アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「A娘ちゃんちのお母さんはパン祭り泥棒」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

「A娘ちゃんちのお母さんはパン祭り泥棒」  

何を書いても構いませんので@生活板120
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1647868285/

56: ↓名無し:22/03/23 13:56:46 ID:oG.pd.L1

昨日隣市の大型ショッピングセンターに行ったら、昔多少交流のあったご近所さんが働いていた。
私に気付いたらサッと目を逸らして奥に消えた。


その元ご近所さんのAさんとは、一時はママ友として一緒に子供会の役員をやったりもしたんだけど
つまらない一件でご近所さんからヒソヒソされて、そのことで子供さんが学校で虐められて
一家で引っ越して行ったという人。
つまらない一件と言うのは、泥棒。それもパン祭りのあの応募シール。
子供会の行事で菓子パンを配った時、100個ぐらいあった菓子パンの応募シールを剥がしてポッケナイナイ。
ひとり2つずつ配られた菓子パン、あの応募シールを集めてる人がそこそこいて
「あれ?付いてないね」「ほんとだー」から始まって、搬入時には貼ってあったって目撃証言があり
全部剥がした人がいるってんでちょっとした騒ぎになり、担当の流れから割と簡単にAさんが特定された。
Aさんがあの食器を集めてるのは知れ渡ってたし。
何より、最初全く悪びれずに「えー?別にいいんじゃない?これぐらい」って本人が認めたし。
せめて素直に謝ってれば違ったんだろうけど、そんなふうだったから町内に一気に拡散されたんだ。
可哀想だったのは、そこの娘さん。
小学校で「A娘ちゃんちのお母さんはパン祭り泥棒」とか言われて揶揄われた。
2枚3枚ならまだしも100枚だからインパクト強かったと思う。
子供が虐めに遭ったことで、ご主人にもお姑さんにも知れて離婚して家を追い出された。
しばらくはご主人とお姑さんと娘さん3人で暮らしてたけど、学期変わりにそちらも引っ越して行った。
ご主人側に引き取られたのが唯一の救い。
しかしまぁ、たかが応募シールで・・・。



ご近所のスーパーでも日付の切れたパンから店員さんがシールを剥がしてて
アレどうするんだろうって思ってたけど
A母はそのためにショッピングセンターに勤めてるのね
[■ No.348945 ■ ] [ 2022/03/24 16:58 ] [ 編集 ]
100均いけばそれなりに類似の皿くらい売ってるだろうにね。
[■ No.348946 ■ ] [ 2022/03/24 17:21 ] [ 編集 ]
素直に「集めてるんでもしよければ譲ってください!」って言えばよかったのに
[■ No.348947 ■ ] [ 2022/03/24 17:23 ] [ 編集 ]
たかが応募シールのつもりでポッケナイナイしたんだろうけど
それが離婚されて子供も失う人生の分かれ目になったんだから、されど応募シールだな

しかしシールを取ったからってさすがに親権失うわけでもないだろうし
旦那さんに親権が行ったってことは他にもやらかしていたのかもしれない
[■ No.348953 ■ ] [ 2022/03/24 19:13 ] [ 編集 ]
一事が万事、氷山の一角とも言うからね・・・
[■ No.348958 ■ ] [ 2022/03/24 21:44 ] [ 編集 ]
地道に集めてる時が一番楽しい
[■ No.348976 ■ ] [ 2022/03/25 09:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天