アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「ごめん、でもわざとじゃないから」で一事が万事済ますような元友人A行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

「ごめん、でもわざとじゃないから」で一事が万事済ますような元友人A  

友達をやめる時 inOpen 4
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/

984: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/19(金)10:41:17 ID:12V ×

急な予定変更や遅刻の連続でも、「わざとじゃない」で謝らず
人の私物を汚したり、なくしたりってときにも原状復帰なんて考えもせず
「ごめん、でもわざとじゃないから」で一事が万事済ますような元友人Aがいてさ


でも中学生時代からの付き合いだったからそのなあなあを許してきちゃってたのよ
友人A、お小遣い制じゃなかったし高校時代もバイトしてなかったから
金銭で解決しようにも難しくて、それに中高生の持ち物なんてそう高額なものでもないから
壊されたところでムッとはしてもわざわざ厳しそうな彼女の親に言い立てることもないかと思ってね
私以外の友達もそんな感じだった

転機があったのは大学に入ってから(大学別)
その友人Aがトラブルに巻き込まれたからっていうから話を聞くと、
酔った勢いで知人のスマホ割ったらしい
「いやそれは払って謝んなよ」っていうと
「わざとじゃないのに?友達なのに?だってちゃんと謝ったよ!」って
そこで、ああー、甘やかしてきた自分も悪かったかなって反省して、
人のものを壊したら謝る他に弁償も必要だよ、もう私達大学生だよ、
アンタ以外の友達とは高校時代もそうしてたよって今更すぎる道徳?マナー?を伝えた
そしたら絶句して、「……でもわざとじゃないから分かってもらう」って電話切られた

まあバイトするか親に泣きつくか、最悪こっちにお金借りに来るかな?と予想してたら、頑なにわざとじゃない!で逃げようとしたらしく
その一件以来周りからはぶられたって後日泣きついてきた
親に頭下げて改めてお金持ってたんだけど、もういらないからって受け付けてもらえないんだって
あー、って感じ


985: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/19(金)10:41:56 ID:12V ×

でもそれだけならその時はまだ友人だったしまだ慰められた
それが更に後日、高校時代のメンツで再集結したときのこと
みんな久々でテンション高くてじゃれ合いの末に別の友人Bが私の帽子をはずみで池ポチャ
ごめん、弁償する!って言われたけど、古かったし楽しかったしいいよいいよって断ったら
それまで楽しそうに笑ってたAがいきなり「いや弁償しなよ!」って激怒
怒りが尋常でなく、みんなでAどうした?ってなったら
「……だって私は許してもらえなかった!」

落ち込んでるAのための集まりだったんだけど
その台詞聞いて、なんか今までのことが全部押し寄せてきてすごくうんざり
他の友達がAの件とはちがうよって状況や関係性を丁寧に説明したけど聞く耳持たなくてその日は解散
夜、Aとはもう友達やめよう、少なくともしばらく距離置こうともんもんとしてたら
そのAからA親宛っぽい誤送信の、Bと私の悪口メールが届いた
ほーんっと思ってたらまたすぐ届いて「ごめん。でもわざとじゃないの」
むかつき通り越してなんか笑っちゃって、その日一緒に遊んだ他の友達にもそれ話してAとは友達やめ
他のみんなとは連絡取るけど、Aの話は持ってこないでって言ってあるからその後は一切知らない


986: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/20(土)11:08:05 ID:Frd ×

>>985
わざとじゃないとか子供がしたことだからを免罪符だと思ってる人ってなんなんだろうね
反省してないじゃんっていう
許す方のセリフであってお前のセリフじゃねぇわ
あと、ずるいずるい病は友だちやめるわ
まったく同じ条件でずるいなら分からなくもないけど、スマホと帽子じゃ生活への支障が違うわ(帽子がどうでもいいという意味ではない。中には弁償されたいくらいな帽子もあると思う)
結局、友だちより自分の金が大事ってことなんじゃんって思っちゃうわ



親に友人同士のいざこざを愚痴るとは…
親にとりなしてもらおうと思ったのかね
アホらしい
[■ No.325484 ■ ] [ 2021/03/22 15:17 ] [ 編集 ]
どんな事故や犯罪も「わざとじゃない」「悪気はない」で許されるなら警察も裁判所もいらないよな。
[■ No.325487 ■ ] [ 2021/03/22 15:55 ] [ 編集 ]
わざとじゃないから車で人跳ねても許されるのか?と問い詰めたいね
[■ No.325488 ■ ] [ 2021/03/22 16:09 ] [ 編集 ]
わざとじゃないことは減刑理由にはなるが、不注意だったこと、浅慮だったことは罪に問われると思うわ。
[■ No.325489 ■ ] [ 2021/03/22 16:35 ] [ 編集 ]
親が厳しいというより過保護気味だったのがだめだったのか
こんなポンコツ娘、親が管理しなきゃいけないと思われたから色々制限されていたのか
[■ No.325492 ■ ] [ 2021/03/22 17:01 ] [ 編集 ]
ソイツの持ち物を「わざとじゃなく」壊した時ソイツはどんな反応だったんだろう。
[■ No.325494 ■ ] [ 2021/03/22 17:48 ] [ 編集 ]
行為がわざとじゃないからこそ、自分の性格じたいはまっとうだということを示すためにも、誠実に謝る&自主的に弁償が必要なのにね。
[■ No.325495 ■ ] [ 2021/03/22 17:51 ] [ 編集 ]
わざとじゃない、悪気は無い、冗談だった、困ったときはお互い様

こういうこと言い出すやつは自分が被害側になると必ずキレる
断言する
[■ No.325497 ■ ] [ 2021/03/22 19:03 ] [ 編集 ]
「悪気がない」のに人に対して不愉快な行動を取るということは
根っこの性格が悪いということ

「悪気はない」は性根が悪い
[■ No.325501 ■ ] [ 2021/03/22 20:46 ] [ 編集 ]
性格が悪いというか気遣いが致命的に出来ないと言うか親の躾が足りねえというか
誰でも苦手なこと知らなかったことはあるけど、真剣にその都度失敗を受け止めれば繰り返さないことは可能だと思うんだ
失敗が多いならそのシュチュを避ける(物を借りないとか、酒を飲まない)
成功しやすい環境を作る(遅刻が多いなら早く寝るとか、早めにめざましかけるとか)
とか努力すればね
結局怒られても不快になった相手の気持ちを軽んじてるから、謝ったから終わりになるんだと思う
[■ No.325502 ■ ] [ 2021/03/22 21:04 ] [ 編集 ]
酔っぱらってスマホの画面割るのも、エエ年してじゃれて帽子池ポチャすんのも同じレベルにしか見えない…ちゃんと拾ったのかよ?
どっちも弁償して謝るのが当然
わざとレベルで悪質だよ
酔っぱらってスマホ割るのも、一方的にAが悪いんだろうか?
「かんぱーい!」ガッシャーン、ってこれスマホや~ん、キャハハハ
だったらどっちも悪い
[■ No.325509 ■ ] [ 2021/03/23 02:50 ] [ 編集 ]
親が「わざとじゃないなら仕方ないわよね~」って教育したのかな…
[■ No.325511 ■ ] [ 2021/03/23 03:00 ] [ 編集 ]
No.325509
友人は弁償すると最初から申し出てくれたし報告者はだからこそ許した
Aは最初からわざとじゃないから弁償しないとずっと意地を張ったからハブられた
わかった?
[■ No.325515 ■ ] [ 2021/03/23 07:50 ] [ 編集 ]
 
これは子供にかなり言ってるわ……
「ゴメンですんだら警察いらないんだよ」「二度と元に戻らないものもあるんだよ」「わざとじゃなくても相手の受ける痛みは変わらないでしょ」って。
あまり言いすぎるとビビりに育ちそうだけど。実際本当だから仕方ないよね。
子供自身が怪我する程度ことなら放っておくんだけどね。
[■ No.325517 ■ ] [ 2021/03/23 08:14 ] [ 編集 ]
No.325509
被害者が常識の範囲で罪や弁償額の量刑決めるのは当然じゃないの?
そこ外野が口出すとこじゃないと思うんだけど
今まで積み上げてきた関係ってもんがあるんだからそりゃ旧来の友人と知り合ったばかりの知人じゃ扱いが違うわ
その辺同じにしちゃうのは職場で人気のイケメンは許されてるのにどうして俺は…っていうアスペ陰キャと同じじゃない?
他にいいとこいっぱい知ってるから悪かろうが謝ってきたら許せるのが友達で、
その辺超えて許せなくなることされたら友達じゃなくなるだけ
そのラインは個人個人の裁量次第よ
[■ No.325544 ■ ] [ 2021/03/23 15:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天