アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「結婚がすべてじゃない」とか言う人はほぼ100%結婚してる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「結婚がすべてじゃない」とか言う人はほぼ100%結婚してる  

何を書いても構いませんので@生活板116
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1639207478/

317: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)07:34:49 ID:Ld.6i.L1 ×

例えば「結婚したい」「婚活頑張ってる」とか言うと「結婚がすべてじゃない」「そんなに頑張らなくても」とか言う人結構いるじゃん?でもそういう人ってほぼ100%結婚してない?

就活の時も「就職がすべてじゃない」「そんなに頑張らなくても」って言う人結構いたんだけど、こういうこと言う人もほぼ100%いい企業で働いているか安定した職業に就いていたんだよね。
自身が結婚していない・興味がない、既存の就活をやっていない・会社勤めではない、とかなら、その思想の是非はともかくとして納得できる。
でも、自分たちはそれを当たり前にやってのけてるのに、他人にはそういうこと言うのってどうよ?と思う。
なんか、マリーアントワネットの「パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」を彷彿とさせる。
あれも上から目線というか、国民が困窮しているのにマリーアントワネットたちは国のお金で贅沢三昧してその中で言ったセリフだからね。
「(私もパンがなくてケーキで我慢しているから)パンがなければケーキを食べればいいじゃない!」じゃなくて、
「(私はパンもケーキもそれどころかもっといいものもなんでも食べられるけど、あんたたち国民は)パンがなければケーキを食べれば(食べていれば)いいじゃない!」ってニュアンスだからな〜。
「埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!」に近いというか同じというか。

もちろん自分たちが結婚したりいい企業や安定した仕事に就いたからこそ理解したこと・見えてきたものもあるだろうし、みんな悪気があって言ってるわけじゃないっていうのはわかるんだよ。
でも、そういうニュアンスのことを自分じゃなくても誰かに言っているのを耳にするたびにモヤモヤするんだよね。
個人的には結婚も就職も大切なことだと思うから一生懸命頑張るのはえらいと思うんだけど。
こういうこと言う人たちって親世代以上に多いから、並のスペックでも学歴がなくても大して苦労することもなく大手に就職して結婚できて、自分たちが当たり前のように手に入れられたからこそこんなこと言うんだろうなぁ、と思うとなんだかなーと思う。
なんていうか「自分たちは頑張らなくても手に入れられたからあなたも必死に頑張らなくても大丈夫だよ」みたいなニュアンスならまだわかるんだけど、
男性は「おーおー必死に頑張ってるw自分たちの時は大して頑張らなくても手に入れられたんだけどなぁw今の若者は大変だなぁwせいぜい頑張れよwプw」とか、
女性なら「若い頃は色々望むものよねwいろいろ望んでる時点でまだ若い若いw現実が見えてなくて理想ばかりなんでしょうねwまぁせいぜい頑張りなさいw」みたいなニュアンスに感じてイラっとする。
婚活はともかく、就活なんて一年ズレるだけで天国と地獄並みの違いがあるんだから同世代でも全然違うとかあるあるだし、自分の人生の大切なことなんだから一生懸命頑張って何が悪いんだろう。
頑張らないと「もっと頑張れ」「努力しなさい」、いざ頑張ると「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言う風潮って何なんだろうね?逆張り?
そこまで肩肘張らず頑張らずに余裕を持って行動して、就職にしても結婚にしてもしっかりいいタイミングでいいところに決めてます〜ご心配なく〜みたいなのが理想なんだろうか。
そんな要領の良い人間でもなければ余裕のある人間でもなので無理だわ。


325: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)09:46:13 ID:oJ.fi.L2 ×

>>317
被害妄想が過ぎるねアンタ

326: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/22(水)10:27:07 ID:Wh.vw.L1 ×

>>317
「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言葉は別に頑張ることが悪いと言ってるわけじゃないよね
言葉通りに受け取れば「もっと広い視野を持って、努力する方向は合っているか見直しながら、倒れないように休みつつ進もう」というニュアンスになるはず
強いて言うなら「闇雲に頑張るだけはよくない」みたいな感じ
結局あなたの中で結婚・就職してる方が上という価値観があるからそれを否定する言葉に反発して悪い方に取ってしまうだけだと思う

マリーさんは天然で、言ってたセリフだからね。
無知の罪はあれど、そこまで悪意コーティングしないでやってちょうだいな(テレジアママ)
[■ No.343185 ■ ] [ 2021/12/22 21:30 ] [ 編集 ]
結婚したいっていうか、子供が欲しいかどうか願望の強さよな
家庭を持つかどうかの結果に一番現れるのは もちろん能力的なものもあるけど、多分そこよりそっちの方が影響でかいと思う
[■ No.343186 ■ ] [ 2021/12/22 21:50 ] [ 編集 ]
その「パンがなければ云々」ってのはほぼ100%マリーアントワネットは言ってないという研究結果が出てるのでマリーアントワネットこんなところで引き合いに出されて可哀想だなーと思いました。
[■ No.343187 ■ ] [ 2021/12/22 22:00 ] [ 編集 ]
ケーキっていうかブリオッシュだろ
[■ No.343188 ■ ] [ 2021/12/22 22:01 ] [ 編集 ]
頑張ってるというか、追い詰められてるのが見てわかる人に
「結婚はいいぞ。もっと頑張れ!できないのは君の理想が高すぎるんじゃないか」
なんて言いづらいよ
「結婚だけがすべてじゃない」とよく言われるなら、慰められてるんじゃないの
[■ No.343190 ■ ] [ 2021/12/22 22:14 ] [ 編集 ]
タイトルから想像したのの10倍長くて笑った。
そんだけ長文書けるなら結婚しなくても十分やってけるから大丈夫!
[■ No.343192 ■ ] [ 2021/12/22 22:29 ] [ 編集 ]
マリーアントワネットが言った証拠は無いんだけどね。
類語の書籍による初発が当時9歳で言った事になっちゃうし。
全文において浅学で被害妄想、文句を言う為に自分の中で理由を常に探してる異常者って感じ。
[■ No.343194 ■ ] [ 2021/12/22 22:41 ] [ 編集 ]
結婚に夢見過ぎだから落ち着けって言われてんじゃないの?
そもそも婚活してる人って魅力ないし
恋愛だって誰でもいい感だして、高サイクルでモーションかけていって、焦って余裕なさそうに振る舞えば誰だって魅力的には見えないでしょ
一途、あなただけが特別って価値観のほうが結婚相手としてはそりゃ良いんだから
婚活の価値観に毒されたら逆効果。少なくとも建前は守らなきゃ
あと、こういう例に出すのもアレだけど不妊治療とかもさ、
常にピリピリしてて、被害妄想的になって、周りの意見きかなくなってったら周りは怖い
そういう一生懸命ゆえの周りの見えなさとか、怖さとかがあるんやないの?
この投稿だって随分被害妄想的だし
[■ No.343195 ■ ] [ 2021/12/22 23:04 ] [ 編集 ]
金だよ金 結婚なんて金あれば金入ってくるってわかればできるんだよ
[■ No.343196 ■ ] [ 2021/12/22 23:19 ] [ 編集 ]
結婚だけが全てじゃ無い、って結婚してない人が言っても説得力無いように思うけど
結婚してる人は独身だった時期もあるわけで、独身の時期、結婚してる時期、どちらも知ってるから言えることでしょ
どちらのメリットが大きいかは個人差だけど
[■ No.343197 ■ ] [ 2021/12/22 23:21 ] [ 編集 ]
マリーアントワネットが言ってない説ってわりと有名だし、ブリオッシュは国の経済状況がヤバい時なんかは国民に安く売らないといけないルールみたいなのがあったからこそのセリフってのも聞いたことある
[■ No.343202 ■ ] [ 2021/12/22 23:47 ] [ 編集 ]
マリー・アントワネットが言ったのではないらしいけど、仮に言っていたとしてもあながち上から目線って訳でもないみたい。
当時、パンの原料である小麦は高騰していたけど、ブリオッシュに使われる砂糖は植民地から大量に届いていて安かったから効率良くカロリーを摂れるってことで。

就職にしても結婚にしても「それがすべて」だと言われたら納得するのかね?
望んだように就職や結婚ができなかった時に「それがすべて」だったら絶望しかないし、「それがすべてじゃない」と思えた方が楽だと思うからそう言ってくれているのでは?
[■ No.343206 ■ ] [ 2021/12/23 02:37 ] [ 編集 ]
>頑張らないと「もっと頑張れ」「努力しなさい」、いざ頑張ると「今目指しているものだけがすべてではない」「そんなに頑張らなくても」って言う風潮

日本国民の大多数が共通の価値観を持ってないと納得しないのか?この人は
一億二千万人もいれば主張は一枚岩ってわけにもいかないし正反対の考えを持つ人もそれぞれ一定数いるってだけなのに
[■ No.343207 ■ ] [ 2021/12/23 03:12 ] [ 編集 ]
「婚活頑張る」って言われて既婚者が「おお頑張れ、結婚はいいぞ~」って言った方がマウントじゃん…
同じ婚活仲間なら「一緒に頑張ろう」でいいだろうけどさ

もっと頑張れっていう人と頑張らなくてもという人も別人でしょ
いろんな意見があるってだけで
何でも一緒くたにして風潮ってまとめるから矛盾が生じてるだけだよ
[■ No.343208 ■ ] [ 2021/12/23 04:07 ] [ 編集 ]
リアルでも拗らせて敵意まき散らしていて
慰めらてるというよりもたしなめられてるのでは?
[■ No.343211 ■ ] [ 2021/12/23 05:09 ] [ 編集 ]
ただただ文章が下手
[■ No.343213 ■ ] [ 2021/12/23 07:10 ] [ 編集 ]
その僻み根性治さないと何も上手く行かないよ
[■ No.343214 ■ ] [ 2021/12/23 07:23 ] [ 編集 ]
最初の数行は誰も反論できてなくて吹いた
確かに「そこまでしなくていい」って言ってる人はそこにいる人ばっかだね
[■ No.343215 ■ ] [ 2021/12/23 07:44 ] [ 編集 ]
マリー様言ってない定期&私財売り払って施ししてた定期
フランス人は馬鹿だから捏造するし民主主義(笑)貴族皆殺しにしたのに皇帝(笑)
って民族だから
あの国では尊敬されるべき人間と侮蔑されるべき人間が逆になる
[■ No.343219 ■ ] [ 2021/12/23 08:40 ] [ 編集 ]
被害妄想が強いわ胡乱な知識で断定的に語るわもうちょっと落ちつけよ
[■ No.343225 ■ ] [ 2021/12/23 10:45 ] [ 編集 ]
No.343215
他の部分がツッコミどころ満載過ぎるからなw
独身が「結婚がすべてじゃない」と言うと酸っぱいブドウ扱いされるから思ってても言うのは控えて、表立って言えるのは既婚者が多いって理由もあると思うよ
[■ No.343227 ■ ] [ 2021/12/23 11:04 ] [ 編集 ]
実際経験してみたらこんなもんか、っていうのは人生あるあるだし
結婚もそのうちのひとつっていうだけの話なのに…
実際結婚しなくても、人生数十年生きて経験はなくともなんとなく見えてくるところもあり
自分の価値観と照らし合わせて「結婚がすべてではない(っぽい)」とは思うが
口に出すと「負け惜しみ」「しったか」などと
ディスられるのは確実なので、言うのを控えている独身も多いと思う

[■ No.343228 ■ ] [ 2021/12/23 11:11 ] [ 編集 ]
なんというか、結婚してみてわかるけど結婚=すべてバラ色で幸せしかないわけじゃない事が結婚してみてわかるというか…
結局育った環境の違う他人同士が共同生活をするわけで、それまで一人暮らしならマイルール、実家なら家族のルールで暮らしてきたのにそこに他人の習慣が入り込むストレスは多かれ少なかれあるよ
あとお金の使い方も独身の頃とは変わってくるし
そういう不自由さのストレスと好きな人と暮らす幸せのすり合わせが必要になってくるから、結婚という形をとらないカップルや、パートナーを持たない人生もひとつの選択だなと結婚して改めて思う
でも就職は頑張った方が良い、絶対に。
[■ No.343256 ■ ] [ 2021/12/23 14:46 ] [ 編集 ]
そういった独身女性相手に雑誌や週刊誌作ってる側は全員既婚者
ブームが終わって40過ぎたころに現実が襲う
ってやる夫スレで読んだことあるな
[■ No.343289 ■ ] [ 2021/12/23 19:09 ] [ 編集 ]
無駄な文章の長さも話の内容も荒唐無稽で典型的な頭の悪い人
[■ No.343388 ■ ] [ 2021/12/25 11:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天