉を使いたくて使いたくて仕方ない感じが漂ってるもんね、丁寧な暮らし系ブロガーとかユーチューバーとか。

でも、本当に毎年続けているとわざわざヤルヤルとかアピールとかしなくて一人で充実感を感じられるようになるんだろうと思う。義兄嫁も早くそうなるといいね、と思った。
[■ No.354719 ■ ] [ 2022/06/25 14:59 ] [ 編集 ]
鼻につくというのはちょっとわかる。
なぜか梅仕事ではなく「梅しごと」で、梅干しとかならわかるけど梅シロップだったりするし、「丁寧なくらし」系の人がアピールしてるね。
[■ No.354728 ■ ] [ 2022/06/25 17:26 ] [ 編集 ]
同じことしてて、それについて語っても鼻につく人とそうでない人はいるね
けど、受け取る側の心の問題もある場合も
[■ No.354732 ■ ] [ 2022/06/25 18:34 ] [ 編集 ]
>>やらない奴はバカみたいな感じで言ってくる
のは嫌だな
[■ No.354737 ■ ] [ 2022/06/25 20:27 ] [ 編集 ]
梅なんて時期のものなのにこの時期になるとYouTuberが~って何を言ってるんだ…?
冬に雪かきしたら雪かきアピールしてるってなるのか
[■ No.354761 ■ ] [ 2022/06/26 07:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天