小姑むかつく126コトメ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1603511381/
670 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 07:50:48.58 0夫がコトメの新婚旅行に3万円も餞別を渡した
なのにお礼どころかお土産さえ一つも無し
トメがそういう教育してないんだろうけどコトメのやってもらって当然だと思ってる根性が腹立つ
671 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:08:01.16 0>>670
餞別はお小遣いから?
お礼の一つもないとは常識のない人だね
これから何かにつけて出す事になりそう
672 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 08:31:32.12 0>>670
コトメはお兄ちゃんからお小遣い貰ったって
認識だからお返しとかお土産とか考えない
673 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 09:09:24.97 0>>672
その考え方が気に入らないって話でしょ
気が利かない人でも普通なら土産のひとつくらいは買ってくるよ
674 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 11:21:30.30 0>>673
お土産なしは流石に普通じゃないよね……
金額の問題なら人の価値観があると思うけど
675 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 11:45:31.92 0まあでもお返しとかお土産とか期待してお祝いや餞別するわけじゃないからな
3万渡してまんじゅう一箱でもモヤるだろうし、一万くらいする趣味合わないアクセサリーとか食器買ってこられても困るだろうし
お金は渡した時点でなくなったと思い切った方が良さそう
676 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/18(月) 11:58:53.64 0半返しとまでは思わないけど、1000円か数千円で当地の名産品を好みに合わせて買うあたりが妥当じゃないかと思う
高校生のときに修学旅行で親に小遣いもらったら、饅頭程度でも家にお土産買って帰らないか?
3万円あげて、たとえば5千円のお土産もらうんだったら、最初から2万5千円を渡したい。