アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
カルピスとカルピスウォーター行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

カルピスとカルピスウォーター  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART402
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1627433452/

775: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:17:17 ID:???

カルピスウォーター飲んでたらこどもに『お母さん原液で飲んじゃダメだよ』って言われた
カルピスをウォーターで割れって意味だと思ってたらしい
暑いけど今後の教育のために本物の原液買ってきて飲み比べさせてみました
『ウォーターでも甘いから割った方が体にいいよ』と最後まで認めない子どもでありました


776: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:25:00 ID:???
カルピスなんて我が家は貴重な飲み物だったからめっちゃ薄かったわ
友達の家で飲むカルピスは濃かったから別物だった

777: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:29:02 ID:???

カルピスウォータードンピシャの比率が知りたい
試行錯誤してもこれじゃないのよね
水に秘密でもあるのかしら?


778: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:34:44 ID:???

カルピスの原液はかき氷にかけてたわ

779: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:39:22 ID:???

>>778
ちゃんと冷やしてないとシャビシャビになるやつね
カルピスウォーター凍らせてかき氷にしてカットフルーツ乗せてた子どもの頃

780: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:49:10 ID:???

カルピス原材料 乳(国内製造)、砂糖/香料、大豆多糖類
カルピスウォーター原材料 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、脱脂粉乳、乳酸菌飲料/酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)

結構違うわね

781: ↓名無しさん@おーぷん:21/08/05(木)13:53:55 ID:???

つまり、どう割ってもカルピスはカルピスウォーターにはなれないのね
ありがとう
無駄な努力はやめとくわ



[ 2021/08/07 06:30 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(2)
数年前にミスドとカルピスがコラボしたコップが家にあるけど、薄め・オススメ・濃いめの3表示ついててとても便利
これがカルピスの正当な濃さか!って当初家族で目を輝かせてたわ
なのでカルピス飲む時は必ずこのコップの表示を目安に作って飲んでる
[■ No.334543 ■ ] [ 2021/08/07 11:18 ] [ 編集 ]
カルピスウォーターはカルピスを薄めただけでは出せない味のカルピスを作ったことが画期的だと、当時威張ってたのを思い出す
水で割っただけだと変質して膜が張ったようになるのを防ぐ組成になってるとか
[■ No.334635 ■ ] [ 2021/08/09 01:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天