アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「知ってるって言ったじゃん、嘘つき」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「知ってるって言ったじゃん、嘘つき」  

何を書いても構いませんので@生活板115
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1637116824/

71: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/20(土)08:41:49 ID:A0.og.L1 ×

「○○っていう洋菓子屋知ってる?」
「じゃあそこで売ってるケーキって何時ぐらいには売り切れるの?売り切れる前に買いに行きたいんだけど」
「知ってるって言ったじゃん、嘘つき」


みたいな感じに
・知っている=その物事について全て熟知している
と思っている人がいるけどこういう考え方をしている人って、気が短いというかすごい怒りっぽい人が多い気がする。

あと
・知っている=自分と同じぐらい知識がある
って考えの人はオタクに多い。


72: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/20(土)09:02:53 ID:OC.xd.L1 ×

>>71
似たような経験あるな
あるマイナースポーツのこと知っていると聞かれ、少しやっていたからルールとかは知っていると答えたら
急にどこどこの○○選手は—、とかしゃべり始めて困ったことがあった
ルールは知っているけど選手までは知らないと言ったら詳しいんじゃないのってとぼけていた
人の話聞かない人だなと思った

75: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/20(土)10:26:40 ID:Ps.4e.L1 ×

>>71
アイドルオタクだけど「○○、私も好きだよ」って言われると、どの程度のテンションで話せばいいのか探り探りになる
TVに出てたら可愛いなぁって見るくらいなのか、冠番組を毎回見るくらいなのか
雑誌もフルコンプ、各地のライブにも遠征して参加するレベルなのか
自分は一番最後だけど、多くの人が一番最初でも「可愛いよね、好きだよ」って言うし

洋菓子屋の質問者は脳みそが足りてないと断言してもいいと思うわ
[■ No.341319 ■ ] [ 2021/11/21 18:13 ] [ 編集 ]
店に聞けよ馬鹿でいいよね
[■ No.341324 ■ ] [ 2021/11/21 19:35 ] [ 編集 ]
オタクは他人には「知ってる=その物事のすべてに精通してるはず!」ってスタンスで話しかけてくる割に、
オタク本人が「僕は〇〇に詳しいんだ!」って自称する事は全然詳しくないんだよな。
例)
オタク「趣味は読書。どんな本でも読む。『漫画と小説しか読まない』とかそんなわけないだろwww活字中毒で小説以外もどんな本でも読む。試しに何か本のタイトル言ってみてよ、通じるからw」←大抵売り上げTOP10の本すら通じない。漫画と小説の話題しか通じない。
[■ No.341328 ■ ] [ 2021/11/21 21:41 ] [ 編集 ]
5のあちこちの板で見かける口調が同じ荒らしがこのタイプだ
[■ No.341335 ■ ] [ 2021/11/21 22:22 ] [ 編集 ]
No.341328
売上で読むもの決めるのもなあ。詳しいって言われたいがための義務感で本読んでそう
[■ No.341337 ■ ] [ 2021/11/21 22:42 ] [ 編集 ]
そんな人いるのか、こっわ
[■ No.341355 ■ ] [ 2021/11/22 13:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天