アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
公的には「家庭の都合で」辞めることになったAさんの退職理由行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

公的には「家庭の都合で」辞めることになったAさんの退職理由  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/

733: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/28(日)19:47:07 ID:ZI.nt.L1 ×

会社で、私のいる部署にパートタイム社員が4人いる
みな兼業主婦で、旦那さんの仕事や子供さんの学校、親御さんの介護の都合などで
だいたい2~3年、長くて5~6年で入れ替わる


今いる4人をA、B、C、Dさんとすると、先日、Aさんが今年度(31日の水曜)で辞めたいと言ってきた
急な話だけど、先述のような家族の都合は急に変わることもあるから、仕方がない
それで「ご家族の都合で?」と訊いてみたらAさんが「いえ、……」ともごもごしている
「もしかして、会社の待遇とか仕事内容に不満が?それなら上に話を通してみるから」
と重ねて訊いたら
「全然、そうじゃないんです、あの、お弁当の時間が」
「はい?」
「B、C、Dさんが、お昼に一緒にお弁当を食べてくれなくなってしまって」
「???」
なんでだか知らないが、今年に入ってから、B、C、Dの3人が、Aさんをハブるようになって
3人で固まってお弁当を食べるようになって、Aさんを仲間に入れてくれなくなり
それがつらくて耐えられないんだそうだ


734: ↓733:21/03/28(日)19:47:57 ID:ZI.nt.L1 ×

「小学生?」と訊きそうになったが飲み込んだ
A、B、C、Dの4人は40~50代である
みな四大卒で、仕事もできて有能
なのにそんな小学生のいじめみたいなことをする人がいて、それに耐えられない人もいることが衝撃的だった
どう解決すべきか?
いい大人に向かって「仲間外れはダメだよ」とか説教するのもあほらしい
B、C、Dさんは小学生みたいに「あたしたち、そんなことしてませ~ん」とか言いそうだし
Aさんに「お弁当やめて、外で食べれば?」とかアドバイスするのも的外れだし
そもそも昼休みの過ごし方は仕事じゃないから規則もないし、解決するのは諦めた

Aさんは公的には「家庭の都合で」辞めることになった
新規の募集をしなければならない
面接で、お弁当を一人で食べられるかどうか訊かないとならないだろうか



これやる側は間違いなく小学生レベルだと思うが
やられる側は結構メンタル削られると思うよ
4人が仕事上でも関わりがあるならなおさら

バカにして放っとかずに早めに対処しないと
次もまたすぐ辞めることになるよ
[■ No.325940 ■ ] [ 2021/03/30 18:21 ] [ 編集 ]
仲間外れやるのもなんだけど、一人でお弁当食べられないってAさんも幼稚っぽい
お弁当クラブの馴れ合いってちょっと面倒じゃないのかね。仕事しにいってるんだからさ
[■ No.325941 ■ ] [ 2021/03/30 18:24 ] [ 編集 ]
これ弁当の件が代表になっているだけでそれ以外に仕事上でもB、C、Dはやってたんじゃないかな
仕事上の事はAが「自分にも非があるかも」と思っていたけど弁当でもやられて心が折れたとか
想像ですが
[■ No.325942 ■ ] [ 2021/03/30 18:37 ] [ 編集 ]
一方的にAさんを信じていいのかも微妙なところだが
真偽明らかにするのも難しいし、新しい人も同じことになるかで判断するしかないな…
[■ No.325943 ■ ] [ 2021/03/30 18:50 ] [ 編集 ]
独りでお弁当食べるかの問題じゃないのを分かってないのは無能な上司なのでは?
[■ No.325945 ■ ] [ 2021/03/30 18:58 ] [ 編集 ]
対応しろとか言ってるニートがいるが、こんなもん
対応できるわけがない。これで辞める奴はさっさと辞めて貰いたい。
[■ No.325946 ■ ] [ 2021/03/30 19:00 ] [ 編集 ]
昼食以外にも何かしらありそう

でもどんな理由で仲間外れになったのか
外した側の話も聞かないと何とも
自業自得のケースもあるからね
[■ No.325947 ■ ] [ 2021/03/30 19:03 ] [ 編集 ]
No.325942
自分もそれ思ったけど、それなら「仕事で3人から…」って説明すりゃよくて
弁当ピンポイントで言う必要ゼロなんだよね
[■ No.325949 ■ ] [ 2021/03/30 19:10 ] [ 編集 ]
No.325949
口頭で説明しにくいような巧妙で陰湿な嫌がらせってあるから何とも言えないかなぁ
敏い人ならそういう気配とか気付くけど素直に文字通り受け取ってる報告者には無理そうだし
[■ No.325951 ■ ] [ 2021/03/30 19:28 ] [ 編集 ]
本当に弁当だけの問題かはともかく、給料で我慢できないほど心的負担が大きいなら我慢して働く必要ないし。さっくりやめたAさんの判断は正しいよ
[■ No.325954 ■ ] [ 2021/03/30 19:52 ] [ 編集 ]
最初から仲間外れなら疎外感あるくらいで仕事できるけど、今まで一緒だったのが急に仲間外れにされたらダメージ大きいと思う。
Aさんに仲間外れにされる理由があったのかもしれないけど、真相は闇の中か…
[■ No.325955 ■ ] [ 2021/03/30 20:17 ] [ 編集 ]
最初から仲間外れなら疎外感あるくらいで仕事できるけど、今まで一緒だったのが急に仲間外れにされたらダメージ大きいと思う。
Aさんに仲間外れにされる理由があったのかもしれないけど、真相は闇の中か…
[■ No.325956 ■ ] [ 2021/03/30 20:26 ] [ 編集 ]
上司も無能だからAさんも辞められてよかったんじゃねw
[■ No.325957 ■ ] [ 2021/03/30 20:28 ] [ 編集 ]
女の集団ってのは何かあった時にスケープゴートを作って
そいつを皆でいじめることで仲間意識を強めるんだよ
ターゲットは誰でもいいしなんてことない理由で始まる
若いとかおばさんとか関係ない、女の習性みたいなもんだよ
[■ No.325958 ■ ] [ 2021/03/30 20:31 ] [ 編集 ]
人間関係は一番大事
多少仕事内容がきつくても人間関係が良ければ続けられるけど逆は無理
面倒そうな職場
[■ No.325961 ■ ] [ 2021/03/30 20:38 ] [ 編集 ]
必ずしもAさんの言い分のみ信じてはいけないと思う
私もかつて仲間外れにされたと愚痴を聞かされたが、傍から見てるとそもそも仲間じゃないだろうと言うことが何度かあった
意識の齟齬がある可能性は大いにあると思うので、人間関係に口を挟むのは難しいし慎重を期する
[■ No.325962 ■ ] [ 2021/03/30 21:00 ] [ 編集 ]
他にもないわけがない。一人だけなにも情報が回って来なかったりしてるよ。辞める時にいちいち全部言わないよ、逆恨みされるの嫌だし面倒くさい。
それてもせっかくヒントをくれたのに、言葉の額面どうりにしか受け取ってないようじゃダメだな。だから見切りをつけられたんだよ。
[■ No.325963 ■ ] [ 2021/03/30 21:11 ] [ 編集 ]
お弁当だけならいいけど、無視してても今度は仕事面で回らなくなるような事し始める可能性もあるしなー

男女関係なくイジメはあるよね

うちのパート先では徒党組んでのイジメはないと思うけど個人同士でいがみ合ってるのが数件あるわ

こっちの仕事まで影響してきたりするから子供じみたことやめてほしいわ
[■ No.325964 ■ ] [ 2021/03/30 21:57 ] [ 編集 ]
パートなんだからそこまで苦痛感じてまでそこの職場にこだわる必要もないしね。
[■ No.325965 ■ ] [ 2021/03/30 22:28 ] [ 編集 ]
まあプライベートで付き合いたくない人っているしこそはしょうがないんじゃない?
別にどっちかが悪くなくても相性が悪いということはあるでしょう
無理やり付き合わせたら今度はその三人が不満持ちそうだし
それにAさんにだってやめる権利はある。
パートならなおさら、合わなかったり気に食わないならとっととやめて良いものよ
これで報告者に泣きついて解決してもらおうと言うなら幼稚だろうけど、
自分の責任の範囲で進退決めるなら、我慢してやるほど給与面や待遇が魅力じゃなかったってだけの話でしょう。パートに何求めてんだか
[■ No.325967 ■ ] [ 2021/03/30 22:34 ] [ 編集 ]
一件他の3人が結託してAをいじめているように見えるけど
実際にそうなのか、もしそうだとしても原因はどちらにあるのかわからないからな

ここでのAが致命的なことやらかして職場で浮きまくるようになったような話なんて
セコママ泥ママからマウントしたがりまでまとめにもよくあるでしょ
Aもやらかした自覚はあるから、職場辞めることにしたんでないの
[■ No.325971 ■ ] [ 2021/03/31 00:18 ] [ 編集 ]
まあ裏取りもせず単に次入れりゃいいやしか思わないのは無能と言われて仕方ないよな
正直報告者も幼稚な印象だわ。想像力がないというか
[■ No.325973 ■ ] [ 2021/03/31 00:24 ] [ 編集 ]
うちで似たようなやたら子供っぽい仲間外れがあったときは、外されてる主婦が社内不倫やらかしてたせいだったわ
[■ No.325976 ■ ] [ 2021/03/31 00:29 ] [ 編集 ]
その3人が次に入ってきた新人に同じことをやらかすようならそいつら側に問題があるってことだ
一人辞めさせて、イジメが面白くなってきたら次々辞めさせるようになることがある。そうなると会社や業務に負担が生じてくる
[■ No.325981 ■ ] [ 2021/03/31 02:49 ] [ 編集 ]
ただのパートならまわりと合わなくなって辞めるくらいむしろ普通だろ
いちいち対処しろとも思わないけどこんなことで辞めるなんてとも思わないわ
[■ No.325985 ■ ] [ 2021/03/31 07:03 ] [ 編集 ]
訳の分からん行間読めない※書いてる人もABCDと目糞鼻糞。
投稿者は無能呼ばわりされる所以は無いし嘆きじみた気持ちを汲んでやれよ。
>面接で、お弁当を一人で食べられるかどうか訊かないとならないだろうか
そもそも会社へ何をしに行ってるのか考えればいい大人がこんな下らない事でと思うのが普通であるし、対処しようと理由をきけば、お弁当を~なんて件が呆れともとれるあほらしさを語ってるわ。
年度末のこのクソ忙しい時に仲良しクラブのくだらねぇいざこざを仕事に乗っけて来るなっつーの。
[■ No.325991 ■ ] [ 2021/03/31 08:54 ] [ 編集 ]
あー自分も急に態度替えられた事あるな。
最初は偶然かと思って、その後故意だとわかって、「まじか…小学生じゃないんだから…(A・50代)」と呆然としたが、幸い一人でもまあいいか、友達って訳じゃないんだし、となったのと、巻き込まれたBさんが「こういうのは嫌だ」と反旗を翻したのとで、今度はA vs Bさんになってしまった…間に入って仲裁する羽目になって、面倒くさかった。
ちなみに私に対して態度を変えた理由が「Aさんの言う事に賛同しなかった(軽くそれは違うんじゃないですかね~と諫めた感はあったかもしれない…人の悪口だったので…)」からだそうです。
[■ No.326006 ■ ] [ 2021/03/31 11:28 ] [ 編集 ]
今年に入ってからということはAは数ヶ月その状態で我慢したってことかな
一人の言い分では判断がつかないけど今後新人パートが居着かない可能性もあるね
BCDの誰か1人が抜けるまでの辛抱か…報告者と部署の人がんばれ…
[■ No.326025 ■ ] [ 2021/03/31 16:23 ] [ 編集 ]
No.325991
Aが幼稚なだけならともかく、BCDがガンだった場合に次に入った人もすぐ辞めることも考えられるから人材管理やリスク管理の視点で無能扱いする人もいるんだろう
もしBCDがわざと嫌がらせでハブるような人達だったらそのうち仕事にも支障を来しそうだし
自分も無能は言い過ぎだと思うけど事情探るくらいはした方がいいと思うけどな
まあ数年単位でパートが入れ替わってるところ見ると人はそこそこ足りてるからそこまで深刻に考えてないんだろうけど
[■ No.326035 ■ ] [ 2021/03/31 18:14 ] [ 編集 ]
お昼ハブられるってことは私語できないんだろうし、業務上知っておいた方が便利だけど必須とまではいかないようなことも連携されないだろうと思う
針の筵のところにいるよりパートくらいなんだからさっさと辞めたほうが人生充実していいと思う
[■ No.326052 ■ ] [ 2021/03/31 22:57 ] [ 編集 ]
休憩時間に職場の人間の顔なんか見てたら休まらないと思うのは俺だけ?
[■ No.326057 ■ ] [ 2021/04/01 00:29 ] [ 編集 ]
俺もいるぜ!
新卒の同期で仲が良くてずっと友達付き合いしてるとかなら平気だけど
上司先輩はもちろん後輩ですら面倒で休まらない
一番キツイのはしゃべり続けるパートのおばちゃんだけど…
[■ No.326078 ■ ] [ 2021/04/01 10:13 ] [ 編集 ]
最初から一人で食べてるなら平気だろうけどそれまで仲良くしてた人たちが
突然無視してきたら誰でもメンタルやられると思うけどなぁ
まあ実際どっちが原因かも分からんし関わるのが面倒くさいってのも分かるけど
[■ No.326081 ■ ] [ 2021/04/01 10:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天