【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?177【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1607343996/
198 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 01:39:41.65 0一ヶ月くらい前に義弟嫁からLINEがきた
お互いお年玉の額、合わせませんか?500円でいいですか?って書いてた
我が家(少し前まで子なしだった)からそちらへ毎年数千円×人数分を渡してたんだけどな…忘れたのかな?
こっちは出ていく額が少なくなるから別にいいんだけどさ
199 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 01:45:31.16 0>>198
今まで貰いっぱなしだったんだから、自分の家の子に頂いてた分そのまま年齢毎になぞればいいだけじゃんね
ほんと自分からは舌すら出すのが惜しいのね
212 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 12:43:15.49 0>>199
やっぱり家計から出すのが惜しいのかな
こっちは1人、向こうは3人だからトータルで見れば額が大きいほど向こうが得なんだけどね
ちなみに去年の1月はこちらへお年玉無かった
結局今年は会わないことになったからお年玉も無しで~となったけど
今年の年末もまた似たようなLINE送ってくるんだろうな
207 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 11:21:36.80 0今年は義実家の年始の集まりは中止にした
義両親は年末に義兄と義妹の子たちにお年玉を送って
うちの子(義実家と敷地内別居)には元旦にくれたが
兄弟間のお年玉は
「顔を合わせて挨拶が出来ないんだから子供(夫たち)同志はお互いさま(お年玉なし)ってことにしたら?」
という義母の鶴の一言でなくなった
さっき義兄嫁から電話が来て
「お母さんはああいったけど○○君(私の夫)は跡取りなんだから
特別にお年玉を送った方が良いと思うよ」
と言われた
夫の転勤でたまたまここに住んでるだけで今年の春には引っ越すし
跡取るほどの家じゃないし何を言ってんだろうと思ったわ
209 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 12:05:45.32 0>>207
それって
うちからお宅へのお年玉はないがお前はうちによこせ
ってことなんだろうな…
210 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 12:22:25.70 0>>207
すごいね義兄嫁意地汚いわー
うちは義兄嫁から子供へのお年玉は夫婦で別々に送るようにって言われた
2倍貰う算段らしいけど普通にお断りだ
211 名前:207[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 12:42:16.90 0うちと義妹の子は1人、義兄のところは4人子供がいる
義母としては常日頃不公平だと思ってたらしいんだよね
この際だからと兄弟間のやり取りを辞めさせてくれたのにまさかの催促w
それに私たちが今の家にお世話になる時に
「これで△△家も安泰ですね」と大仰に喜んでたのはこのことなんだなと気付いた
夫が転勤になっても単身赴任すると思ってるのかな
春に引っ越すとなったら文句言われそう・・・いやだな
お互いに5000円渡して子供2人なら上の子3000下の子2000、一人っ子なら5000円