アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
PCを組むのなら手伝うと言ってくれた人とヨド○シ行ったら入店お断りされた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

PCを組むのなら手伝うと言ってくれた人とヨド○シ行ったら入店お断りされた  

その神経がわからん!その69
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/

387: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)22:38:31 ID:bO.t5.L1 ×

コロナ前の話。
ネトゲするのにゲーミングPCを組もうと思ってたんだけど、パソコン組むの初めてだし色々調べてるとSNSで書いてたら、
一人の男性に「俺そういうこと詳しいから手伝うよ!」と言われて、とりあえず梅田のヨド○シ行こうよ!と誘われた。
いや、梅田じゃなくて日本橋の方行く予定って答えたんだけど、ド素人の私が日本橋の店行ってもカモにされるだけとかジャンク掴んで終わりとか色々言われて、
「俺が初心者でも扱いやすいの組んであげるから!」と熱烈アピールしてくるので、まぁ、そこまで言うならとお願いした。


当日、梅田で待ち合わせしてヨド○シまでの道中やけに誇らしげに知識を語るから、さぞ立派なパソコン組んでくれるんだろうなと思いきや
ヨド○シ入ってすぐ、パーツ見る間なく、店員がやってきて、男性に今すぐ退店しなければ警察呼ぶと言われた。
男性は「俺が何したって言うんだ」とキレたんだけど、その直後に店員が何かの商品名とシリアルナンバー?型番?を唱えて、それを売ったとかどうとか。
男性はそれを聞いて、「え、何それ、ハハッ」と急にトーンダウンして、店員の再度の「警察呼びます」の警告で店から出ることになった。
男性は梅田だけじゃなく、全国の全店舗で入店禁止されてた。
※一応細かいやりとりはぼかして若干フェイクあります。

とにかく、男性は警察呼ばれるほどのことをしたらしい。
てか、入店してからスタッフに声かけられるまで数分の出来事だった。
あんなに利用者がいるのに、一瞬で目をつけられるって何したんだ。
しかも、多分聞こえた情報から推測するに、店で買った商品(多分電化製品)を転売したってことだよね。
その商品を誰が買ったのかを店側が調べて、さらにその誰かがどんな姿形をしているのかまで調べてたってことだよね。あくまで私の予測だけど。
そこまでするヨド○シも凄いけど、そこまでされるヤツって何なの。

何が怖いかって、その男性特にお金がなくて生活に困ってたとかじゃないの。
むしろお金持ち家庭の人。
ネトゲ課金のために毎月10万20万軽くぶっこむ大学生。
要はそのお金、真っ当に稼いでないってことだよね。
親からお金もらえるくせにそういうことしてお金稼いでるってことは、
親からしてまともなお金の稼ぎ方してないし、そういうヤバイ感覚を当たり前に持ってるってことだよね。

しかもヨド○シの件があったあと、間を置かずに、不正でネトゲのキャラ全ID垢バンまでされて運営に悪態付きまくっていた。
平気で犯罪犯す神経がわからないし、なにより会話してて自分が犯罪犯してるって感覚や悪いことしてるって感覚がないことに驚いた。
ネトゲ内でやたら強かったのも、純粋なお金の力だけじゃなくて不正にステータス弄ってたらしい。

そんな人とネトゲを通じて関わりを持ってしまった自分に落胆して、結局ゲーミングPCは作らずにネトゲの方を卒業した。
犯罪への敷居が低い人って、頭の構造によるものなのか、親の教育の賜物なのか・・・。
てか、転売が横行する業界は転売対策をヨド○シ並に強化してほしい。
外国人が押し寄せるのも本当に怖い。
弟の誕生日のためにHi-νガンダムや自分のためにポケカ購入したのに、転売屋に間違えられて絡まれるような世の中ホントムカつくわ。
ちゃんと列に並んだし、抽選だって参加したのに。普通に買い物させてくれよ。


388: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)22:45:58 ID:jL.vd.L23 ×

>>387
ヨド〇シすごいな
入店時に顔認証かなんかでブラックリストの人物が来ると警告出るようになってるんかな

389: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/10(金)23:11:18 ID:bC.nf.L1 ×

ヨ○バシは、昔買う気はないけど機能が気になってドラム式洗濯機見てたら色々詳しく説明してくれた
「いやところで今日は実は別の家電を買いに来て、その商品の担当の方をお願いできますか?」と伝えたら、社員は皆全商品説明できるように勉強しているから、とそのままその人がフロア移動して説明してくれた
ヨ○バシスゲーなと思った

390: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)00:14:00 ID:4Q.gp.L8 ×

ヨドバシおそるべし

391: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)02:56:58 ID:Fs.f6.L1 ×

>>387
単なる転売ヤーだったら山ほどいるけど別に警察は呼ばれないよね
あちこち出禁になる意味がわからない
営業妨害になるほどのことってなんだろ?

392: ↓名無しさん@おーぷん:21/12/11(土)08:10:19 ID:UZ.gp.L1 ×

>>388
わからない。
ただ、男性が言うには個別に顔写真撮られたりしてないし、それ以前に店員から注意受けたこともないって言ってた。
男性の言うことだから本当かどうかはわからないけど、出禁にされたのがその時が初なのは店員の口ぶりから本当みたい。

>>391
商品名だかシリアルだか型番がポイントなのかもしれないけど、その話のときにはこんなことになるとは思わなくてちゃんと覚えてないんだよね。
とりあえず、何らかの商品をヨド○シで買って、それを男性が売ったとしか。
男性は転売とは言ってなかったけど、商品を買って売ったことは、店を出たあと「えー、なんでヨド知ってんだよw」って一言冗談めかして言ってたから事実。

ヨド○シで転売を禁止する文言をついた商品を何度も買って何度も転売したとか?
最初に書いたけど、その男性お金持ちだから、10万20万する商品でも10個20個と平気でまとめ買いする。
ただヨド○シに転売禁止する商品があるのか、それを目をつけられるくらい買い漁ることがそもそもできるのかはわからない。
なんせ数年前のことだし。

ここからは私の予測
大阪だと携帯を売らないで、みたいな啓蒙ポスターよく見かけてたから、
ヨド○シだと携帯契約しまくって転売してたとかかな?それだと犯罪に抵触するよね?
最新のスマホ出るたびに契約してスマホも数台持ちしてたから可能性としてはありそう。
スマホなら型番とシリアルナンバーあるし。
ただ、そこまで明らかに犯罪っぽことやらかしてたら、入店拒否じゃなくて即時警察に引き渡されそうな気もするし、
そこまでリスク負うことをするほど馬鹿な人ではなかったから、違うかな。
この辺は中の人に聞いてみないとわからないね。



何で金持ちになれたのかはその人の倫理観からして親が頑張ったんだろうね
…ソイツと同じ方法でね
その一家丸ごとヤバイから離れて正解だよ
[■ No.342557 ■ ] [ 2021/12/12 10:03 ] [ 編集 ]
> ネトゲ内でやたら強かったのも、純粋なお金の力だけじゃなくて不正にステータス弄ってたらしい。
本題と関係ないけど、何かここワロタ。
フツーは「純粋なゲームスキルではなく、金の力で~」みたいな言い方になるのに、
ネトゲは金の力で強くなるのが当然って認識なんだな、と。
[■ No.342562 ■ ] [ 2021/12/12 11:02 ] [ 編集 ]
最初の書き込みの最初のひとまとまりだけでも「あ、リアルの関わり避けた方がいい人だ」感がすごい
[■ No.342563 ■ ] [ 2021/12/12 11:06 ] [ 編集 ]
思い出した中国人の金持ち一家こんなんだった
[■ No.342564 ■ ] [ 2021/12/12 11:09 ] [ 編集 ]
>>342562
ネトゲの為にPC組むだから、ソシャゲの類いじゃないと思う
PCゲーだと環境次第で変わる部分があるから、そこに力入れるとかなり金かかるよ
フライトシミュなんかはHMD使うならそうでもなくなったけど、一昔前だとモニター複数枚とそれだけグラボ増設したりしてたし、モニターの枚数がそのまま強さに直結した
そこまで極端でなくても拘るとどこまでも金が溶けるのがPCゲー
チートもダメ無効スパアマに超火力とか中国人は標準装備だったりしたしなあ・・・
[■ No.342565 ■ ] [ 2021/12/12 11:22 ] [ 編集 ]
先日地元のヨドバシ行ったんだけどスマホ売り場のところに
「ご購入後、一度こちらで開封させていただきます」
「動作確認のため、端末を取り出し電源を入れさせていただきます」
みたいなポップがあって何だこりゃ?って思ったけどこれも転売対策の一環なのかね
動作確認するなんて当たり前だと思うけどわざわざ明記してあるの初めて見た
[■ No.342566 ■ ] [ 2021/12/12 12:06 ] [ 編集 ]
いやほんと意味わからん
なんでこんな突拍子もない嘘付けるの??
[■ No.342568 ■ ] [ 2021/12/12 12:29 ] [ 編集 ]
PS5の転売でも、支払いの時にカード情報でバレルだけから、顔までわかるってことは無いだろうし。
[■ No.342571 ■ ] [ 2021/12/12 13:46 ] [ 編集 ]
最近の店内カメラの顔認証システムはすごい。
問題人物が入店した瞬間から警備より従業員に
「北側入り口から入店した」
「◯◯売場にいる」
と逐一伝達が入る。
万引きのリピーターと来たらこっそり囲むし。
[■ No.342572 ■ ] [ 2021/12/12 13:57 ] [ 編集 ]
顔認証使ってるドラッグストアなら聞いたことある。
[■ No.342574 ■ ] [ 2021/12/12 15:03 ] [ 編集 ]
SNSたどって顔割れてるんじゃないかな
[■ No.342581 ■ ] [ 2021/12/12 16:32 ] [ 編集 ]
ジュンク堂は万引き常習犯を顔認証で監視してるね
[■ No.342582 ■ ] [ 2021/12/12 16:35 ] [ 編集 ]
子供相手に悪さをする不審者を顔認証でマークしてる店はあるよね
そいつが入店したら即男の店員が張り付く
[■ No.342588 ■ ] [ 2021/12/12 20:29 ] [ 編集 ]
携帯買って反社絡みに売ったってことなん?
いきなり警察って余程だよなあ
[■ No.342615 ■ ] [ 2021/12/13 13:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
御来場者数
楽天