アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
やたら苗字間違えられる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

やたら苗字間違えられる  

些細だけど気に障ったこと Part273
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1629723380/

406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 17:01:13.79 ID:H8C3PgrP

自分の苗字割と珍しいんだけど
(一部地域にはそれなりに居るけど全国的には比較的マイナー
苗字ランキングとかになるとかなりの下位に位置する)
そのせいかやたら苗字間違えられるんだよね



フェイクだけど青岡という苗字だとすると
結構な確率で青川さんですねという風に聞き間違えられてその都度訂正するんだけど
自分だけじゃなく他の家族も同じ目に遭ってて地味にイラッとするというか
語調を強めて違います青 岡ですって訂正するのめんどい
中には人によってはしつこく間違えた苗字で呼ぶ人とかいて
自分影の薄い陰キャだしで余計に鬱になる
そんなに印象薄いか~みたいな


407 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 17:26:51.18 ID:LW/TRzGY

>>406
俺みたいに名乗っても名字として認識されないよりマシだよ
名乗るたびに「えっ?」(何言ってんのコイツってニュアンス)って聞き返されるの疲れたよママン

409 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 19:00:57.86 ID:EXPrn+Xn

>>406
苗字は先入観で認識してる人多いみたいだよね
私も会員登録してるヤマト運輸にすら毎回間違えて読まれるし、職場と病院以外は諦めたわ
鈴木か田中か佐藤と結婚したい
苗字被りして〇〇の方の鈴木さんとか言われてみたい


410 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/13(月) 19:35:17.64 ID:XwRzMZzj

名字じゃなく名前をたまに間違えられる
配達の人とか医者で呼ばれた時とか

420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 00:19:13.38 ID:U3V1kAoK

>>406
自分もいるとこにはいるけど珍しい名字だった時、よく聞き間違われてた。
字を説明からしないとがデフォだった。
だから、結婚して山手線駅名字になって説明しやすくて気に入ってる。


421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 00:50:30.19 ID:N4kCNYWW

西日暮里さんか
珍しいな

422 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2021/09/14(火) 01:30:52.27 ID:w65Qe7IR

東京さんかも

423 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 01:34:39.47 ID:62+ld7AL

高輪ゲートウェイさん一択

424 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 04:58:33.37 ID:kPCdw+t8

>>406
自分もまず正確に読んでもらえない名字
物心ついた時から両親がいちいち初対面の人に説明してるのを見ていたからそんなもんかと思って成長したけどふりがなふってあるのに間違えられたり仕事で印刷物に名前を載せる時でさえ漢字間違いされてなんかもうどうでもよくなった
同じ相手に三度目呼び間違えられたらもう訂正しないで好きに呼ばせてる
初対面から自分に好意的な人はちゃんと一度で覚えてくれるからバロメーターになるよ



岡村なのに岡本に間違えられる。
珍しくもない名前なのにかなりの頻度で間違えられる。
岡村、岡本、間違いでググったら全国の岡村さんが嘆いてたよ。
[■ No.336950 ■ ] [ 2021/09/14 21:16 ] [ 編集 ]
うちも珍苗字で苦労してるのでわかる…
読み方も変則ではないし漢字にインパクトもないのに、世帯検索すると一世帯しかなかった…(自分が実家出たから二世帯になってるかも)
読みもハ行で始まるからか聞き取りづらいみたいで、電話でも通じない
カタカナもたまに間違われてDMとか届く…
普通に読まれる苗字羨ましいことこの上ない
[■ No.336953 ■ ] [ 2021/09/14 21:35 ] [ 編集 ]
結婚前は間違えようのないメジャー名字だったけど、マイナー名字になった
電話で聞き取りにくい名字ってやっぱり不便だわ
[■ No.336954 ■ ] [ 2021/09/14 21:39 ] [ 編集 ]
岡本と岡村みたいな普通の苗字ですら間違えられるのに、
今のキラキラした名前の子達が大人になったら大変だろうなぁ
[■ No.336955 ■ ] [ 2021/09/14 21:51 ] [ 編集 ]
わりと珍しい名字(全国で一万人くらい)→結婚して更に珍しい名字(全国で1000人以下)になったけど、幼少の頃から聞き間違えられるのがデフォルトだと思ってるから、訂正しないでいるw
私が滑舌悪い日にはなおのこと聞き取りにくい名字だし、なんとなくニュアンスが通じればいいかなーと思ってw
[■ No.336958 ■ ] [ 2021/09/14 22:18 ] [ 編集 ]
自分も割とレアな名字なのでもう気にすることすら無くなった
漢字も読みも一般的ではないので説明もめんどくさいから間違ってる人には間違われたままでもいいやってなった
[■ No.336959 ■ ] [ 2021/09/14 22:46 ] [ 編集 ]
珍しめの苗字でも有名人に同姓がいれば説明しやすいのになあ
[■ No.336960 ■ ] [ 2021/09/14 23:07 ] [ 編集 ]
大学時代のゼミ仲間に珍しい苗字の子がいて、結婚したのにやっぱり珍しい苗字になったってぼやいてたけど、
今、苗字ランキングで調べてみたら、全国に約650人→約890人になったことを知ったので、よかったやん~。
[■ No.336966 ■ ] [ 2021/09/14 23:49 ] [ 編集 ]
結婚前は苗字ランキング4000位ぐらいで
結婚して60000位ぐらいになったんだけど
(結婚前も今も印鑑は特注…)

漢字二文字で
どちらもよく苗字に使われている漢字なのに
その二つが合わさることが少ないんだよなぁ

電話でも通じなくて
いつも間違えられるけどもう訂正するもの面倒でそのままww

全国に20名、とか書かれていたら
絶対悪いことはできないなぁと思うww
[■ No.336968 ■ ] [ 2021/09/15 00:16 ] [ 編集 ]
立川だと東京多摩地区民と山梨県民は「たちかわ」だけど全国的には「たてかわ」と読むとか
[■ No.336971 ■ ] [ 2021/09/15 01:28 ] [ 編集 ]
アマゾン配達の人に違うって指摘したらなぜかそれ以降ビビってるみたいなんだが
オレが悪いのか
[■ No.336973 ■ ] [ 2021/09/15 03:53 ] [ 編集 ]
羽生も将棋で羽生さんが活躍するまでは「はにゅう」のほうがメジャーな読み方だったらしいね
今はスケートの羽生さんの方が活躍してることが多くてまた「はぶ」読みの人はちょっと大変らしい
[■ No.336979 ■ ] [ 2021/09/15 07:35 ] [ 編集 ]
うちも珍名なんだけど営業系の仕事だから覚えてもらいやすいのがありがたい。
ただ、懇切丁寧に説明しても漢字を間違われるし、名前が書いてある社内のメールリストからとか、自分が出した署名付きメールへの返信で正しい漢字のすぐ下の行でも間違えた漢字で送ってこられるのはイラッとする。
あまりにも多いので数えてみたが、月に10〜20回は間違えられて訂正している。
「相手先の漢字を間違えない」ってのはビジネスマナーではかなり重要だと叩き込まれたんだがなぁ。
名前と間違え方はフェイク入れると正解が「埼柳」で、間違えが「先柳」「崎柳」「崎杉」「先机」みたいに跡形もなくなるがなぜか郵便は届く。
[■ No.336983 ■ ] [ 2021/09/15 08:11 ] [ 編集 ]
名字のDQNネームね
ご先祖様がやからしたツケだよそれ
[■ No.336987 ■ ] [ 2021/09/15 09:17 ] [ 編集 ]
大山とか大渕とか大河原とかそういう系統の名字だけど
「おお○○」じゃなくて「お○○」と呼ばれることがまあまあある
小山とか小渕とか小河原とか勘違いしてるのか単にその人の発音の癖なのか
細かいことだからいちいち訂正しないけども
[■ No.337013 ■ ] [ 2021/09/15 16:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天