【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART377
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1616660755/
367: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:25:23 ID:???新婚旅行に行く飛行機で機内食のお伺いを夫は英語で、私は日本語で受けたのよ
隣同士座ってるし、夫はちょっと縄文顔なだけなのになんでなの
370: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:29:52 ID:???>>367
国際結婚のカップルに見えたんじゃないかしら?
372: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:32:13 ID:???>>370
たしかに夫がその時ベトナムの留学生みたいな髪型だったわ
ビーフorイール?って言われてアバババしてたわ
373: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:37:48 ID:???>>372
ビーフorティキン?じゃなくてイール(ウナギ)なのね
375: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:51:20 ID:???>>372
機内食のイール、見てみたかったわ
きっとビーフを注文されたのよね?
377: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:00:45 ID:???>>373
チキンかと思いきやイールなのよ
それで夫がアバババしてたわ
>>375
夫はビーフで私はイールにしてみたわ
何味だかわからない茶色いタレのついたうなぎでどこ料理かもわからなかったわ
376: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)19:58:56 ID:???和食のイールならいいけどイギリス料理のイールだったら…((( ;゚Д゚)))
379: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:05:21 ID:???ニシンのパイ的なやつかしら
380: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:05:40 ID:???>>379
ウナギのゼリー寄せよ
381: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:06:00 ID:???ゼリーで寄せられている、ぶつ切りのなにかよ
384: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:09:39 ID:???>>381
そのゼリーってのがウナギ本人を茹でて出てきたゼラチンなのよね
だからウナギの煮こごりと言った方が正しいかしら
386: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:13:08 ID:???ええーそうなの!?ウナギの自給自足料理何味なのかしら
イギリスだしコンソメとか?
391: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:18:26 ID:???>>386
塩とパセリ だけっぽい
393: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:19:59 ID:???>>391
おおお…何が何でも美味しくする気が無いレシピね…
394: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:21:28 ID:???>>393
wikiの記述をそのまま書くわね
通常、ウナギは身を筒状にぶつ切りにされた後、酢と水にレモン汁やナツメグを加えたもので煮込まれ、さらに煮汁ごと冷やされる
塩すらも、入ってないみたね・・・
397: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:24:55 ID:???>>394
あちらの方の味覚にはあうものなのかしら?
402: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:28:42 ID:???>>397
アメリカで食べたことがあるのよね
現地の彼らも、yuck(やっく)って言ってたわ
おぇっ くらいの意味かな
403: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:28:52 ID:???なんであれで進化やめてしまったのかしらね?
日本人なら追究するわよね
404: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/26(金)20:29:23 ID:???日本人の探究心って凄いと思うわ
ナマコをなんとかして食おうとした人もすごい
けど、どんな話題も食べ物につなげていく奥さまたちも中々だと思うんです