アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
義兄嫁がトメさんの着物をもらえなかった恨み言を述べていてうざい行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

義兄嫁がトメさんの着物をもらえなかった恨み言を述べていてうざい  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?177【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1607343996/

105 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 16:36:10.72 0

義兄嫁がトメさんの着物をもらえなかった恨み言を述べていてうざい

しかもなんでか私の口からトメや義妹に「義兄嫁さんにも着物をあげて」と言わせようとしてるっぽい…誰が言うかそんなんw
私の常識では母親の和服や宝石は血のつながった娘か姉妹、飛ばして孫娘に行くもので嫁じゃないもん
そう伝えたら、あなたと私の常識は違うのよって泣くけど知らんがな~~~

トメさんは実家が裕福だったそうで嫁入り時に作ってもらった着物は今ではもう作ってないような貴重な織物や作家ものだったりするそう
私は着物はわからないけど反物を何反か売ったら子供の大学の学資になった、と話してくれたから高級品だと思う
義兄嫁が目をつけてた着物があって前からトメさんにそれとなくおねだりしてたらしい
トメさんはそれもまとめて全部義妹に譲ったと義兄嫁がキイキイしてる


106 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 16:40:27.16 0

殺伐としてて怖い
関わらない方が良いよ~

107 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 16:46:31.81 0

>>105
欲しい気持ちはわからんでもないけど娘の物だよねえ

109 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 20:14:14.79 0

>>105
そんないい着物をいただいても着る機会あるのかなぁ…。
茶道を習っててもお茶会や新年会に着ていくくらいだよね?

110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 20:16:09.63 0

>>109
売りたいんじゃない?

111 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 20:57:06.59 0

>>110
メルカリや中古着物屋さんのサイトを見てもわかる通り、どんな有名な作家ものでもあの値段だから仕入れ値なんて二束三文だけどね
普通はお仕立て上がりを買わないで仮縫いしてあるのを買って絵柄がちゃんとつながるように仕立ててもらうシステムだから
持ち主のサイズに合わせて仕立てた時点でだいぶ価値が下がるんだよね
染め抜きの紋も入っちゃってたら、尚のこと…。

113 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 21:16:02.83 0

>>111
その上しつけ糸を取ったらさらに価値が下がって着用したらまた下がる
ってかトメの着物なんかいらんわ着物意外も何一ついらん

114 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 21:16:34.60 0

売れると思ってるんだろうね

117 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 23:16:03.10 0

着物は女系で引き継ぐものよね
ウチの義兄嫁がそういうことに無知で私の着物を義兄家の姪っ子にまわしてっていいに来たことがあった
短大の行事でみんな振袖や袴を着るからって姪っ子も貰う気できてニコニコしてたのが断ったら泣きべそするしで最低だった
結局私からもらえなかったからか姪は行事をサボったとぐだぐだ絡まれた
いまどきはレンタルもあちこちあるんだから他人のを当てにしないで!




[ 2020/12/19 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(7)
義妹ってことはトメさんの実娘か?
誰に譲るかは所有者が決めることなのにね
[■ No.319675 ■ ] [ 2020/12/19 22:43 ] [ 編集 ]
日頃着ない人が他人に着物寄越せって話をたまに聞くけど、今時は着付け代と手入れのこと考えるとレンタルの方がお金かからないんだけどね。
いい着物って、手入れに金がかかるって知らないんだろうな。
[■ No.319678 ■ ] [ 2020/12/20 00:15 ] [ 編集 ]
そら嫁なんかには回ってこないわ普通
[■ No.319679 ■ ] [ 2020/12/20 01:05 ] [ 編集 ]
反物の状態で売ったらいい金額になった、が着物を売ったらいい金額になったになって都合いいことばっかり考えてるからやはり売ったらお金になるとしか思ってないからヒス出して必死なんだろう。
[■ No.319681 ■ ] [ 2020/12/20 07:44 ] [ 編集 ]
本題を無視してトメ叩きに持っていく113が哀れ
[■ No.319684 ■ ] [ 2020/12/20 08:29 ] [ 編集 ]
着物は直系女系に渡るものって常識だと思ってたし、普通なら思うのに厚かましい人が多いんだね
[■ No.319686 ■ ] [ 2020/12/20 09:53 ] [ 編集 ]
トメさんと日頃からとても友好な状態で、お茶とかお花とか一緒に着物を着て行動するような仲だったら一枚くらい貰えたかもしれないけどねえ
でもおねだりしちゃったら相手もしらけるよ
[■ No.319804 ■ ] [ 2020/12/22 11:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天