アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
姫君(ひめぎみ)夢叶(ゆめかなえ)愛学(あいがく)と名付けたのは行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

姫君(ひめぎみ)夢叶(ゆめかなえ)愛学(あいがく)と名付けたのは  

何を書いても構いませんので@生活板99
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607659095/

324: 名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)01:19:44 ID:RW.3b.L1 ×

私の名前は姫君(ひめぎみ)
一番上の兄は夢叶(ゆめかなえ)
二番目の兄は愛学(あいがく)
これ、全部名付け親が当時80代のおじいちゃんだったってさっき知ってなんかワロてる。



329: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)05:46:00 ID:nO.d2.L1 ×
>>324
きき、むとなら音としてはぎりぎり有りか?

337: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:35:39 ID:nz.ls.L1 ×

DQNネームっつうかキラキラネームを若い親が付け始めた当時
(90年代後半で自分は高校生くらいだったか)
親と車で買い物に行ってる途中にカーラジオで子供電話相談室聞いてたら
質問者の女の子がりぼんちゃんで司会進行のおねえさんが
可愛いお名前ですね〜とかいってたけど
うちで飼ってた犬と同じ名前で親と二人で吹き出した思い出
今は変わった名前なんか溢れてるからりぼん程度普通に見えるけど
この名前で40代50代辺りはキツいんじゃないかなと当時思ったわ


338: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:48:04 ID:Oz.xg.L13 ×

キラキラネームではないけど初めての子どもが生まれてハイテンション状態で役所に届けを出しに行ってやらかした話は聞いたことがある。
「おぎゃー」
を聞いただけで役所に届けを出しに走ったから性別も確認せずで【○太郎】とか【○之介】系の名前付けたら女の子だったって話。

339: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:53:26 ID:DA.7m.L1 ×

ネタかもしれないけど「吾郎」て名前の女の子とか「義雄くん」て名前の男の子とかいるらしい
てかヨシオのバリエーション多すぎない?今適当なヨシオを変換の中から選ぼうとしたら義男や芳雄はもちろん令夫や伊織、侯男、佳雅、僖夫、四四男なんてのもあった
愛雄すご


340: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:54:54 ID:Oz.xg.L13 ×

>>339
おー、うちの父親は義雄だわ

341: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:55:56 ID:DA.7m.L1 ×

>>340
分かり難かったかもしれないけど「義雄くん」が名前
おさかなくんと同じく「くん」までが名前


342: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)07:57:53 ID:yD.d0.L17 ×

>>341
義雄くんくん、遊ぼ

344: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)08:37:23 ID:qt.fj.L3 ×

義雄くんさーん
診察室へどうぞー

・・・うん、病院で聞いたら驚くわ

345: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)08:50:24 ID:yD.d0.L17 ×

履歴書に「○○義雄くん」と書いてあったら……
うん、間違いなく「ふざけるな」だわ

346: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)08:55:43 ID:Y8.ls.L19 ×

よしおくーん
って子が呼ばれたら「うちの子を呼び捨てにするな!」って因縁つける誘い受けキチ親かも

348: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)10:08:45 ID:58.qo.L1 ×

>>338
出生届は出生証明書に医師が出生時間や性別、身長体重など細かい記入終わらないと出せないからおぎゃーの時点では提出不可能だよ

349: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)10:21:55 ID:Y8.ls.L19 ×

>>348
命名センスからして大昔の話ではないかと…

350: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)10:28:54 ID:58.qo.L1 ×

キラキラネームの話題でそんな大昔の話が出てくるとは思わなかったわ
まあ、現行法ではそのようなことは起こるのは考えにくいっつーことで

351: 名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)10:35:42 ID:LI.fj.L16 ×

王子様くんは自分で改名したよね
母親はぶつくさ文句言ったらしいけど

353: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)10:56:15 ID:Oz.xg.L13 ×

>>349
フォローありがとうございます

平成時代でも姑が勝手に出生前出して揉めた話はありますからね
女の子なのに「跡取りだから」と完全に男の子の名前付けた上に次の子も女の子だったけど「長女に合わせるべき」とやはり男の子の名前つけたとか。

354: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)11:07:41 ID:Lp.xg.L8 ×

昔は神様に連れていかれないように男の子に女性名つけたり跡取りとして女に男性名つけたりはたまに伝え聞くね。
でも、平成時代にわざと男性名つける姑は完全な嫌がらせだろうね。跡取りどころか離婚されて改名されたら終わりだろうに。

355: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/18(金)11:39:24 ID:sb.md.L1 ×

お腹の子が男児だとわかった時
わざとじゃなくて希望する名前が
全部お笑い芸人にいるからと旦那に却下されちゃって悲しかったな
でもひとしもせいじも同い年の子にいたって言う



令和ならどうかな?
[■ No.319620 ■ ] [ 2020/12/18 21:11 ] [ 編集 ]
戦前というか、終戦直前に生まれた人で「戦勝必」とかいて「たかし」と読む人なら知ってるわ
読みが凄くて意味が重すぎるのは昔からいるんだ
[■ No.319621 ■ ] [ 2020/12/18 21:54 ] [ 編集 ]
姫君ちゃん兄妹は実在する…んだよね?
さらっとスルーされてるし、本人がりぼんちゃんの話をしてるのが不思議なんだけど
[■ No.319627 ■ ] [ 2020/12/19 05:22 ] [ 編集 ]
最初の姫君ちゃんと途中のりぼんちゃんは別人だよ
ID違うでしょ
[■ No.319629 ■ ] [ 2020/12/19 06:05 ] [ 編集 ]
あ、ほんとだごめん
末尾だけ見ちゃってた
[■ No.319636 ■ ] [ 2020/12/19 10:02 ] [ 編集 ]
お姫様になれたのかな
夢を叶えられたのかな
学問を愛せたのかな
誰も名は体を表せなかったのなら爺ちゃんも笑うしかないよな
[■ No.319652 ■ ] [ 2020/12/19 13:28 ] [ 編集 ]
姫君と夢叶はうーん…だけど、愛学はめちゃくちゃいい名前だと思う
[■ No.319656 ■ ] [ 2020/12/19 14:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天