何を書いても構いませんので@生活板100
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1609245949/
462: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)13:35:15 ID:zJ.i5.L1 ×左下奥の歯がダメになって、歯医者で抜いてもらうことになった。
抜くとき、まず、塗る麻酔を使われた。
次に、二回に分けて、注射で麻酔をかけられた。
さらに抜いてる最中、二回、注射で麻酔をかけられた。
最近の歯医者さんって、患者が痛くないようにすごく気を遣うんだね。
463: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)13:48:49 ID:bt.f0.L1 ×そういえば歯医者に行ったとき、作業台みたいなものの上に
「キシロカイン」
と書いた小瓶が置いてあって、
「ブラックジャックに出てきたやつだ!」
と妙にテンションが上がったのを思い出した。
ちなみにそこの歯医者さんも全然痛くなくやってくれた。
465: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)14:23:06 ID:21.i5.L1 ×>>463
キシロカイン、ブラックジャックでよく出てたよね
自分はあの漫画で麻酔を刺された人が「ギャッ(効果音はギクッ」ていうのが長年不思議で仕方なかったんだけど、
実際に自分が背中に刺す硬膜外麻酔を体験したら、グギギギ…って感じで薬が入ってきて、それが腰痛のもとを注入されてるみたいで、
手塚先生は正しかったんだ!って妙なところで思ったよ
466: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)14:26:19 ID:DB.i5.L13 ×手塚治虫は動物実験だけで博士号をとったから、実は手術シーンは相当いい加減だと、高須克弥が言っていたと西原理恵子が書いていた
467: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)14:55:38 ID:P2.ud.L1 ×ちなみにキシロAという市販薬にも、リドカイン(キシロカイン)は配合されてます
468: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)15:04:04 ID:R4.dz.L4 ×>>466
マンガ家の一本木蛮の父親(医師)もそう言ってましたね。
発表当時の今では古い医学技術や知識を基準としても間違いだらけらしい。
※一本木蛮はこんなペンネームだが女性だ。
※ブラックジャックは確かに間違いだらけかもしれないが影響受けて医師になった人がそこそこ存在するからそう考えたら全否定は良くないかも。
469: sage:21/01/09(土)15:16:18 ID:0P.mj.L1 ×確かに。
キャプテン翼に影響を受けたイニエスタみたいなもんか。
470: ↓名無しさん@おーぷん:21/01/09(土)15:19:35 ID:R4.dz.L4 ×王家の紋章に影響受けてエジプト考古学方面に行き着いた女性も少なくないらしい。
叩かれがちなゲームマンガアニメだけどそういう面もあるんだよね