アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
娘の旦那さんのお母様からお叱りの電話が来てびっくり行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

娘の旦那さんのお母様からお叱りの電話が来てびっくり  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/

52: 名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)11:53:54 ID:0h.7s.L1 ×

娘の旦那さんのお母様(娘からしたら姑)からお叱りの電話が来てびっくりしちゃったわ。


ヒートアップしてて半分くらいはぶっちゃけ聞き取れなかったんだけど、どうも娘達に同居要請を出したみたいなんだけど2人から、特に娘の方から、
「まだまだ動ける人を世話する為になんで同居しなきゃいけないんだ。
60程度で我が子に全力でおぶさって生きていこうなんて恥ずかしくないのか。
病気の1つでもしたならば協力や必要であれば同居もやぶさかじゃ無いが、しょっちゅう旅行だのボランティアだのに行くような人達になんの世話をする必要があるのか全く理解出来ない。」
のような事を言われて拒否されたみたい。
「お宅では娘にどんな躾をしてきたのか!
婚家の親と同居して世話をさせてもらうなんて当たり前の事すら教育せずに我が家に出したのか!」
と、まぁとにかくブチギレもブチギレだったわ。
でも私にアレコレ言われたところで同居云々は娘と娘夫が決める事だし〜と思って、
「そこら辺は娘や息子さんとお話しして下さい。
お宅の方針と合わないのであれば離婚でもなんでもさせて下さってかまいません。」
と言うと急に猫撫で声に変わって、「娘さんはほんとよく出来た子で〜」とか「私達も先走りすぎちゃったから〜」とごちゃごちゃ言ってほぼ一方的に切られちゃったんだけど、結局何が言いたかったんだろう。
私に娘をどうしてほしかったんだろう。
そして私や親世代が苦労させられた義両親との同居なんてものを、何故また下の世代にも強いろうとするんだろう。


53: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)12:29:42 ID:z7.bd.L1 ×

思い通りに使える無料の家政婦兼介護要員が欲しいのよ!
まで読んだ

54: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)12:58:44 ID:2J.ad.L17 ×

>>52
姑が楽するために私が苦労したんだから
私も楽するために嫁をこき使ってもヨシ

55: 名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)13:51:24 ID:0h.7s.L1 ×

>>54
私の姑に言われた台詞そっくり過ぎて笑ったw
「『自分にも嫁というものが来れば楽出来るようになる』と希望を持ってたら姑の理不尽も耐えられるもんよ。」とアドバイスされた時を思い出すわw

56: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)14:03:13 ID:2J.ad.L17 ×

>>55
自分がされて嫌なことは他の人にしないようにしよう
って精神を教えてあげたい

57: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)14:11:20 ID:1w.nq.L18 ×

農家嫁の友人がいるのだけど、各家庭の姑が二種類に分けられるって
自分がいびられたから自分の息子嫁さんには優しくする、金と手(労力)を出しても口出ししないという人と
自分がいびられたから嫁にも同じ思いをさせるという人だって

58: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)16:33:31 ID:Gi.c5.L1 ×

>>52
姑さんはまだまだ元気なんだろうけど、結婚したら娘は他人になるのにあなたも娘さんに甘やかしすぎでは?
私は結婚して3年になるけど生家には弟一家が同居しているし私の今の親は夫の親よ。
生家の元母だって私のことを他人と思って「○○(夫の苗字)さん」とか「○○の奥さん(お嫁さん)」としか呼ばない。私も生家の元母のことは「××の奥さん」とか「××さん」と呼んでるよ。
娘のご主人が同居なんてしなくていいという考えなら仕方ないけどご主人が同居したいと思っているなら同居すべきだと思うよ。


59: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)16:40:57 ID:Hp.pu.L14 ×

うーん
これはなぁ

60: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/31(水)16:50:18 ID:d7.vk.L1 ×

>>58
そんな戦前の話されても……
お年寄りなのにネット使えててすごいね
でも今は令和だし
実家も婚家もなくても女一人で糊口凌いでいける時代だし、義実家との同居拒否して離婚された上に出戻りできなくても困らないんだよね



ちゃんと言える娘さんを育て上げた報告者さん凄い。
私なんか本当病気持ってるけど動ける旦那の両親と同居したら地獄みたよ。
今は1人いなくなって少しずつ状況は回復しているけど、ケンカしてでもきちんとすべきと思う。
今どき介護に素人を望むなんか時代遅れ
[■ No.326095 ■ ] [ 2021/04/01 15:56 ] [ 編集 ]
自分が苦労してるから人にも苦労しろっていう人って哀れよね
[■ No.326105 ■ ] [ 2021/04/01 18:26 ] [ 編集 ]
紫はスリーピースっていうネカマ
[■ No.326109 ■ ] [ 2021/04/01 19:04 ] [ 編集 ]
いまだに「家に入る」って思ってる時代遅れのきちがいいるんだなあ
[■ No.326113 ■ ] [ 2021/04/01 20:11 ] [ 編集 ]
息子にだって同居断られているくせにねえ
[■ No.326114 ■ ] [ 2021/04/01 20:42 ] [ 編集 ]
若いうちの苦労を買ってでもしていると
こうなるんですよね…
[■ No.326130 ■ ] [ 2021/04/02 07:38 ] [ 編集 ]
旅行だのボランティアだのしてなかったら60代でも同居して介護してもらえんのかってことだけど?
普通は自分の収入で食べて、自分で家事する世代
万一生活力がない人だったとしても嫁には関係ない話息子が何とかすればいい
[■ No.326212 ■ ] [ 2021/04/03 19:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天