アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
小学校のカレーを再現したい行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

小学校のカレーを再現したい  

小学校のカレーを再現したい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606981329/

1 :名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:42:09 ID:sRf主 ×

甘くて優しくて、懐かしいあのカレーが食べたい
どうにかして再現出来ないのか・・・


2: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:43:54 ID:HW8 ×
バーモントカレーや

3: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:44:08 ID:sRf主 ×

おかわりジャンケンとかやったっけな・・・

5: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:44:53 ID:Mz7 ×

地元の給食体験コースみたいなん試したことあったけど
あん時食ったカレーはなんか普通に美味くてコレジャナイ感あったわ

6: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:44:58 ID:uMj ×

カレーの王子様

7: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:46:13 ID:sRf主 ×

市販のルーだけじゃ再現出来ないんだよ
なにが足りないんだ・・・


8: ↓名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:46:28 ID:ueW ×

バーモントカレーを豚肉か鶏肉で作ればええんちゃう
学校によるけど
ただ鍋物もそうだけど大鍋で大量に作らないと出せない味はある

10: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:47:18 ID:sRf主 ×

>>8
鍋か・・・


11: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:47:35 ID:3NK ×

グリーンピースいれるんやで

12: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:47:35 ID:jGe ×

ワイのおばちゃんが調理師やから聞いてこようか?

13: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:48:06 ID:sRf主 ×

>>12
ぜひ


15: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:48:11 ID:iED ×

水差す気はないんやが
今食うとそこまで上手くない気がするわ

19: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:49:35 ID:sRf主 ×

>>15
学校によって違うもんな


16: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:48:38 ID:HW8 ×

>>15
ワイもそう思う

17: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:49:05 ID:jGe ×

ルーが業務用らしいわ
あとやっぱりいっぱい煮込むぶんいっぱい材料やら調味料やら入れるから味濃くなって美味いらしい


21: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:51:17 ID:sRf主 ×

>>17
業務用かぁ・・・
一般人でも買えるかな


22: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:51:42 ID:HW8 ×

中身一緒やろ

23: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:53:06 ID:sRf主 ×

うーむ・・・
市販のルーで頑張ってみるか


25: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:54:18 ID:HW8 ×

小学校の先生になったらええやん

26: 名無しさん@おーぷん:20/12/03(木)16:54:22 ID:l46 ×

ひよこ豆入れ忘れるなよ



[ 2020/12/05 12:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(11)
オバちゃんじゃなくてこいつが調理師さんなんじゃないか?
レス早すぎるだろ
[■ No.318728 ■ ] [ 2020/12/05 12:30 ] [ 編集 ]
給食食べたいから教師になるかぁ
ロリショタ動機より断然いいw
[■ No.318732 ■ ] [ 2020/12/05 12:55 ] [ 編集 ]
埼玉→東京にずっと住んでるから地元の食材使った特別給食みたいなものは縁がなかったけど、日韓W杯のときは日本に滞在してる国の料理が出て美味しかったな。学年最後の給食はシュークリームやプリンアラモードが出てちょっと嬉しかった。
学校給食のメニュー食べられるお店が人気だと以前話題になったけど、まだあったらコロナ落ち着いたら行ってみようかな。
[■ No.318738 ■ ] [ 2020/12/05 13:32 ] [ 編集 ]
アレルギーフリーのルー使ってたりするかもね。
カレーの王子様とか近いんじゃなかろうか。
[■ No.318739 ■ ] [ 2020/12/05 13:37 ] [ 編集 ]
具材が溶けるまで煮込めば近づきそう
[■ No.318743 ■ ] [ 2020/12/05 14:52 ] [ 編集 ]
とんこつと鶏ガラと、その日使う野菜の要らんとこ(キャベツの芯とか人参のへたとか)みんな煮込んでスープ作って、業務用ルー使ってるよー。
肉炒める段階ですりおろしにんにくも入ってる。
[■ No.318744 ■ ] [ 2020/12/05 15:01 ] [ 編集 ]
某政令指定都市の小学校給食のおばちゃんです。ルーはマーガリンと小麦粉とカレー粉を炒めてます。あとはケチャップや中濃ソースなども使いますよ。
[■ No.318745 ■ ] [ 2020/12/05 15:16 ] [ 編集 ]
>>No.318745
>>あとはケチャップや中濃ソースなども

本職のおばちゃんがさらっと言っちゃうこのへんに
味の秘密があるんだろうなあ
そして大鍋というのもデカそう
珈琲牛乳がリッター単位で入ってる
自衛隊カレーと同じ類の難しさを感じるw
[■ No.318749 ■ ] [ 2020/12/05 15:49 ] [ 編集 ]
給食センターで働いてたからレシピわかるよ
業務用カレーだよ
カレーは臭くなるし作るの本当にきついよ
材料切るのも大変だし
下ごしらえは人の手
[■ No.318753 ■ ] [ 2020/12/05 16:01 ] [ 編集 ]
ミートソースも!
ソフト麺売ってたから試したけど、給食の味には近付けない
食べたいなあ
[■ No.318756 ■ ] [ 2020/12/05 16:19 ] [ 編集 ]
クソでかい鍋で作るだけで味が変わる
[■ No.318804 ■ ] [ 2020/12/06 08:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天