873 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 16:43:48.08 0
景気が悪くなったからかな?
最近、無謀な同居希望の話をネットでもリアルでも
ぽつぽつ見かけるようになってきた。
888 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 17:37:56.91 0
同居交代して!ってはやってんのかね?
うちの義兄嫁も「あなたばっかり楽してズルイ、うちと変われ」とうるさいよ。
>>873さんの言うとおり、義兄の会社は結構厳しくて
ボーナスも出ない状況らしい。
うちは義父母と義祖母を私ら夫婦名義の家に引き取り同居で、
義祖母の介護のために義母妹が通ってきてる。
月に2~3回は義母妹夫婦で泊り込みしてる。
義兄嫁が同居したいってことは、年寄り3人+αを引き受ける事になるよと言ったら
私ら夫婦と義祖母が義兄の家に住み、
私らの家に義兄家族が引っ越すから、だってさ。
頭にきたから「寝言は寝ていってください、おとぎ話に付き合うほど暇じゃないです」と言い返した。
すごく怒ってたけど。
怒りたいのはこっちだ。
889 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 17:43:33.08 0
>>888
義兄嫁さん頭おかしい人?
義兄や旦那、ウトメにチクって言った方が良いよ
治療が必要かも知れないから心配って
891 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 18:07:25.99 0
>>888の家を、年寄りズ込みで買い取ってもらえばいいよ。もちろん即金で。
893 名前:
888[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 18:15:00.16 0
>義兄嫁さん頭おかしい人?
子供が来年高校と大学に入学する予定なんだけど
金銭的に、苦しいらしい。
要するに義両親に金銭的援助をしてもらいたいんだと思う。
義両親に頼んだ時は
「次男夫婦に面倒見てもらってるのに、長男に金は出せない」
と言われたらしく、あせっているのが現状。
だったら、同居変わってあげるから~ということみたいよ。
義両親が長男に援助しようがしまいが私は気にならないけど
(引き取り同居してるのはぶっちゃけ私にとって都合がいいからだし)
それが彼らのけじめなんだろうと思うから口出しはしない。
上のほうのレスで70%うまくいってるって一文があったけど、うちもそんな感じ。
義兄嫁にしゃしゃり出てこられて生活のリズムを崩されるのは勘弁。
>>891
気に入って建てた家なので、冗談でも言いたくないw
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】
→当たりの良トメ
→良トメで楽して遺産も独占なんて不公平
こういう悪い意味での家庭板的発想なんだろう。
自分が良嫁かどうかは考えていない。
嫁姑関係は嫁に原因がある場合もあるわけだし(個人的な経験では姑側の人格や世代感覚の問題である可能性が高いと思うけど)、両方がまともな人間でも相性というのはどうしてもある。
実の親子でも相性の良し悪しはあるくらいなんだから。