友達をやめるとき141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1602940964/
401 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 00:42:47.40 ID:UQ2EAaoP誰とでも上手くやれるの羨ましい
危ないヤバそうなメンタリティの人がいても上手く距離を取れるんだろう
自分は周りとまあまあ上手くやれるけど、変な人のことも偏見なく理解しようとして、仲良くなるうちに相手から攻撃を受けてメチャクチャになる
そういう人と一緒にいると周りからも何でって言われる
攻撃され続け、我慢を重ねて堪えきれなくなって距離を置くと逆ギレされてさらに攻撃されてた
普通の人なら、何かコイツおかしいと想った時点で離れるんだろうけど、おかしいと思いつつもスルーしてドツボに嵌まる
今は周りにヤバイ人はいないし、上手くやれてるからいいけど
ヤバイ人に会った時の対処法を教えてほしい
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 01:08:18.94 ID:ZuOJ0hfq>>401
誰とでも上手くできる人と、誰かれ構わず付き合うのは別だよ
表向き波風立てずに付き合うのは良いけど危険からは自ら遠ざかる
君子危うきに近寄らずというのは大事だと思う
変な人だけど…と最初から思っているのなら、何故変と感じるのか少し考えてもいいかも
同僚とかのその場限りの関係なら波風立てずに穏便な付き合うのは変な人も含んだらいいけど
一緒にいるとかの親しい関係の人は心から尊敬できる人、信頼できるだけにしたらいいと思うよ
性格的にすぐに嫌いとか無理とかはならないのだろうけど
どこかに違和感を感じているのはそこまで入り込まないことだよ
403 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/11/28(土) 01:47:22.71 ID:sv+6jqwK [1/2]いやいやいや
人としてダメな奴なんていくらでもいるしそんなのに無理して此方が合わせるから
相手が調子に乗るんじゃん
無視して社会的に孤立させないと気付かんよそいつらは
404 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 01:49:54.72 ID:a/kQgv3X>>401
あなたは誰にも優しい人に見えるんじゃない?
優しい人だとこの人には何をしてもいいとか勝手に思い込んで舐めてくる人間もいる
宥和的に人と付き合うのもいいけど時には嫌われる勇気も必要だと思う
万人に善人でいる必要はないわけだから
405 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/11/28(土) 02:09:10.35 ID:sv+6jqwK [2/2]>>401
相手にしない
相手に合わせない
出来ない事やダメなことにはっきりノーと言う
411 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 11:00:12.75 ID:UQ2EAaoP [2/3]401です
みなさんレスありがとうございます
>>402
誰とでも上手くいく人もよく見たらヤバイ人は避けていて時々挨拶する程度なんだよね
ヤバイ人については、初対面で違和感んがあり変だと気付いており、他の人からも「ああいうタイプは絶対に意地悪だから仲良くするな」って言われてた
そう言われても見た目だけで判断するのはダメだと思い、ヤバイ人が周りから嫌われてる時に助けて仲良くなってしまった
ちなみに尊敬できるところは一つもなく、思い切り依存され足も引っ張られたよ
これからは自分の勘を信じ、何がイヤでおかしいのか明確化し、ふかいりしないようにするよ
>>404
相手は舐めていたと思う
いずれもこっちより年上だったけど
あまりにも愚痴と妬みと悪口が多く、こっちがそりゃあんたの考え方がおかしいと言うと不機嫌になって嫌味言うような人ばかりだった
>>405
ノーは伝えていたんだけど、結局なあなあにして受け入れたのがわるかったと思う
赦されたと思ったらダメね
406 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 08:49:16.74 ID:AqP17AMp>>401
そういう輩は利用出来るチョロいヤツとして401みたいのを観てる。
そして401を釣り針の餌にして、他のまともなヤツも餌食にしようと企んでいるはず。
付き合う価値の有る奴は、401の気持ちも尊重するから、初めに自己主張してみるべき。
409 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 10:25:58.54 ID:h16evdgW [1/3]>>401
変な人は周りから理解されないからちょっとでもわかってくれる人がいるとすぐ依存するんだよ
相手からしてみたら君が心を開ける唯一の人になっちゃうから些細なことでも粘着されるし裏切られたって喚き出す
あんまり近寄り過ぎない方がいいよ
一生面倒見るつもりな時だけ優しくしたらいい
412 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 11:13:09.78 ID:UQ2EAaoP [3/3]>>406
まさにそのとおりだと思う
相手が他の人から嫌われたりトラブル起こした時に助けて仲良くなったんだけど、何かやらかす度に「○○(私)に言うからね」、ヤバイ人が他人にマウンティングする時に「あんたより○○の方がスゴいんだからね」と利用されまくり
チョロいし便利みたいに思っていただろう
そうだね、まともな人はこっちの気持ちも汲んでくれるし、自己主張もお互い様でも上手くいく
一方的な関係にはならないね
>>409
それだと思う
いずれも周りから距離を置かれるような人たちだった
どの人も仲良くなったら堰を切ったように悪口愚痴不満をぶちまけてきた
しかも毎日…
一つの話題が終わっても、離すものかと息つく暇もなく喋り続けてた
それは違うよね、あの人はそんな人じゃないよと言えば、「あーあーそうですか!私が悪うございました!」などと逆ギレ
私の手柄も自分の手柄のように周りに威張るツールにするし…
しまいには何もかもが自分と一緒にしたいのか、家族のことや服装にまでも口出ししてきたな
こっちが上手く行ってる時に妬むような酷いことを言われ、カチンときてハッキリいって距離をおいたんだけど、
聞こえるように悪口言ったり酷かった
その後、仲介者が入り、情に絆されて仲直りしたんだけど、あちらはゴメンは絶対に言わなかった
仲直り後もこっちの都合おかまいなしにメンヘラじみたLINEをずっと送ってきて、やっぱりこの人は自分のことしか考えてないと思って何も言わずに距離を置いたよ
偏見という名の未来予測ができない、行為と人格を分けて考える、真っ正直に小学校で言われるような正しい行動を好む、曖昧な根拠のえー?きらーい!ができない……
とりあえず周りの忠告は聞いたほうがいいよ。あんまり繰り返すとそのうち周りも呆れて距離置くようになるから