アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
友達A「パーティーで流す映像を制作してほしい。ギャラは〇万円」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

友達A「パーティーで流す映像を制作してほしい。ギャラは〇万円」  

友達をやめるとき142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1611249794/

602 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 14:21:51.40 ID:F14ylv6/ [1/2]

あるあるだけど金銭がらみの友やめ

当方趣味でイラストや映像制作をしてる
友達Aから「友達Bが結婚をする。親しい友達でパーティーをするのでそこで流す映像を制作してほしい。
ギャラは〇万円」
という話が来た

Bさんは元々Aの地元の友達
私も数回会ったことはある知り合い程度の関係で
まあ普通にバイト代出るなら、という感じで引き受けた
Aに報酬の送金方法や期日を提示して了承を得たので制作スタート

制作自体はスムーズに進みAやBさんとリモートで何度か打ち合わせし無事完成、Bさんにも喜んでもらった


…で、納品が終わって期日が過ぎても指定した口座にAから振り込みがないパターン発生

何度か問い合わせたら案の定本当に金額発生するの?という反応と
「お金のことはBさんと直接話をしてほしいいくらほしいかをBさんに言ってほしい(いや先に〇万円って言ってたやん)」
あとはまあ「おまえももうBと友達になったんだからここはご祝儀のつもりでさあ」みたいなこっちがケチみたいな主張

Aには、あくまで私に依頼したのはあなた
最初にあなたから提示された金額で仕事として引き受けたつもりと言っても
ああ言えばこう言う言い訳をしてきてだいぶウンザリしてきた


603 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 14:23:52.06 ID:F14ylv6/ [2/2]

つづき
…で結局よくよく聞くと
Bさんはもともと報酬を支払う気でAにどこかの映像会社に依頼してくれと頼んでいたらしい
Aも最初はココナラとか使って探すつもりだったが私のことを思い出して私に依頼
その際Bに「友達なんだから金は取らないよ」みたいなことを言って勝手に報酬を断ったらしい
だから今更やっぱり報酬くれと言えないし
俺だって当日幹事をしたり大変だったけど
友達だからギャラは受け取ってない という話しだった

もうだいぶやりとりに疲れていてAも本当に金がないと言っていたので
結局最初に提示されていた半額だけ振り込まれて終了

そのあとしばらくして
足りない分を奢るから飲みに行こうとか
〇県の〇〇にバイクで行こう
とか言って来たけど(その飲み代やガソリン代払えるなら報酬くれ)
としか思えなくてもういいから気にしないで~じゃあね~~と返信したきりブロックして終了した

思ったより長かったごめん

609 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 16:03:07.55 ID:myXGdpOf

AとBがごっちゃになった
依頼したやつが責任持って支払うのが筋だと思うけど、自分も仲介の依頼人に逃げられたことある
金に汚い人らだったな

611 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 16:24:31.74 ID:pYkB3QQA

>>603
そもそもBだって、普通なら打ち合わせのときに本当にただでいいの?
くらい言えよなって感じ。
あと、その後にお礼くらいしろよって思った。

612 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 19:16:43.48 ID:lGokCwwh

アマチュアクリエイターの人が
友達から依頼された仕事の報酬をもらえないっていうよくある話しだよな

ただ依頼した当人にとっては
「(素人に)作らせてやった、活躍の場をあげた」と思ってることもある

アマチュアでもちゃんと事前に金額明示しておきたいところ

と思ったけど事前に振り込みのことまで決めてたのね

金銭が絡むことは効力のある契約書を作成しましょう
それを嫌がる場合はあわよくば無料でと思ってるので拒絶しましょう
[■ No.324931 ■ ] [ 2021/03/13 13:09 ] [ 編集 ]
知り合い絡みだと前払いにしておいたほうがいいのか、でも出来上がりに文句つけそうだしきちんとしないと痛い目みるね
[■ No.324943 ■ ] [ 2021/03/13 18:42 ] [ 編集 ]
ビジネスの話に友達補正乗っけられると厄介だし逆もそう。
趣味止まりがゆえに深い法的な責任に対しては受け負いたくないってことが多いから
書類できっちりしたくないってのは依頼側にも当てはまるのよ
例えば完成しないことで報酬がもらえないことは想定していても、
それで起きた損害や保証についてはまず考えていないわけで
結局その辺どっちも友達だから趣味だからで押切たいからなあなあなの。どっちもね。
[■ No.324952 ■ ] [ 2021/03/13 21:22 ] [ 編集 ]
Aがピンハネしようとしている可能性もありえるわけだから
依頼を受けた時にBに諸条件を伝えて本当にこの内容で発注したのかと確認取れば良かったね
[■ No.324955 ■ ] [ 2021/03/13 22:12 ] [ 編集 ]
最後がなんだかなあ
これ報告者が女性でAは男性で
報酬減額した分を奢るから飲もう だの旅行に誘ってきてるのが
気に入ったからアプローチしてきた様に見えるのが
ものすごく気持ち悪いんだけど
[■ No.324958 ■ ] [ 2021/03/13 22:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天