アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
働きアリの法則が怠け者やニートの擁護に使われるのが違和感ある行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

働きアリの法則が怠け者やニートの擁護に使われるのが違和感ある  

何を書いても構いませんので@生活板111
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629143025/

100: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)22:43:19 ID:FL.fy.L1 ×

働きアリの法則が怠け者やニートの擁護に使われるのが違和感ある

単にローテーション組んで休憩してるアリや、天敵の襲撃を警戒してるアリが仕事を怠けてると勘違いされただけなのに
怠け者やニートとは根本的に違うんだけどな


101: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)22:47:47 ID:wB.1l.L1 ×

>>100
そういやニートを集めて起業した会社は誰も仕事をしなくてすぐに潰れたな
ニートだけを集めても働きアリの法則と違って働き出すやつは出てこなかったようだ

102: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)23:17:58 ID:08.l8.L1 ×

>>101
そもそも「働きアリ」が最初から一匹もいないんだから
成り立つわけないよね

103: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)23:28:24 ID:wB.1l.L1 ×

>>102
確かに……

104: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/19(木)23:30:27 ID:yk.fy.L1 ×

あいつらケツに火をつけても働かないからな


ただの冗談の類にそこまで突っ込まんでも……
[■ No.335347 ■ ] [ 2021/08/20 15:23 ] [ 編集 ]
>天敵の襲撃を警戒してるアリ
だから自宅警備員と称しているのかも
[■ No.335348 ■ ] [ 2021/08/20 15:34 ] [ 編集 ]
No.335347
冗談として成り立ってなきゃ突っこまれて当然だろ
甘えんな
[■ No.335349 ■ ] [ 2021/08/20 15:38 ] [ 編集 ]
そもそも全員で働いたり休んだりで今働いているのが何%って話なのに
100人中何人は常にやすんでるんだ~って考えになるのがおかしい
[■ No.335352 ■ ] [ 2021/08/20 16:05 ] [ 編集 ]
種族全滅阻止なら引き籠りはコロナ対応できてるぞ
死ぬ覚悟持って電車に揺られてる働きヒトには頭が下がる思いだ、下げないがw
[■ No.335357 ■ ] [ 2021/08/20 20:11 ] [ 編集 ]
それより世界大戦時のドイツの軍人の無能な怠け者は無能な働き者よりマシって主張の方が腹立つわ
普通なら無能でも働き者を大事にしてあげたいし、そもそもその理論提唱したドイツは敗戦国じゃないか
[■ No.335359 ■ ] [ 2021/08/20 20:23 ] [ 編集 ]
■ No.335359 ■
いやいやいやいや
[■ No.335361 ■ ] [ 2021/08/20 20:47 ] [ 編集 ]
働かないアリってどっちかというと課長とか部長とか管理する立場なのでは?
[■ No.335363 ■ ] [ 2021/08/20 20:51 ] [ 編集 ]
No.335349
怒りすぎだろ
[■ No.335380 ■ ] [ 2021/08/21 07:27 ] [ 編集 ]
■ No.335359 ■
兵士は、武器を持ってるんだよ?
無能な働き者は無用な破壊活動をするわけでさあ
[■ No.335386 ■ ] [ 2021/08/21 09:24 ] [ 編集 ]
無能な働き者は組織を崩壊させるんだよ
[■ No.335389 ■ ] [ 2021/08/21 09:32 ] [ 編集 ]
無能な働き者とは要するにいらんことしい
[■ No.335392 ■ ] [ 2021/08/21 10:59 ] [ 編集 ]
アリに謝れ!!!
[■ No.335467 ■ ] [ 2021/08/22 15:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天