アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
お年玉って子供にあげてる?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

お年玉って子供にあげてる?  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/

758: 名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)13:52:29 ID:aX.rs.L1 ×

お年玉って子供にあげてる?

私も旦那もお年玉って親からではなく、祖父母や親戚からもらうものという感じだった。
今日、上の子(小1)の懇談があって、息子友達の母親に、お年玉、小学生からお年玉あげようと思ってる。あなたならいくらあげる?って相談されて、うちは祖父母からしか貰わず、子供にはあげないって話をしたら
「えー!そうなんだ!」と複数人のお母さんたちから驚かれてしまった。
今年はコロナで中止だが、毎年正月には旦那と私実家に行き、餅つきをしたり、新年の挨拶をしたり、祖父の入居している施設に行ったりと親戚付き合いも濃いので親戚から頂くだけでも貰いすぎなほど貰っている。
だから親からはお年玉を渡していない。

でも、息子たちの中ではお年玉の話とかもしているだろうし、お年玉あげた方がいいのかなー。
うちだけもらってなーいって年明けに息子拗ねたりするかなーー。

よそはよそ、うちはうちだけど
息子が悲しい気持ちになるのも嫌だなーー


760: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)14:34:01 ID:ox.mq.L1 ×

>>758
うちも両方の祖父母や叔父叔母その他親戚からもらってるから、親からは渡してないよー
夫も私も甥姪結構いてそっちにあげるので大変なのもあるw
代わりじゃないけど誕生日の日に1万円を子の通帳に入れてる

親戚からもらってるなら拗ねないと思うけどなー
うちは子の従兄妹達もそうだからそれが普通に感じてたわ

762: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/24(木)14:46:25 ID:mm.rs.L1 ×

うちの場合親からは現金のお年玉はなくて、ただ朝起きると真新しい服が一式枕元に揃えてあったな
“正月の晴れ着”って感覚は2~30年前のその頃でも十分古かったんだろうけれどね

[ 2020/12/26 15:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(9)
うちは親戚が少なかったから、親戚がたくさんいてお年玉をたくさんもらえる子が羨ましかったな。
だから親からお年玉をもらうのは当たり前だった。
家庭によりけり、だよね。
親からもらえていいな!はすぐに対応できるけど、
お年玉くれる親戚がたくさんいていいな!は対応できないことを考えれば、周りに合わせるって理由だけでお年玉あげなくてもいいと思うけど。
[■ No.320067 ■ ] [ 2020/12/26 16:42 ] [ 編集 ]
貧乏は大変だな
[■ No.320068 ■ ] [ 2020/12/26 16:51 ] [ 編集 ]
底辺は年玉すらやらんのか
自分達が底辺貧乏人だっていう自覚持てよ
金がないと正直に言う方がマシやぞ
[■ No.320069 ■ ] [ 2020/12/26 17:04 ] [ 編集 ]
うちは親戚が少なかったから、親戚がたくさんいてお年玉をたくさんもらえる子が羨ましかったな。
だから親からお年玉をもらうのは当たり前だった。
家庭によりけり、だよね。
親からもらえていいな!はすぐに対応できるけど、
お年玉くれる親戚がたくさんいていいな!は対応できないことを考えれば、周りに合わせるって理由だけでお年玉あげなくてもいいと思うけど。
[■ No.320070 ■ ] [ 2020/12/26 17:19 ] [ 編集 ]
来年は離れた親族の子達へのお年玉をどうしよう。
[■ No.320071 ■ ] [ 2020/12/26 17:25 ] [ 編集 ]
自分も親からお年玉もらったことないな
その代わり親戚がいっぱいいるから困ったことはなかった
親からは同級生よりも多めの毎月の小遣いがあったし、不満を抱いたことは一度も無い
[■ No.320072 ■ ] [ 2020/12/26 17:37 ] [ 編集 ]
親からも親戚からも貰ったけど、貯金しとくの名目で全部親が使ってた
友達から貰った誕生日プレゼントも全部親に回収されて寄付されてた
何なんだろうね、あれ
[■ No.320077 ■ ] [ 2020/12/26 18:59 ] [ 編集 ]
親からは当然にお年玉をもらえたし、親戚からも漏れなくもらえた
お年玉ってそんなもんだと思ってたけど、そうじゃないのか
周りでも、親からのお年玉がないって人は誰もいなかったけど、地域性なのかな
[■ No.320078 ■ ] [ 2020/12/26 19:51 ] [ 編集 ]
うちもあげてない。
だって今の子供って少子化で財布多いから。
[■ No.320105 ■ ] [ 2020/12/27 07:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天