何を書いても構いませんので@生活板100
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
613: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/11(月)08:59:52 ID:w4.gf.L1 ×成人式出たかった。
県外在住者は「大人の判断で」参加自粛する様に、県内在住者でのみ行うと連絡がきた。
県外の大学通ってるし親が医療従事者なのもあって不参加だったけど、昨日SNS見たら県外在住者でも普通に出てるし皆楽しそうで悲しくなった。式後も飲み歩いたりカラオケしてて自分が自粛したのが馬鹿らしくなった。
県内在住者でも旅行で県外移動してる友達知ってるし県外・県内在住者で参加するか分けたのもなんだかなぁ。
出なかったことを後悔してるけど、どこにぶつければいいのかわからない。来年の正月着れなかった振袖着て初詣にでも行こうかな。
614: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/11(月)09:23:07 ID:Qz.ho.L1 ×成人式と同窓会行きたかっただろうけど不参加で正解だよ
先週陽性になってまだ出歩いたらダメなはずの人が成人式参加してたっぽい
式だけじゃなくその後の同窓会からのカラオケ→三次会にも参加してるから今週半ばから感染発覚するんじゃない?って思ってる
コロナは後遺症が辛いからリスク回避したの本当に偉い
県外からの参加自粛を無視する層なんて年末年始も忘年会して遊び回ってる無症状患者の可能性高いし
下手したら症状出てるのに診断されなかったらセーフっていう質の悪い人達の可能性もあるからね
632 :名無しさん@おーぷん :21/01/11(月)16:02:45 ID:WS.gf.L1>>613
今は友達とはSNSで繋がってるでしょ。
わざわざ成人式に出席する価値はないと思うよ。
あと、成人式や同窓会って、大学入ってマルチ商法にハマったアホ大学生がカモを探しに来る場だよ。
「仲が良くも悪くもなかったような同級生」から後日「今度食事に行こう」と誘われたらヤバイ。
私はそれで誘われたんだけど、ちょうど忙しくて断った。
それをたまたま違う友達に話したら、「あぁ、○○ちゃんはマルチにハマって同級生を勧誘してるみたいよ」と言われた。
SNSで繋がってるから、とかじゃないんだよね。振袖着て友達と会う機会なんて人生で一度しか無い。その機会をずっと楽しみにしていただろうに、我慢してくれて本当にありがとう。
報告者とご家族が罹患しないよう祈っとく。