アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
知人の小学校の給食メニューに麻婆豆腐にフランスパンという日があった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

知人の小学校の給食メニューに麻婆豆腐にフランスパンという日があった  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART374
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1615516081/

957: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:20:30 ID:???

知人のとこ小学校の給食メニューに麻婆豆腐にフランスパンという日があったと言っていたわ
麻婆にはご飯よねぇ


959: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:21:27 ID:???

>>957
パン給食って珍しいわね

960: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:23:40 ID:???
>>959
きっと何らかの理由で学校側がパンを買わなきゃならなかったのよ
校長先生が地元パン組合に接待されたとか

962: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:24:15 ID:???

>>960
なるほど

963: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:24:30 ID:???

>>959
そうなの?ご飯3日パン麺2日よ


964: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:25:27 ID:???

>>963
それ現代?
うちは米飯ばっかりよ
パンは月1だわね

965: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:26:39 ID:???

>>963
私が小学生の頃それくらいの割合だったわ

966: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:26:59 ID:???

給食にパンよく出てたわよ
食パン揚げパンぶどうパンパインパンバターロール
パインパンだけは許せなかったわ


967: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:27:39 ID:???

>>966
アップルパン黒糖パンコッペパンも忘れないで

968: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:28:22 ID:???

>>967
クリームパンもあったよ

969: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:29:33 ID:???

>>967
>>968
そんなの出なかったよ
給食費払わない家庭のマイナス分が反映されて貧乏給食だった


970: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:29:49 ID:???

>>969
それがあって今は引き落としなのね

971: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:30:26 ID:???

>>970
引き落としでも口座の書類出すまで時間がかかるご家庭あるらしいよ

973: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:31:34 ID:???

>>966
パインパンて何?
パインの小間切れがパンに入ってるの?

974: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:32:15 ID:???

>>973
そうだよ
多分ドライパイン

979: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:35:19 ID:???

うちの方では甘いニンジンを練り込んだキャロットパンが出てたわ

981: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:36:26 ID:???

>>979
あった…そう言えば
揚げパンは見たことないな

983: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:39:32 ID:???

>>979
あったわ
けっこう好きだった

982: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:39:29 ID:???

パインパンやらキャロットパンて話は、平成奥さま方なのね
昭和の私は揚げパンがせいぜいだわ


988: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:41:59 ID:???

>>982
ところが昭和の給食にもキャロットパンは出てたのよ

999: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:46:39 ID:???

給食はコッペパン、レーズンコッペパン、食パンしかパン出なかったわ
給食はご飯よりパンよパンばかりよ


【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART375
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1615883468/


2: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:48:40 ID:???

>>1
乙です

前スレ999は戦後の子
脱脂粉乳飲んでアメリカに小麦粉買わされてた頃ね

7: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:49:25 ID:???

>>2
私に何か用?

9: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:49:42 ID:???

>>2
昭和の終わり頃の話よ

11: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:50:15 ID:???

>>2
昭和後半生まれだけどそんな給食だったよ?

12: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:50:19 ID:???

>>7
♪~(´ε` )
ほら、ここにいる奥様みんな戦後の子よ
牛乳飲んで米飯も出てたけど

17: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:52:00 ID:???

>>12
米飯給食の日は牛乳を最後に一気飲みしてたわ

18: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:52:35 ID:???

>>17
カレーライスと牛乳の日は許せた

20: ↓名無しさん@おーぷん:21/03/16(火)17:53:06 ID:???

>>18
そうね
カレーの日は許せたわね


[ 2021/03/18 12:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(10)
給食の話題ってエリアで全然違う
下手すると隣の学校ですら違うから話題は合うようで全然合いません
[■ No.325200 ■ ] [ 2021/03/18 13:23 ] [ 編集 ]
納豆最中は、北海道でも一部地域だったと最近知った。
[■ No.325202 ■ ] [ 2021/03/18 14:06 ] [ 編集 ]
パインパン美味しいよね?

フジパンが毎年夏限定で出してるけど
スーパーで見かけると大喜びだわw
[■ No.325204 ■ ] [ 2021/03/18 15:15 ] [ 編集 ]
納豆最中衝撃だわ…

中学から私立に行ったら同じ県内でも給食に何が出たかに差があり過ぎて、話せば話すほど盛り上がったことあったわ
「たまに1人にリッツ一箱とはちみつがついた」
って言ってた子の話が忘れられない
本当に本当にあの一箱⁈って何度の確認したけどあの一箱だったって言ってた
食べきれなくて大変で、むしろ困ったとまで言ってた
[■ No.325208 ■ ] [ 2021/03/18 16:33 ] [ 編集 ]
揚げパンって普通の砂糖の揚げパンは給食に出たことないけど
きなこ揚げパンとココア揚げパンは子供大好きメニューのレギュラー選手だった
わたしは黄な粉派だった
[■ No.325209 ■ ] [ 2021/03/18 16:39 ] [ 編集 ]
揚げパンが美味しい学校は、きっと自校式なんだろうと想像してる
センター式の母校は、揚げパンは不味かったわ
育ち盛りの大食い男子でも残す位
湿気と油でぐちゃぐちゃになった黄粉を纏った油が滴るパンだった
[■ No.325221 ■ ] [ 2021/03/18 18:50 ] [ 編集 ]
給食は平日が20日/月として19日が食パンだった
残りの1日は蒸し麺(うどん)
麻婆豆腐なんて洒落たものは出ない
蒸し麺をつけるカレーシチューが精々
昭和40年代の話
[■ No.325222 ■ ] [ 2021/03/18 19:08 ] [ 編集 ]
うちの子の小学校、夏にガリガリ君が出ますよ。
[■ No.325224 ■ ] [ 2021/03/18 19:49 ] [ 編集 ]
平成の水不足、次の年の米不足の時小学生だった。
水不足で皿を洗う水を節約するとかでパン食が増えて、
カレーの時はご飯だったけどルーにご飯を入れろと指導があった
米不足の時はタイ米を給食で初めて食べた
[■ No.325257 ■ ] [ 2021/03/19 07:04 ] [ 編集 ]
私が食べてた頃のコッペパンはパサパサで美味しくなかったけど、娘の給食のパンはフワフワで美味しくて驚いたわ。あと給食メニューに雪見だいふくが出るらしい。給食用に栄養強化されてるんだって。
[■ No.325267 ■ ] [ 2021/03/19 10:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天