【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART410
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636010361/
968: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:12:45 ID:???輸入のチキンは輸送費が上がり、国産のチキンは鳥インフルで値上がり
でしたっけ?
972: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:15:37 ID:???>>968
これから輸入ブタも上がるわよ
各所コロナで低賃金労働者がいなくなって飼育しきれないって理由でウン百万と殺処分してるってニュースあったわ
まだ影響ないけど、これからの出荷分が無くなる
977: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:19:20 ID:???>>972
マジで?
鶏と豚がいなくなったら…牛しかいないじゃない
私、鶏>豚>牛の順で好きなのよ
でも肉じゃがとカレーは牛!
978: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:20:28 ID:???>>977
馬、猪、鹿があなたをお待ちしてますことよ
979: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:21:06 ID:???>>978
熊にしときます
誰か捌いてください
980: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:23:09 ID:???馬と鴨くらいなら…あと羊も好きだわ
なんだ、食べられるお肉って結構あるじゃない
981: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:23:20 ID:???千葉の方にいるキョンだっけ?ちっちゃい鹿みたいな害獣、あれは捕って食べてもいいの?
982: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:25:11 ID:???鰐も蛙もイグアナもいるよ!よりどりみどり!
984: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:26:03 ID:???>>982
捌いてくださいね
っ ダチョウ
985: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:26:49 ID:???全てのお肉は謎肉へと続くのね
986: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:27:00 ID:???ハクビシンも元は中華料理の材料Aだったのが逃げ出したんだっけ?
海老はいなくてもザリガニはいるし…案外頑張れば日本だって自給自足できるんじゃない?
987: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:28:55 ID:???ザリガニは泥抜きしたいけど捕まえて絞めてからじゃないと持ち運べないのよね
988: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:30:19 ID:???>>987
アメリカザリガニは対象外だからいけるわよ
989: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:32:07 ID:???>>988
あ、そうなの?
泥抜きは1尾ずつ分けないと共食いするんだっけ?
イケアで冷凍ザリガニ買った方が楽だわ
990: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:37:00 ID:???>>989
さすがにそんなすぐに共食い始めないと思うけどどうだろう?
うちはイケア遠いからタコ糸とアタリメ持って釣りにいく方が早そう
991: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:42:09 ID:???またなんでも食べようとしてる…
994: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:43:43 ID:???>>991
食糧難に備えてのシミュレートよ
997: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:47:05 ID:???若い頃お金なくて究極に飢えてた時、川で優雅に泳ぐ鴨を見て
「あいつらならいける気がする···」
と本気で考えたことあるのは私だけじゃないはず
999: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:47:47 ID:???>>997
花の蜜なら吸ったことあるけど…
1000: ↓名無しさん@おーぷん:21/11/14(日)11:48:37 ID:???1000なら今日は皆で野草料理