アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
悪気ない毒親行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

悪気ない毒親  

その神経がわからん!その70
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1643266513/

898: ↓名無し:22/04/03 12:32:57 ID:uv.ih.L1

叔母がヤベエと思った話。

叔母は従姉妹が小さい頃、プライドの高い我が子に良かれと思って「〇〇ちゃんは成績があなたよりいいけど、悔しかったら塾に行かない?」「△君はあなたより運動神経が良いね。良かったら運動教室に通って△君に勝とうよ」みたいなことを毎回言っていた。


結構効果があって、結果叔母は色々比較するようになった。
服のセンスとか、友達と映ってるときの表情とか、文化祭での役の善し悪しとか。

どうしても娘のほうが有利になることはなくて、ずっと娘は下の方だったというけどそんなことは無い。
読書感想文全国大会で受賞してるし、スピーチ大会も優勝。めちゃくちゃ優秀な方。

更に周りのお母さん達やお友達にも、お食事会で「従姉妹を1番にしたい」「そちらの娘さんのように明るく優しい子になって欲しいけどどうしたらそうなるの?」と相談したらしい。従姉妹の目の前で。

結果、叔母の言う「明るく優しい子」のお母さんから、「いつも誰かと比べて馬鹿にする人の前で、気持ちよく笑える人はいないと思うなあ。従姉妹ちゃんはいつも明るく優しい子だよ?」と正論どストレートで返されたらしい。

それでもめげず、「うちの子をもっと良くしてあげるにはどうしたら」と我が家にも相談しに来た。

父「お友達のお母さんから言われたことが全てでは」
叔母「でも、あらが目立つんですよあの子…私子ちゃんは中学の時すごくいい子だったのにうちの子は全然ダメで冴えないんです」

というやり取りがしばらく続いたあと、父が

「まあ従姉妹ちゃんも同じこと思ってると思いますよ。『うちのお母さんは他のお母さんに比べて最低だ』って」

と言ったら「私のどこがいけないっていうんですか!!」と号泣しだした。

本当に悪気ない毒親ってこういうことなんだなあ。


910: ↓名無し:22/04/04 08:59:12 ID:vv.n0.L1

>>898
その叔母ほんとにヤバい
よくもまあ従姉妹さんはいい子に育ったもんだ可哀相に


周りがはっきり言ってくれるのに通じないのか
大人にここまではっきり忠告してくれる人は貴重だけどな


せめて従姉妹さんが、変なのは自分じゃなくて母親だと分かってくれたらいいな
[■ No.349692 ■ ] [ 2022/04/05 12:41 ] [ 編集 ]
>>■ No.349692 ■
同じ事思った、普通は思っても言えないし苦笑いされたり裏でヒソヒソされるパターンな気がするのに周りのお母さんもこの人のお父さんもはっきり言ってあげて優しい

うちの母親もまるっきりこのパターンだったわ、あんまり褒めてもらった事ない
いつも私がいかにダメかというダメ出しや存在否定されてたし、他人にも私の悪評やある事ない事広めて地元や実家から出ざるを得なかった
でも社会に出て自分って出来る方だったんだ!?悪くないじゃん!!ってやっと気付いた
営業職で成績トップになったって話しても「本当にトップなの?嘘じゃないの?まぁあんたは小さい頃から口だけは上手かったからね〜人の顔色ばかり伺ってね〜気持ち悪いったらw」って悪態つかれたからってわけでもないけど今は疎遠にしてる
この従姉妹さんは今何歳くらいなのかな?私は毒親のせいで自己肯定感めちゃくちゃ下げられて、友達や恋人や同僚や上司などとの関係もうまくやれなくてすごく苦しんでメンタルを病んだからこの従姉妹さんもそうなってないか心配
本当に毒親は滅びて欲しい、こういう身内にダメ出しする奴って自分自身にはとても甘くて他責的で逆ギレと責任転嫁と掌返しが大得意なダブスタなんだよなぁ
この従姉妹さんの毒母も私のどこが悪いって言うんですか!!!!って号泣したらしいしまんま上記に当てはまってる。ほんとどうやったらこんな腐った脳味噌ができあがるのか教えて下さいよまったく
[■ No.349695 ■ ] [ 2022/04/05 14:02 ] [ 編集 ]
これならまだ、ウチの子は誰よりデキが良い。勝てないのは指導者が悪いとかいうモンスター親の方がマシだね
[■ No.349697 ■ ] [ 2022/04/05 14:17 ] [ 編集 ]
とりあえずお父さんにはGJを送りたい
[■ No.349704 ■ ] [ 2022/04/05 14:51 ] [ 編集 ]
最初に効果があったことで
いわゆる勝ちパターンを見つけたつもりになったのかな
[■ No.349705 ■ ] [ 2022/04/05 14:54 ] [ 編集 ]
子供の学習能力や伸び率っていうのは大人とはぜんぜん違うからそこに夢見ちゃうんだろうな
ただ誰でも東大に入れないように、生来の素質の違いってものがはっきり存在するんだけどね
全部そこそこか、なにか得意なものがあり苦手なものもあり…ぐらいは許容しないと親も子も不幸になると思う
[■ No.349706 ■ ] [ 2022/04/05 14:58 ] [ 編集 ]
親が変な学習しちゃったのか
[■ No.349709 ■ ] [ 2022/04/05 15:30 ] [ 編集 ]
トンビが鷹を産んだらトンビが調子こいて狂った
[■ No.349726 ■ ] [ 2022/04/05 19:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天