アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
歴史上の人物の名をそのまま頂くのは危険だよな行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

歴史上の人物の名をそのまま頂くのは危険だよな  

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 50【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1628187207/

子どもの名付けの話の流れで

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 08:14:18.16 ID:clG15uP/d

歴史上の人物の名をそのまま頂くのは危険だよな
どんな偉人であっても、研究が進んで恥ずかしい事実が明るみに出る可能性が


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 11:19:45.34 ID:4+N+l9WDr
海外にもクレオパトラちゃんとかつける親がいるのかもしれん

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 11:53:04.76 ID:/2UzQ/ZtM [1/2]

読める漢字をつける、ってのは本当に大事。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 12:39:33.62 ID:NkMcdp1+M

俺は大学の教員だから、よく分かるよ。
最近ちらほらと読めない名前の子が入ってきてる。
名字が一緒だと、下の名前もつけるので、それだけでストレス。
単位落としてやろうかと思ったりもする。


938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/10/18(月) 12:44:00.07 ID:Oy0O4/l10

>>937は冗談だろうけど
でも何かと不利益になることはありそうだよね。
毎年新卒数百人採る企業だけど
変わった名前の子はほぼいない印象。
世の基準と比べたわけじゃないけど
何かしらフィルタはありそう。



[ 2021/10/19 06:30 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(13)
女の子だと、そもそもがあまり残ってないので
五徳とか五郎八とかつけたくないし
[■ No.339208 ■ ] [ 2021/10/19 06:45 ] [ 編集 ]
躊躇する理由が「いつかその人の評価が変わるかも」ってとこがすごいな
それ以前の問題な気がするが
[■ No.339210 ■ ] [ 2021/10/19 07:37 ] [ 編集 ]
甥っ子が表裏比興の人の名前の漢字違いだわ
兄貴は戦国好きではないから意味わかってないんだろうけど
[■ No.339213 ■ ] [ 2021/10/19 07:46 ] [ 編集 ]
「幸村」みたいに生前に本人が名乗っていない死後に付けられた名前だと、史実というより派生作品が好きなだけじゃ?って思ってしまう
字は違うけど「モトナリ」とか「コウメイ」とか、ピンポイントすぎる人物が思い浮かぶ名前は、(あやかったの?あやかってないの?)ってウズウズする
一文字だけ貰うのが無難だと思う
[■ No.339221 ■ ] [ 2021/10/19 09:35 ] [ 編集 ]
明子は分かり辛いが定子だとピンポイントだな
つかこれ父親が太くなければアカンという名前かも
富子だと強そう
[■ No.339226 ■ ] [ 2021/10/19 10:26 ] [ 編集 ]
クレオパトラは一般的なギリシャ系の名前だから、私の友達にも母の友達にもいたよ。前者はギリシャ文化の影響の強い南イタリアの子、後者はまさにギリシャ人だったかな
[■ No.339231 ■ ] [ 2021/10/19 11:05 ] [ 編集 ]
■ No.339213 ■さん
「まさゆき」はありがちな名前なので、漢字違いならそうそう表裏比興の人を連想することもないのでは
[■ No.339232 ■ ] [ 2021/10/19 11:10 ] [ 編集 ]
孔明はひとり知ってる。字もそのまんま。
今はもうアラフォーだろうな。
[■ No.339238 ■ ] [ 2021/10/19 11:51 ] [ 編集 ]
ネオ日本軍
声優の島崎信長の事だな!WWWWWWWWWW

はじめはふざけた名前だなぁと思った!
[■ No.339246 ■ ] [ 2021/10/19 13:16 ] [ 編集 ]
孔明と書いてアナアキと読ませる人を知っている。
穴開き?と思ったらアナーキー(無秩序)って意味合いらしい
へぇー以外の感想が出なかった
[■ No.339248 ■ ] [ 2021/10/19 13:20 ] [ 編集 ]
字そのままで読める名前を付けるのは本当に大事な事
読みにくい名前付けられて一生会う人会う人に名前の読み方聞かれ続ける人生は本当にしんどい
親は「下の名前聞いて間違ってたら同級生じゃないって事だし振り込め詐欺の電話が来なくていいじゃんあっはっは」って感じでちゃんと聞いてくれないけど、俺下の名前言うの恥ずかしくて名字しか名乗らないから下の名前を本当に知らないガチ同級生実際多いんだよなぁ
[■ No.339251 ■ ] [ 2021/10/19 15:51 ] [ 編集 ]
■ No.339248 ■
親のドヤ顔眼に浮かぶけど呼ばれるほうはたまったもんじゃないな
毎回訂正+穴開き?(プッ付きじゃん……
[■ No.339268 ■ ] [ 2021/10/19 20:34 ] [ 編集 ]
高校の同じクラスだった、かわいい顔でオシャレだった秀吉くん、自己紹介では頑なに苗字しか言わなかったなぁ。
[■ No.339270 ■ ] [ 2021/10/19 21:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天