何を書いても構いませんので@生活板104
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
107: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)13:23:07 ID:C5.jh.L1 ×春から子供の幼稚園でクラス替えになるのが憂鬱。
年少から年中になる時一回だけクラス変わるんだけど、クラスの名前でマウント合戦なんだよね。
ばら組、ゆり組は勝組。
きく組、うめ組が負け組、みたいに。
年中年長ばら組コースのお母さんたちは、みんなで薔薇グッズをお揃いにしたり、卒業しても「薔薇の会」だの「ローズサークル」だの名前をつけて飲み会をやる。
ゆり組なら「白百合の会」みたいに清楚な名前つけて集まる。
で、「◯◯ちゃん、どこのクラスになったの?え?きく?菊組なのー、そう〜あははっ!菊ー!可哀想ねぇー!」ってバカにするの。
そりゃー先生が結婚する時に薔薇の花束贈れるクラスはいいよ、菊じゃ祝えないからね。
梅だって春先は鶯とセットにしたら素敵。
菊だけ何であんなバカにされるのかほんとわからん。
4月にうちがばら組になったとしても、周りそんなお母さんばかりになったら逆に面倒だし。
クラス名1組2組とかに変えちゃえよ、もう。
109: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)13:50:56 ID:9N.gg.L1 ×薔薇族とか百合族ってあったよね
110: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)13:55:09 ID:hx.zc.L1 ×>>107
モロに菊の花束だと仏花みたいだけど
たんぽぽ、ガーベラ、キンセンカ、コスモス、サイネリアとかでアレンジしたり
花束にカモミールのお茶を添えてとか
エーデルワイスもキク科だよね
素敵なきく組にしちゃえ
111: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)14:06:17 ID:6i.5l.L1 ×>>110
こういう発言が瞬時に出来る素敵な人になりたい
きく組かぁ~確かにそうかもなと思ってしまった
112: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)14:15:01 ID:MU.js.L3 ×>>111
日本語の先生の漫画で、海外じゃ菊は普通の花だからプレゼント変じゃないってあった
ググったら、ピンポンマムっていうまん丸球型の菊の、素敵なアレンジいっぱい出てきたよ
108さんと同じで「そうなのよ、高貴なクラスなのよ」って言ってしまいたいw
それよりクラス名でマウントってすげー情け無いんだが
113: ↓107:21/03/21(日)14:15:36 ID:C5.jh.L1 ×そっかあー、なんかディスられすぎて萎んでたけど、菊の御紋とかカモミールやエーデルワイスなんて言われたら気分が上がってきたよ!
薔薇族百合族ってなんか聞いたことあるなあ、なんだっけ??
皆さんありがとう!
なんか嬉しかった!
114: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)14:58:02 ID:qY.sv.L1 ×>>113
ググるのならお子さんの目に入らない所でね
>薔薇族百合族
119 :名無しさん@おーぷん :21/03/21(日)16:09:41 ID:MU.js.L3>>114
R指定だね
123 :107 :21/03/21(日)17:18:25 ID:C5.jh.L1>>114
ミュシャみたいのを想像してググったらだいぶ違うの出てきたw
今度その話題でたら思い出して笑っちゃうかもw
124: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/21(日)18:01:14 ID:MU.js.L3 ×>>123
見ちゃったかーw
薔薇組百合組さんで笑わないようにね
説明に困るでしょw