アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
スーパーでのカゴ詰め袋詰め行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

スーパーでのカゴ詰め袋詰め  

【チラシより】カレンダーの裏775【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1613836053/

41 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/05(金) 19:31:00.69 ID:Z/NLhJXI0

別にそれがけしからんとかでは全然ないんだけど
スーパーの会計で、豚ロースの薄切りの300gほどのパックを
カゴに縦に入れられて、ちょっとえっと思ってしまった
腹立つとかではないけど(自分も袋にいれる時にしちゃったりするし)
店員でやる人は割と珍しいかも


42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/05(金) 19:45:58.77 ID:PbbezNcS0
紙パックやペットボトルの飲料なら、立てて派と寝かせて派が同数くらいかもしれんけど
薄切り肉パックを立てて入れてくれって人は少数だろうにねw

68 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 09:42:45.24 ID:jj9UMxRs0 [1/3]

>>41
男性はそれやる人多い。学生バイトとか店長とか
主婦レジ係はまずやらない
鶏肉は客に訊いた上で立てることも稀にあるけど
刺身のパックを縦入れしようとした学生バイトがいて
さすがにそれはないわと飛んで行ってパックをお取替えした
(レジ付近で品出ししててたまたま目に入った)

紙パックやペットボトルは客が入れていた入れ方に倣って入れるけど
たまに客が寝かせて入れて来たから寝かせたら立てろと言われたこともあるw


69 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:01:20.21 ID:zfYQ/8DT0 [1/6]

牛乳の紙パックは絶対立てる派

70 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:12:11.34 ID:zXyYkWE40

牛乳は寝かせる派だし卵は市場上に置く
マイカゴで買い物するのでレジで入れて貰うけど牛乳や液体の重いものを片側に寄せて逆が軽いものだけ入れられると持った時重心が一方だけに集中してカゴ壊れるんじゃないかと思う時がある
入れるには楽なんだろうけどもうちょいバランス考えて貰えるとありがたいのになぁ…

71 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:17:25.72 ID:9Px7urqn0 [1/2]

私異常に袋に入れるのが遅くて一人でサッカー台でもたもたしてるわ
みんなささっと入れててかっこいい
空間把握力が無いんだよね。昔からの悩み

72 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:19:12.76 ID:mFmDoQoG0 [2/3]

>>71
重い物は下に入れるだけじゃん

73 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:25:45.97 ID:dcU5yfIw0

>>71
手がすごく早い人はレジ経験者だったりするかもね
私も人の邪魔にならない台まで移動した上でパパパっと素早く入れるのが好きw
特に意味はなくとにかく早く帰りたいだけだけど

74 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 10:57:17.21 ID:FhlnLVTz0 [1/3]

卵パックは牛乳パックの上に置いて
きのこやもやしや削り節で囲むようにしている


75 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 11:08:50.98 ID:ni49k5Yh0 [2/2]

私もキノコ系緩衝材にするわw

76 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 11:23:04.91 ID:7Z+ZLN9n0 [1/2]

私もかなり雑に適当に買ったもの袋詰めしてるけど特に問題なし

77 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 11:30:26.03 ID:qwPCYU2c0

自分のショッピングバッグに詰め替えるときにペットボトルや紙パックを一番下に横にして入れるから
レジで横にされてその上に他の商品を積み重ねられちゃうとサッカー台で下から掘り返さなきゃなくて面倒なのよね
品数少ない時ならカゴのバランスもあるしペットボトルを取り出すのも容易だから横でもいいけど
カゴがそこそこいっぱいになるくらい買い物する時には絶対に立てて欲しいわ

78 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 11:44:39.86 ID:jj9UMxRs0 [2/3]

>>70
どうしても牛乳パックやペットボトルは固めて置いた方がカゴ入れしやすいからね
70さんの言うようにバランス悪くて持ち上げた時に傾いてひっくり返すと怖いから
液体の重い物を固めて置いた逆側にキャベツや味噌やヨーグルトなど
パック飲料以外の重めの商品を置いたりしてバランスは取ってる
商品点数が少なければパック飲料は客に断ってから寝かせてる

レジ打ちを始めた頃にそういうことを意識してカゴ入れするようにしていれば
忙しくて考える余裕ない時でも自然にそういう入れ方は出来るようになる…はず


79 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 11:53:38.29 ID:jj9UMxRs0 [3/3]

そういや卵の上にポテチの袋としめじ置いたら
「卵は一番上に置くのが常識やろ」と薄ら笑いして来たオッサンがいて
「かしこまりました。一旦避けておいて最後に上に置きますね」
と卵避けて他の商品打って最後に置いたのだけど
山盛りなので卵が滑り落ちる感じになってしまった
一応周りを高めにして真ん中低めの上には置いたけど危ない感じ
こうなるから卵の上に万一落下しても無事そうなきのこなどを置くのに

「卵お気をつけくださいね」と声をかけたにもかかわらず
案の定サッカー台に運ぶ途中で卵落としやがった

卵の上にいかなる物も置くな派の人って卵売り場がどうなってるのか
見たことないのかと思ってしまう
さらに納品されるダン箱に入った卵山積み状態のカゴ車を見たら
どう思うのか聞いてみたいと思ったりする


97 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 14:47:07.67 ID:4RVrrY+v0

>>79
それはカゴ二つに分ければ良かったんじゃない
落としそうだと思ったんでしょ

122 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 20:34:23.32 ID:gNMDwrxV0 [1/2]

>>79
卵のパックは強度が有るからカゴの底に入れた方が良いと
テレビで見てからは毎回一番下に入れてる

123 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 20:38:50.90 ID:czsZnMG20

>>79
卵なんて何段にも重ねて売り場に置いてあるのにね

80 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:06:12.62 ID:5s/0VJl90

レジで魚の切り身パックの上に食塩1kgを置かれたときはびっくりした

84 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:13:18.77 ID:oAKeSLom0

セルフレジいくとレジの人の凄さがよく分かる

85 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:24:30.11 ID:DzLylKXK0

マイカゴ持ってスーパー行って入れてもらおうと思ったらコロナ対策でお客様持参のバッグやカゴには入れられないと言われて
いやバッグは分かるけどカゴならほぼ触らないしさっさと入れてさっさと帰ってもらった方が店側としても良くね?と思いながら
密になってるサッカー台で自分でカゴに詰めたんだけど
次週からはカゴのみ店員さんが入れてくれる形式に変更になってた
やっぱそうだよねーとしか

86 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:25:57.68 ID:XvD2bQzE0

すごく上手にいれてくれる人いるよね
自分ができない方だから見てて楽しい
部屋も整頓されてそう

87 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 12:38:08.11 ID:mFmDoQoG0 [3/3]

テトリスが上手いだろうなとは思う

101 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 15:55:22.00 ID:FBysiisU0

大根買った時の収まりの悪さにいつも悩む
下に入れると上に乗せたものが不安定になるし
上に入れるのは下のものが潰れそうだし


102 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 15:56:03.02 ID:FhlnLVTz0 [3/3]

大根は立てる派

106 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 16:23:38.25 ID:9Px7urqn0 [2/2]

>>101
大根困る。一番難しい。あと大パックの肉

週末まとめ買いだからレジカゴいっぱいで重たい物が一番下にあるからまずそれを出さなきゃいけなくてもたもたしてまうのよね

107 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 16:42:27.08 ID:rWd2KHNh0 [1/2]

ちょうどさっき、スーパーの広い駐車場を大根一本脇に挟んで歩いてる奥さん見たわw

112 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 18:01:00.01 ID:rWd2KHNh0 [2/2]

>>107
フランスパンならカッコいいやつwww

115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 18:39:35.30 ID:QBsV78+W0 [2/2]

さっき買い物行ったんだけどいちごの上にさつまいも乗ってた。

117 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2021/03/06(土) 18:44:58.87 ID:zfYQ/8DT0 [6/6]

それはひどい
昔友達とスーパーに行った時に
バナナの上にジャガイモを載せたのを友達がとっさに手を出して
バナナを上に置きなおしたのよ
そしたらレジの人がむっとしたらしくて
じゃがいもをバナナの上にのせなおしたの
でもいちごの上にさつまいもの方がずっと凶悪だわ




[ 2021/03/09 18:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(11)
無料の段ボールもらって入れて帰る~
車だから必ずそのスタイル
ちなみに小さめの箱で蓋は閉めないで立ててガムテで固定
高さのある箱にしておけば運転ちゅうに転がり出るのも防げる
[■ No.324762 ■ ] [ 2021/03/09 18:52 ] [ 編集 ]
店に、傾けないで欲しいなって電話でもしたらいいよ…。
大手ならすぐに部門回覧板みたいので、傾けないでとお申し出があったのでやらないようにって書かれると思うので。
自分は気にならないと言ったら嘘になるけど、帰宅してすぐ小分け冷凍か使っちゃうからまぁいいやで流しちゃうわ。流石に刺身の盛り合わせとかはドキドキしながら見てるけど、やっぱ下手な店員はいるよなぁ。皿に盛り直せば一緒かもしれないけど風味が混ざりそうで嫌なんだよね。
[■ No.324765 ■ ] [ 2021/03/09 19:36 ] [ 編集 ]
肉はどうせ焼くんだから、汁の出ないものなら縦置きでもいいけど
刺身の縦置きはないわな
[■ No.324767 ■ ] [ 2021/03/09 20:30 ] [ 編集 ]
それが悪いと責めてるわけじゃないんだけどびっくりしちゃったな~
全然怒ってるわけじゃないんだけど~
って語り口のやつって腹立つな・・・
[■ No.324770 ■ ] [ 2021/03/09 21:51 ] [ 編集 ]
飲料と卵が両方ある買い物内容の時は飲料立てていれると飲料倒れたときに卵ベシャアなりそうで、そこの方に横にした飲料の上に卵置いてるわ。飲料立てて入れろとかいうなら他のものが潰れても文句言わないでよ〜???
[■ No.324771 ■ ] [ 2021/03/09 23:36 ] [ 編集 ]
テトリスなら結構難易度高めのステージ出来る方だけど、レジはそこまでテトリス感覚で出来ないわ…重いもの硬いもの柔らかいものあるし……カップ麺やカップスープはテトリスする
[■ No.324773 ■ ] [ 2021/03/09 23:40 ] [ 編集 ]
高校の時にレジ打ちバイトしてたスーパー
カゴの中でいちごが1粒パックから落ちてたから手で入れ直したら後でクレームが来たらしい。
店長に自分がそれをされたらどうするか尋ねられたけど、「え…特に何も思いません」と答えたら、とにかく気をつけてと言われ、どうすればよかったのか正解を教えてくれなかった。
今思えばお客様に状況を説明して手で入れてもいいか交換か聞けば良かったとわかるけど、コミュ障高校生には難しかったわ。
[■ No.324774 ■ ] [ 2021/03/09 23:54 ] [ 編集 ]
※5
店員?
自分は※2で、店員だけど文句言うなよってそりゃ違うでしょ。クレームがこないように無難に綺麗に入れるのが仕事でしょ。クレームで無駄な仕事増えるだけだよ。ちょっとした気配りでいいんだしさ。飲料パックの上に潰れそうな物を置く時、「こちらの商品は、上に置いてよろしいですか?」とか一声かければwinwin。
[■ No.324775 ■ ] [ 2021/03/10 02:00 ] [ 編集 ]
新人バイトちゃんが山崎のダブルソフトの上にパンや袋スナック以外の物を置いたときは流石に目を剥いた。パンの中でもデリケートな物やで…セールとパン祭り被ると客の買い物カゴの中がダブルソフトばっかりで丁寧に扱おうとスピードが落ちるから結果大混雑して地獄なんやで…
[■ No.324778 ■ ] [ 2021/03/10 06:15 ] [ 編集 ]
※324778
面倒くさ
レジ打ちとコンビニバイトは絶対やりたくないな
[■ No.324816 ■ ] [ 2021/03/10 22:52 ] [ 編集 ]
買い物内容的に置き場所に困る物はカゴとは別に単体でサッカー台へ持っていかせて頂いております。ご協力お願い致します。
[■ No.324881 ■ ] [ 2021/03/12 13:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天